ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オンスタックルデザイン

オンスタックルWebショップ

近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

にほんブログ村 釣りブログへ

プロフィール
軍曹&うらら
軍曹&うらら
○軍曹(左)&うらら(右)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 123人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年12月27日

オンスのキッチン♪ Vol.14 「メバル」

「うらら」です。

冷凍庫の中もすっかり空っぽ(笑)
と、言うことで先日のメバルを美味しくいただきました♪

今回はいただいた「ゆず」があったので・・・・



先ず、エラと内臓 そしてウロコを丁寧に取り除きます。

オンスのキッチン♪ Vol.14 「メバル」

次にタレが染み込みやすく、そして火の通りをよくするために切り目を入れます。

最初に頭を左に向けて飾り包丁を入れます。

オンスのキッチン♪ Vol.14 「メバル」

今度は頭を右に向けて腹側と背中側に隠し包丁を入れます。

オンスのキッチン♪ Vol.14 「メバル」
(腹側)

オンスのキッチン♪ Vol.14 「メバル」
(背中側)


次に「つけだれ」を作ります。
みりんと料理酒を1:1で混ぜて、そこに味を確認しながら醤油を加えていきます。  続けてゆずを軽く搾ると「つけだれ」の完成。  そこにメバルを浸して、ゆずの輪切りを数枚入れます。

オンスのキッチン♪ Vol.14 「メバル」

この状態でラップをかけて冷蔵庫で1日寝かせます。


そして翌日、冷蔵庫から取り出して メバルについている余分な水分を落としてからグリルへ。(つけだれは捨てないでください)

オンスのキッチン♪ Vol.14 「メバル」

弱火と中火を調節しながら焼くのですが、焦げやすいので注意が必要です!!  途中でつけだれをハケで塗りながら焼いていきます。 焦げやすいヒレなどは多めにタレをつけて湿らせると焦げにくくなります!

ゆっくりと丁寧に焼き上げると・・・

オンスのキッチン♪ Vol.14 「メバル」

「メバルの幽庵焼き」の出来上がり♪
大型魚や中型魚の切り身で調理されることが多いですが、メバルなど小型魚は丸のままでOK! 

で、この幽庵焼き なんといってもが美味しく仕上がります! ゆず香る、魚の旨味を味わってください!!



※味付けの分量等はお好みで調整して下さい。
※調理の際は怪我等に気を付けて作業して下さい。


このブログの人気記事
在庫チェック中にソルティークローラーを発見!
在庫チェック中にソルティークローラーを発見!

2021年 新年のご挨拶。
2021年 新年のご挨拶。

ワインドアシストワイヤー 製品紹介
ワインドアシストワイヤー 製品紹介

アウトレット品の紹介です。
アウトレット品の紹介です。

マナティー60 アウトレット品が出ました。
マナティー60 アウトレット品が出ました。

同じカテゴリー(オンスのキッチン♪)の記事画像
オンスのキッチン♪ Vol.31 ガシラのピリ辛コチュジャン炒め
オンスのキッチン♪ Vol.30 タチウオをネギ塩だれで食す♪
オンスのキッチン♪ Vol.29 寒い夜、そんな時こそ・・・
オンスのキッチン♪ Vol.28 タチウオをオイルで・・・
オンスのキッチン♪ Vol.27
オンスのキッチン♪ Vol.26
同じカテゴリー(オンスのキッチン♪)の記事
 オンスのキッチン♪ Vol.31 ガシラのピリ辛コチュジャン炒め (2022-04-23 11:37)
 オンスのキッチン♪ Vol.30 タチウオをネギ塩だれで食す♪ (2018-08-27 12:19)
 オンスのキッチン♪ Vol.29 寒い夜、そんな時こそ・・・ (2018-01-06 16:37)
 オンスのキッチン♪ Vol.28 タチウオをオイルで・・・ (2017-08-19 13:03)
 オンスのキッチン♪ Vol.27 (2016-08-21 22:21)
 オンスのキッチン♪ Vol.26 (2015-10-26 15:40)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オンスのキッチン♪ Vol.14 「メバル」
    コメント(0)