2014年07月31日
2014年07月30日
2014年07月29日
2014年07月28日
2014年07月28日
大阪湾オフショアタチウオワインドに行ってきました!
軍曹です。
先週の土曜日に『大将』と倉庫前でミーティング?をしていると
大将の知り合いでご近所さんの「夏目さん」とお会いしました。
もちろん話はワインドの事が主題ですが、なんと「夏目さん」と「下崎さん」が
明日はオフショアに行くとの事。
そこで「大将」が私に「連れて行ってもらったら?」と一言。
そしてお二人が快諾して下さったので行ってきました!
オフショアタチウオワインド!
出船は午前5時

今回のガイドは大阪大正区から出船している「FUJIYAMA」さんにお世話になりました。
続きを読む
先週の土曜日に『大将』と倉庫前でミーティング?をしていると
大将の知り合いでご近所さんの「夏目さん」とお会いしました。
もちろん話はワインドの事が主題ですが、なんと「夏目さん」と「下崎さん」が
明日はオフショアに行くとの事。
そこで「大将」が私に「連れて行ってもらったら?」と一言。
そしてお二人が快諾して下さったので行ってきました!
オフショアタチウオワインド!
出船は午前5時

今回のガイドは大阪大正区から出船している「FUJIYAMA」さんにお世話になりました。
続きを読む
2014年07月28日
関西タチウオNight!2014 が発売になります。
軍曹です。
今年も発売になりました!
「つり人社」さんの『関西タチウオNight!2014』

もう既に購入され、読まれた方も多いとは思います。
購入された方はお気付きでしょうが、裏表紙は…
続きを読む
今年も発売になりました!
「つり人社」さんの『関西タチウオNight!2014』

もう既に購入され、読まれた方も多いとは思います。
購入された方はお気付きでしょうが、裏表紙は…
続きを読む
2014年07月26日
2014年07月25日
う~ん・・・・苦戦。
「うらら」です。
本日も吉野屋さんのタチウオ便に乗ってきました!
前日、好調だったポイントに到着して様子をうかがって見るものの、船中でパラパラと上がる程度。

どうやら反応がまとまらず、小さい反応が散らばっているとの事。
続きを読む
本日も吉野屋さんのタチウオ便に乗ってきました!
前日、好調だったポイントに到着して様子をうかがって見るものの、船中でパラパラと上がる程度。

どうやら反応がまとまらず、小さい反応が散らばっているとの事。
続きを読む
2014年07月25日
釣りビジョンのギアステーションで!
軍曹です。
前回のブログにも書きましたが
明日から「釣りビジョン」さんの『ギアステーション』の中の
『ギアコレクション』に私共オンスタックルの製品が紹介されます。
その製品を紹介させて頂くのは『うらちゃん』です。

放送は
7月26日(土曜日) 21:00~ を皮切りに
翌日以降の放送は…
続きを読む
前回のブログにも書きましたが
明日から「釣りビジョン」さんの『ギアステーション』の中の
『ギアコレクション』に私共オンスタックルの製品が紹介されます。
その製品を紹介させて頂くのは『うらちゃん』です。
放送は
7月26日(土曜日) 21:00~ を皮切りに
翌日以降の放送は…
続きを読む
Posted by 軍曹&うらら at
17:22
│Comments(0)
2014年07月24日
恒例の・・・うらちゃん東京へ2014
軍曹です。
この時期になれば東京湾のタチウオがシーズンを迎えます。
既にご存じかと思いますが昨年に引き続き「うらちゃん」が東京へ行きました。
早速昨日から乗船しています。
その昨日の釣果はこちら。
もちろん今年もお世話になるのは深川の『吉野屋』さんです。
滞在予定は8月3日までですが、都合によってはもっと滞在しているかもしれません。
これだけの期間ともなると持っていくマナティーやZZヘッドは凄い数になります。

更に今回は東京である番組の撮影もあります。
何の番組かと言いますと…
続きを読む
この時期になれば東京湾のタチウオがシーズンを迎えます。
既にご存じかと思いますが昨年に引き続き「うらちゃん」が東京へ行きました。
早速昨日から乗船しています。
その昨日の釣果はこちら。
もちろん今年もお世話になるのは深川の『吉野屋』さんです。
滞在予定は8月3日までですが、都合によってはもっと滞在しているかもしれません。
これだけの期間ともなると持っていくマナティーやZZヘッドは凄い数になります。

更に今回は東京である番組の撮影もあります。
何の番組かと言いますと…
続きを読む
2014年07月23日
東京湾のタチウオに挑む!!
「うらら」です。
今日(7/23)は東京にいます。
明日もいます。
明後日もいます。
しばらくは東京のタチウオにチャレンジしてみます!
と、いうことで今年も深川 吉野屋さんにお世話になります!!

