ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オンスタックルデザイン

オンスタックルWebショップ

近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

にほんブログ村 釣りブログへ

プロフィール
軍曹&うらら
軍曹&うらら
○軍曹(左)&うらら(右)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 123人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月31日

厳しいと言われる今年の淡路島ですが・・・

「うらら」です。

2018年 正月、Round Trip トーナメント36のターゲットは何にしようかな? と、開催地となる淡路島の釣果を調べ始めると・・・

厳しい状況が浮き彫りに(・_・;)

例年の2月並みに厳しい感じ!?  いや、開催のころには良くなるはず!と、ターゲットは「メバル」に決定したのですが・・・


そんな中迎えた開催当日(1/20)、続いていた冷え込みも和らぎ穏やかな天候に♪



吹き流しも真下に向いていますね♪

淡路島全域での実釣が可能となりそうな今回! 先ずは大会本部を目指します!




インスタグラムはこちら ↓ 

(クリックでページへ)
  続きを読む


2018年01月24日

神戸発!松村渡船さん ロックフィッシュショート便の動画を作成しました!

天候不良で撮影が延期になっていましたロックフィッシュショート便の動画が撮れましたのでアップさせて頂きます!


動画のおおよその内容は先日うらちゃんが紹介させて頂いたブログでご存知だとは思いますが、今シーズンから始まりました神戸 松村渡船さんのロックフィッシュショート便の動画です。

ではご覧ください!
動画「神戸発!ロックフィッシュショート便 ライトワインドだからこそ爆釣 編」

(再生時間 25'37")
協力 神戸 松村渡船様(http://kobe-matumura.jp/

動画の再生時間は長めの25分半ですが、その分・・・  続きを読む


2018年01月23日

釣果報告いただきました!

「うらら」です。

今シーズンからロックフィッシュショート便の運航が始まった「神戸 松村渡船」さんから先日(1/20)出船時の釣果情報をいただきました!


※以前の写真です。

満船で出船!

数か所のポイントを回ったとの事ですが・・・  続きを読む


2018年01月22日

動画撮影に行ってきました♪

「うらら」です。

先週の金曜日(1/19)、ロックフィッシュショート便の動画撮影に行ってきました! ご協力いただいたのは株式会社神戸松村海洋レジャー(旧神戸 松村渡船)さん!! 

※神戸 松村渡船さんでのロックフィッシュショート便は現在 GENBA-ISMメールマガジンメンバー様優先予約中です!  出船日や予約開始などはメールマガジンにてお知らせしています。  GENBA-ISMメールマガジンの登録はこちら(← リンクあり)



実は別の日程で予定していたのですが悪天候の為、中止(>_<)

で、翌週は強烈な寒波がやってくる・・・(・_・;)

う~ん・・・困った(・_・;)

と、いう事で・・・  続きを読む


2018年01月22日

風を避けて湾奥ポイントへ!

「うらら」です。

1/13(土)株式会社神戸松村海洋レジャー(旧神戸 松村渡船)さんのロックフィッシュショート便が始まりました! 当日は定員一杯の満船での出船!



ところが、この日は西北西の風が強く沖では波高1.5mの予報・・・。

出船前に船長と向かうエリアの打ち合わせ! この風を避けることが出来るのは、「あそこ」と「ここ」ですねぇ・・・。

と、最初のポイントへ♪

  続きを読む


2018年01月11日

【動画】 良型もHIT!近海タチウオからのライトワインドでロックフィッシュ!

以前の記事で紹介致しました近海タチウオ後のライトワインドでロックフィッシュ(ガシラ(カサゴ))を狙いに行った時の動画をアップしました。


前日から水温が下がり心配でしたが、こんな時こそ「ワインドシャッド40」の出番です!

ではどうぞご覧ください!
動画「ライトワインドで釣果アップ!良型もHIT!船(オフショア)からのガシラ(カサゴ) 編」

(再生時間 12’37”)
協力 大阪湾フィッシングガイド Jr.(ジュニア)さん。(http://www.osaka-bay.com/)

内容は・・・
  続きを読む


2018年01月06日

やりすぎるとダメな一例・・・

2018年初出船の日(1/3)!



はい!ヤザワ渡船さんのロックフィッシュショート便に乗船してきました♪

この日、試してみたい事があったんです!

それは・・・  続きを読む


2018年01月06日

オンスのキッチン♪ Vol.29 寒い夜、そんな時こそ・・・

「うらら」です。

1月になると流石に冷え込みが強くなってきますね! 
防寒服を身に纏い、フィールドで楽しんだその後はコレ♪



ガシラ鍋♪♪

これが最高に美味しいんです(^^)

では作り方を・・・  続きを読む


Posted by 軍曹&うらら at 16:37Comments(0)オンスのキッチン♪

2018年01月06日

ヒットカラーともう一つのヒットカラー

「うらら」です。

時は2017年に戻ります!

12/29、ヤザワ渡船さんのロックフィッシュショート便の出船が確定しているとの事なので・・・・




行ってきました(^^)

乗り場に向かうと沢山の方が船着き場で出船を待っています! この日も満船での出船!! 大人気のロックフィッシュショート便♪ 

と、いう事で一番後ろのポジションで頑張ります(^^)  続きを読む


2018年01月06日

Round Trip トーナメント STG 36開催♪

「うらら」です。

『 Round Trip トーナメント STG 36開催決定! 』

お待たせしました!

Round Trip トーナメント STG 36 エントリー受付開始です♪

※今回より申し込み方法が変更となっておりますのでご注意ください。



本大会はルアーフィッシングの大会となります。  
※競技終了時間は、天候など当日の気象状況により急遽変更となる場合があるますので予めご了承ください。

(本大会はオープントーナメントです。弊社モニター様以外のご参加も受け付けております。 但し大会に使用するルアーは弊社(オンスタックル)製品に限ります。)


では、続きにある大会要項をよく読まれた上で参加申し込みをして下さい!


