2015年05月30日
参加者限定・・・
「うらら」です。
急遽、日程が決定しました!!
定員になり次第受付終了となります!!
参加賞プレゼント♪
武庫一ケーソンスペシャル♪
参加いただいた方のキャッチ率が非常に高いです!!
あっ、急ぎ過ぎて何のイベントか書いていなかった・・・(^_^;)
ちょっと、落ち着こう・・・。
武庫川一文字(武庫川渡船さん)ロックフィッシュイベントの開催が決定しました!!

続きを読む
急遽、日程が決定しました!!
定員になり次第受付終了となります!!
参加賞プレゼント♪
武庫一ケーソンスペシャル♪
参加いただいた方のキャッチ率が非常に高いです!!
あっ、急ぎ過ぎて何のイベントか書いていなかった・・・(^_^;)
ちょっと、落ち着こう・・・。
武庫川一文字(武庫川渡船さん)ロックフィッシュイベントの開催が決定しました!!

続きを読む
Posted by 軍曹&うらら at
13:00
│Comments(3)
2015年05月29日
検寸に持ち込まれてくるのは・・・
「うらら」です。
釣りに夢中になってました(笑)
気が付けば時間が迫っていました(笑)
大会本部に戻ると大将が先に到着してました(大汗)
と、いう事で慌てて検寸の準備に取り掛かり・・・
早速、検寸スタート!

続きを読む
釣りに夢中になってました(笑)
気が付けば時間が迫っていました(笑)
大会本部に戻ると大将が先に到着してました(大汗)
と、いう事で慌てて検寸の準備に取り掛かり・・・
早速、検寸スタート!

続きを読む
2015年05月28日
ワインドシャッド75 今季の生産分は終了しました…
この時期になってくると関西のワインダーの皆様はタチウオの情報が気になって毎日ネットで釣果を検索しているのではないでしょうか??
本当に待ち遠しいですよね!
先日のGENBA-ISMメールマガジンで配信の淡路島でのタチウオ釣果を見て早々に行かれた方も多いのでは?
そんな熱狂的なタチウオファンのあなたに向けて5色の使いやすさを追求したワインドシャッド75ですが…

既に昨秋のタチウオワインドでお使い頂いたかと思いますが、使い勝手や釣果はいかがでしたか?
きっとまっすぐ刺せて、セッティングは格段にしやすくなったと思います。
まっすぐ刺せるという事はおそらく覚えていらっしゃると思いますが、前回書いたしゃくった時の「コン!」がきっちり同じ位置(角度)になるので魚を探しやすくなります。
これはこのワインドシャッドではすごく重要な事になるのです。
そう考えるとすごいですよね?あのパイロットホールの効果は!
そして皆さんお待ちかねの追加カラーの販売をさせて頂く事になりましたが…
続きを読む
本当に待ち遠しいですよね!
先日のGENBA-ISMメールマガジンで配信の淡路島でのタチウオ釣果を見て早々に行かれた方も多いのでは?
そんな熱狂的なタチウオファンのあなたに向けて5色の使いやすさを追求したワインドシャッド75ですが…

既に昨秋のタチウオワインドでお使い頂いたかと思いますが、使い勝手や釣果はいかがでしたか?
きっとまっすぐ刺せて、セッティングは格段にしやすくなったと思います。
まっすぐ刺せるという事はおそらく覚えていらっしゃると思いますが、前回書いたしゃくった時の「コン!」がきっちり同じ位置(角度)になるので魚を探しやすくなります。
これはこのワインドシャッドではすごく重要な事になるのです。
そう考えるとすごいですよね?あのパイロットホールの効果は!
そして皆さんお待ちかねの追加カラーの販売をさせて頂く事になりましたが…
続きを読む
2015年05月27日
本当に小さくすれば掛かるのか?
「うらら」です。
風もなく穏やかな日。
渋滞を抜け、向かった先は泉佐野テトラ帯(^ ^)
最初に確認することは・・・

「あ~、やっぱり潮位が低いなぁ・・・」
目印のテトラが大きく露出している(>_<)
続きを読む
風もなく穏やかな日。
渋滞を抜け、向かった先は泉佐野テトラ帯(^ ^)
最初に確認することは・・・

「あ~、やっぱり潮位が低いなぁ・・・」
目印のテトラが大きく露出している(>_<)
続きを読む
2015年05月27日
またまた更新! もう目の前に・・・
「うらら」です。
先週末に開催となりましたRound Trip トーナメント STG 19!