続きを読む
今日(7/23)は東京にいます。
明日もいます。
明後日もいます。
しばらくは東京のタチウオにチャレンジしてみます!
と、いうことで今年も深川 吉野屋さんにお世話になります!!

続きを読む
2014年07月23日
2014年07月22日
2014年07月20日
今夜、ついに初登場!
今夜21時、ついに釣りビジョンに「ワインド」が初登場!!
その番組名は「突撃!SEAソルジャー」
福島 和可菜さんと共に大将が淡路島のタチウオに挑みます!!

初回放送は本日(2014/7/20)21時より放映!!
詳しくは続きをご覧ください。 続きを読む
その番組名は「突撃!SEAソルジャー」
福島 和可菜さんと共に大将が淡路島のタチウオに挑みます!!

初回放送は本日(2014/7/20)21時より放映!!
詳しくは続きをご覧ください。 続きを読む
2014年07月14日
ワインド釣法誕生10周年記念 限定マナティー第3弾 発売!
軍曹です。
第3弾です!
『ワインド釣法誕生10周年記念 限定マナティー』(10thマナティー)です!
(参考までに第1弾はこちら、第2弾はこちら)
今回もかなりのスペシャルだと思いますが…いかがでしょうか?
そのカラーはこちらです↓

ん???
普通の2色製法(ツートン)と思いきや…実は… 続きを読む
第3弾です!
『ワインド釣法誕生10周年記念 限定マナティー』(10thマナティー)です!
(参考までに第1弾はこちら、第2弾はこちら)
今回もかなりのスペシャルだと思いますが…いかがでしょうか?
そのカラーはこちらです↓

ん???
普通の2色製法(ツートン)と思いきや…実は… 続きを読む
2014年07月14日
兵庫突堤のその後は・・・
「うらら」です。
兵庫突堤を後にして向かったのは「貝塚人工島」。
時合いは外しているにしても、この釣り場はダラダラとアタリの続く場所。 もし、居るならば反応があるかも?と、急いで何時ものテトラにエントリーします。 続きを読む
兵庫突堤を後にして向かったのは「貝塚人工島」。
時合いは外しているにしても、この釣り場はダラダラとアタリの続く場所。 もし、居るならば反応があるかも?と、急いで何時ものテトラにエントリーします。 続きを読む
2014年07月14日
台風後の調査は・・・
「うらら」です。
台風が通過した後の金曜日(7/11)。
その影響はどうなのか? 確認の為に、兵庫突堤へと向かいました!
15時過ぎに到着して車を降りると・・・・

私の前にどこからともなく鳩が飛んできて、なぜか集まってきました(笑) まわりにも沢山の釣り人が居るのですがピンポイントで狙い撃ちされたようです(笑) 続きを読む
台風が通過した後の金曜日(7/11)。
その影響はどうなのか? 確認の為に、兵庫突堤へと向かいました!
15時過ぎに到着して車を降りると・・・・

私の前にどこからともなく鳩が飛んできて、なぜか集まってきました(笑) まわりにも沢山の釣り人が居るのですがピンポイントで狙い撃ちされたようです(笑) 続きを読む
2014年07月10日
Round Trip トーナメント STG 13 リターンズ!
募集は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
今回の淡路島開催は今までと大会本部設置場所が変更となっています。 下記、大会本部設置場所をご確認の上お間違い無き様お越しください。 また、道中の混雑が予想されますので十分にご注意の上 参加ください。
Round Trip トーナメント STG 13 再びエントリー受付開始です♪
開催日は2014年7月19日(土)となります。
そして開催の地は・・・
淡路島です♪

本大会はルアーフィッシングの大会となります。
では、続きにある大会要項をよく読まれた上で参加申し込みをして下さい!
(本大会はオープントーナメントです。弊社モニター様以外のご参加も受け付けております。
但し大会に使用するルアーは弊社(オンスタックル)製品に限ります。)
続きを読む
たくさんのご応募ありがとうございました。
今回の淡路島開催は今までと大会本部設置場所が変更となっています。 下記、大会本部設置場所をご確認の上お間違い無き様お越しください。 また、道中の混雑が予想されますので十分にご注意の上 参加ください。
Round Trip トーナメント STG 13 再びエントリー受付開始です♪
開催日は2014年7月19日(土)となります。
そして開催の地は・・・
淡路島です♪

本大会はルアーフィッシングの大会となります。
では、続きにある大会要項をよく読まれた上で参加申し込みをして下さい!
(本大会はオープントーナメントです。弊社モニター様以外のご参加も受け付けております。
但し大会に使用するルアーは弊社(オンスタックル)製品に限ります。)
続きを読む