2018年最初となるRound Trip トーナメントのターゲットは・・・

「メバル」

もちろん、他魚種の部(1匹長寸)も検寸受付可能です♪  (持ち帰らない魚は、リリースを前提としてください。 また、毒魚の検寸は不可とさせていただきます。)


天候や釣況により順延、中止の可能性もありますが予めご了承ください。 その場合はあらかじめ当ブログにてお知らせいたします。

最初にRound Tripとは?

大会本部にて受け付け後、スタートの合図と共に参加者それぞれが目的のポイントに移動して実釣を行い、帰着時間内に再び大会本部に戻り検寸を行う方式となります。釣行場所は大会規定に反しない場所であれば自由です。実績ポイントで粘るもよし!秘密のポイントに向かうもよし!片っ端からランガンするのもよし!なのです。「行ってらっしゃい」で始まり、「お帰りなさい」で終了となる「往復(Round Trip)トーナメント」と言う訳です!

大会本部設置場所
洲本市大浜海水浴場南側駐車場付近(使用許可申請中)



http://yahoo.jp/TU9GrX

※大会本部での現地集合・現地解散となります。


参加資格
オンスタックル製品愛用者(未成年者は保護者同伴にて参加して下さい)。本大会への参加費(参加申し込み)は無料です。

開催日時
2018年1月20日(土)15時より大会本部にて受け付け開始。 16時より開会式となります。

開会式に間に合わない場合の途中参加は、参加申し込みメールに大会本部にて受け付け可能な時間(途中参加の受け付けは18時までとさせていただきます)を必ず明記して下さい。記入なき場合は、途中参加の受け付けが不可能(大会本部を一時撤収している為)となります。

競技時間 16時(開会式終了後)~23時(検寸受け付けは22時より行います)

23時以降、記録集計・表彰式・閉会式。

※競技時間は状況により変更する事が有ります。

競技エリア 淡路島島内(渡船・オフショアは不可とします)

大会進行
大会本部にて開会式終了後、参加者は各釣り場に移動して実釣。競技終了時刻までに再び大会本部に戻り、釣り上げた魚を提出し検寸。集計後、表彰式及び閉会式を行い24時頃に解散予定となります。

検寸対象魚
メバル(黒メバル・白メバル・赤メバル)とします。 それ以外の魚種は「他魚種の部」として提出して下さい。

競技ルール
オンスタックル製品(ファイブコアオリジナルカラー含む)で競技時間内に釣り上げたメバル2匹の長寸合計にて競技。 

キーパーサイズは15cm以上とします(他魚種も15cm以上)。 記録が同寸の場合は大会本部の判断にて上位を決定します。

検寸に持ち込む魚は、複数人分を混同しない様にしてキープして下さい。 混同する場合には、マーカー等を使用して識別できる状態で検寸に持ち込んでください。

キープした魚を持ち帰らない場合は、リリースを前提とした方法で検寸に持ち込んで下さい。 

不正が認められた場合、又は下記注意事項に反した場合は失格とします。

最終帰着時間は23時となります。 帰着遅れは失格となりますのでご注意ください。

注意事項
釣り禁止区域・立ち入り禁止区域・危険な場所への立ち入りは一切行わない事とし、フローティングベスト(救命胴衣)の着用を厳守とします。また、簡単に脱落する様な履物(サンダル等)の着用は禁止とし、安全に釣りが出来る服装・装備にて参加して下さい。

本大会に関係する車両は迷惑となる場所への駐車を控え、また近隣に迷惑となる行為も行わない様にして下さい。 

本大会へは各自自己責任の上で参加ください。参加時の事故、怪我等につきましては一切の補償は致しかねますので、予めご了承ください。参加申し込みを頂いた時点でご了承頂けたものとさせて頂きます。 

ゴミ等は各自持ち帰り処理して下さい。

各賞
上位入賞 1位~5位・入賞6位~15位・キリ番賞(エントリー人数により)他魚種の部賞・ジュニア、レディース賞など。 そして大会に参加された方全員に参加賞をプレゼント(閉会式終了後)。


参加申し込み方法

参加ご希望の方は下記URLより

「お名前と振り仮名(HN不可)、「ご住所」、「年齢」、「性別」、「連絡先(携帯番号等)」、途中参加希望の方は「受け付け時刻(16時~18時の間)を備考欄にご記入の上送信してください。お一人での参加はもちろん、カップル・親子・夫婦での参加も大歓迎です♪ 初心者の方も大歓迎です♪ 複数名で参加の場合はお手数ですがお一人様ずつ送信お願いいたします。(未成年者の保護者は備考欄に記入ください)

参加申し込みの締め切りは2018/1/19(金)正午とさせて頂きます。

尚、メールにて送って頂いた個人情報は今大会のお申込みとその連絡用にのみ使用させて頂きます。

申し込みは下記URL(エントリーフォームに移動します)より送信してください。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/0be36386547590


受付が完了しましたら折り返しメールにて連絡を致します。
(天候不良や諸事情により順延・中止の可能性があります。順延・中止の連絡は1月19日(金)にメールにて連絡を致しますとともに、ブログ冒頭にて案内致します。)

また参加確認連絡を送っても届いていないケース(特に携帯電話で)が多く発生しております。

参加応募される方は必ず受信設定のご確認をお願いします。
ドメイン oz-tackle.jp からのメールを受信、パソコンからのメールを受信、auの方はなりすましメールの設定     等々


あなたのエントリーをお待ちしています♪