※今回のSTG19は終了しました。 次回STG20開催をお楽しみに!
今回も多くの方にエントリーいただき・・・
なんと! なんと、なんとっ!! ついに80名超での開催となりました!!
2013年の1月、あれはとんでもなく風が強く吹き付ける日で、今思えば「こんな日に釣りをするのは・・・」と感じる様な日がRound Trip トーナメント最初の開催でした(^_^;) 突然の開催にも関わらず20数名の方がエントリーしてくださり・・・
そして今、Round Trip トーナメント100名開催が、目の前に見えてきた感じがします!!
多くの方に参加いただき、育てていただいているこのRound Trip トーナメント。
本当にありがとうございます。
続きを読む
先週末に開催となりましたRound Trip トーナメント STG 19!

※今回のSTG19は終了しました。 次回STG20開催をお楽しみに!
今回も多くの方にエントリーいただき・・・
なんと! なんと、なんとっ!! ついに80名超での開催となりました!!
2013年の1月、あれはとんでもなく風が強く吹き付ける日で、今思えば「こんな日に釣りをするのは・・・」と感じる様な日がRound Trip トーナメント最初の開催でした(^_^;) 突然の開催にも関わらず20数名の方がエントリーしてくださり・・・
そして今、Round Trip トーナメント100名開催が、目の前に見えてきた感じがします!!
多くの方に参加いただき、育てていただいているこのRound Trip トーナメント。
本当にありがとうございます。
続きを読む
2015年05月25日
どこに行った?
「うらら」です。
前回の釣行(← リンクあり)の翌日、再び泉佐野テトラ帯に向かっていた。
高速から見える煙突から上る煙は・・・
「いけるっ!!」
やや横向いているものの、そう強くは吹いていない!
ところが・・・
続きを読む
前回の釣行(← リンクあり)の翌日、再び泉佐野テトラ帯に向かっていた。
高速から見える煙突から上る煙は・・・
「いけるっ!!」
やや横向いているものの、そう強くは吹いていない!
ところが・・・
続きを読む
2015年05月21日
求む! 浜名湖特派員!
ボトムワインドで爆裂の釣果が続出している浜名湖! その浜名湖での釣行レポートを投稿していただけるワインダー(アングラー)を募集します!
●浜名湖特派員スターターキット(ワーム5P)プレゼント!(特派員登録となった場合)
●浜名湖特派員とは?
・浜名湖をホームグランドとしている方
・浜名湖でのボトムワインドを楽しんでいる方
・浜名湖での釣りを楽しんでいる方
・オンスタックル製品での釣行レポート投稿が可能な方
そんなあなたは浜名湖特派員にエントリーしてください!
●募集人数 5名 (特派員の登録は弊社基準にて決定させていただきます)
●浜名湖特派員応募資格
・オンスタックル製品愛用者
(レポートの投稿はオンスタックル製品を使用した釣行に限る)
・2回/月以上、釣行レポートを投稿(採用)出来る事 (釣行レポートは浜名湖内の釣果に限る)
※天候状況や釣況により規定回数に満たないこともあると思いますので、回数は参考程度に考えてください。
・200文字~500文字の釣行レポートと共に写真を2枚~3枚提出できる事 (ルアーが口に付いた状態、その時の全体釣果が必須)
※簡単なレポートでOK!



●条項
・投稿いただいた釣行レポートはオンスタックルGENBA-ISMメールマガジンにて配信するほか、ブログ・ホームページ・広告等に露出する旨を承諾する事
●その他
・プロトモデルの実釣レポートをお願いする可能性もあります。
・釣行レポートが採用となれば、1回の採用につきワーム2Pプレゼント
(投稿レポートは必ずしも採用になるとは限りません)
・特派員に関するその他の詳細は、登録者の方に改めてご連絡いたします。
●浜名湖特派員応募方法
宛先 info@oz-tackle.jp
件名に「浜名湖特派員希望」と記入の上、本文に住所・氏名・年齢・電話番号(連絡のつく番号)・現在の釣行ペースを記入してメールにて申込みください。
募集期間は本日~2015年5月24日まで
※選考結果は後日連絡させていただきますので、oz-tackle.jpからのメールを受信出来るように設定してください。
●浜名湖特派員スターターキット(ワーム5P)プレゼント!(特派員登録となった場合)
●浜名湖特派員とは?
・浜名湖をホームグランドとしている方
・浜名湖でのボトムワインドを楽しんでいる方
・浜名湖での釣りを楽しんでいる方
・オンスタックル製品での釣行レポート投稿が可能な方
そんなあなたは浜名湖特派員にエントリーしてください!
●募集人数 5名 (特派員の登録は弊社基準にて決定させていただきます)
●浜名湖特派員応募資格
・オンスタックル製品愛用者
(レポートの投稿はオンスタックル製品を使用した釣行に限る)
・2回/月以上、釣行レポートを投稿(採用)出来る事 (釣行レポートは浜名湖内の釣果に限る)
※天候状況や釣況により規定回数に満たないこともあると思いますので、回数は参考程度に考えてください。
・200文字~500文字の釣行レポートと共に写真を2枚~3枚提出できる事 (ルアーが口に付いた状態、その時の全体釣果が必須)
※簡単なレポートでOK!



●条項
・投稿いただいた釣行レポートはオンスタックルGENBA-ISMメールマガジンにて配信するほか、ブログ・ホームページ・広告等に露出する旨を承諾する事
●その他
・プロトモデルの実釣レポートをお願いする可能性もあります。
・釣行レポートが採用となれば、1回の採用につきワーム2Pプレゼント
(投稿レポートは必ずしも採用になるとは限りません)
・特派員に関するその他の詳細は、登録者の方に改めてご連絡いたします。
●浜名湖特派員応募方法
宛先 info@oz-tackle.jp
件名に「浜名湖特派員希望」と記入の上、本文に住所・氏名・年齢・電話番号(連絡のつく番号)・現在の釣行ペースを記入してメールにて申込みください。
募集期間は本日~2015年5月24日まで
※選考結果は後日連絡させていただきますので、oz-tackle.jpからのメールを受信出来るように設定してください。
2015年05月21日
2015年05月20日
こんなん、初めてみた・・・
「うらら」です。
昨日、大潮最終日。
そして月明かりもなく、満潮は20時過ぎ。
「今からなら、満潮からの下げ始めに間に合うか・・・」 と、泉佐野テトラ帯へと車を走らせる。
テスト中のライトワインドプロトモデルを手に、いつものテトラ帯にエントリー!
潮位を確認するために「目印テトラ」を見ようと海に目を向けたその時・・・・ 続きを読む
昨日、大潮最終日。
そして月明かりもなく、満潮は20時過ぎ。
「今からなら、満潮からの下げ始めに間に合うか・・・」 と、泉佐野テトラ帯へと車を走らせる。
テスト中のライトワインドプロトモデルを手に、いつものテトラ帯にエントリー!
潮位を確認するために「目印テトラ」を見ようと海に目を向けたその時・・・・ 続きを読む
2015年05月20日
オンスのキッチン♪ Vol.24 ガシラ(カサゴ)
「うらら」です。
先日、武庫川一文字からの帰り道・・・
キャッチしたガシラをどうやって食べようか!? と、考えた末に出た答えは・・・
暑くなってきたこの季節、あっさりと涼しげに食べようという事に♪
鮮度の良いガシラを手にすることに成功したので・・・

続きを読む
先日、武庫川一文字からの帰り道・・・
キャッチしたガシラをどうやって食べようか!? と、考えた末に出た答えは・・・
暑くなってきたこの季節、あっさりと涼しげに食べようという事に♪
鮮度の良いガシラを手にすることに成功したので・・・

続きを読む
2015年05月19日
全然、掛からない・・・・・。
「うらら」です。
先日、久しぶりに武庫川渡船さんへ・・・。
するとスタッフの方々は口を揃えて「タチウオ狙い? 気が早いなぁ!」 と、声をかけてくれます(笑)

いえいえ、今日は「ガシラ」です♪
と、渡船乗り場へ! 続きを読む
先日、久しぶりに武庫川渡船さんへ・・・。
するとスタッフの方々は口を揃えて「タチウオ狙い? 気が早いなぁ!」 と、声をかけてくれます(笑)

いえいえ、今日は「ガシラ」です♪
と、渡船乗り場へ! 続きを読む
2015年05月18日
2015年05月13日
春タチウオは? 釣れたのか?
噛み後・・・、無反応・・・、噛み後・・・、そして・・・
そんな淡路島での日々を過ごしていた「うらら」です。
ゴールデンウィーク、いつもと変わらず海にいる時間が多かった(と、言うよりほとんど)わけですが・・・
あることから淡路島入りを決意!!
そして、最初の2日間で数回のアタリを確認、その内の1回は・・・

ザックリと噛み後が・・・ 続きを読む
そんな淡路島での日々を過ごしていた「うらら」です。
ゴールデンウィーク、いつもと変わらず海にいる時間が多かった(と、言うよりほとんど)わけですが・・・
あることから淡路島入りを決意!!
そして、最初の2日間で数回のアタリを確認、その内の1回は・・・

ザックリと噛み後が・・・ 続きを読む
2015年05月11日
かわかみの開眼物語。
今回は前回の「なんじゃそれ!」と「これ使ってみ!」の続編になります。
内容はワインドシャッド75でタチウオワインドした時の話です。
僕にとってワインドシャッドで開眼した時の話が含まれていますので、もし興味のない方はスルーして下さいね!

日本海でのサゴシのシーズンが終わり、梅雨明け間近の神戸港、タチウオの釣果が聞こえ始めた矢先・・・
毎日が休みの僕にいつものごとく見慣れた番号から着信がありました。
そう、もちろん電話は大将です!
電話の着信ボタンを押した途端「神戸のタチウオ行くか?」と・・・ 続きを読む
内容はワインドシャッド75でタチウオワインドした時の話です。
僕にとってワインドシャッドで開眼した時の話が含まれていますので、もし興味のない方はスルーして下さいね!

日本海でのサゴシのシーズンが終わり、梅雨明け間近の神戸港、タチウオの釣果が聞こえ始めた矢先・・・
毎日が休みの僕にいつものごとく見慣れた番号から着信がありました。
そう、もちろん電話は大将です!
電話の着信ボタンを押した途端「神戸のタチウオ行くか?」と・・・ 続きを読む
2015年05月08日
ん? なるほど、そういう事か!
「うらら」です。
5/4(月)、釣人家さんのロックフィッシュショート便に乗船してきました♪

いくつかのテスト材料(時期を変えて再確認も含む)をタックルボックスに忍ばせて・・
と、言うよりもこの日のボックスはテストアイテムだらけ(笑)
乗船前にお客さんの人数を聞くと5名との事でしたが・・・
続きを読む
5/4(月)、釣人家さんのロックフィッシュショート便に乗船してきました♪

いくつかのテスト材料(時期を変えて再確認も含む)をタックルボックスに忍ばせて・・
と、言うよりもこの日のボックスはテストアイテムだらけ(笑)
乗船前にお客さんの人数を聞くと5名との事でしたが・・・
続きを読む
Posted by 軍曹&うらら at
23:40
│Comments(1)
2015年05月02日
「なんじゃそれ!」と「これ使ってみ!」
昨日のミーティングで大将が例の口調で「おまえにとってワインドシャッド75てなんなん?」て聞かれました。
なんなんって?そんなんいきなり聞かれてもなぁ・・・
でも、一言で言うと僕にとってこのルアーはワインドする時には必須、いや超必須のアイテムです。
そこで今回はワインドシャッド75(匠魚 以下ワインドシャッドに統一)が超必須になった理由の一つ、ワインドシャッドの衝撃的な出会いを書こうと思います。
続きを読む
なんなんって?そんなんいきなり聞かれてもなぁ・・・
でも、一言で言うと僕にとってこのルアーはワインドする時には必須、いや超必須のアイテムです。
そこで今回はワインドシャッド75(匠魚 以下ワインドシャッドに統一)が超必須になった理由の一つ、ワインドシャッドの衝撃的な出会いを書こうと思います。
