ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オンスタックルデザイン

オンスタックルWebショップ

近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

にほんブログ村 釣りブログへ

プロフィール
軍曹&うらら
軍曹&うらら
○軍曹(左)&うらら(右)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 123人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2024年06月28日

トレジャーハントSTG18 中止についてのお知らせ

トレジャーハントSTG18にエントリーいただきました皆様へ

トレジャーハントSTG18中止に関する重要なお知らせとなりますので最後までご確認ください。

明日(6/29)開催を予定しておりましたトレジャーハントSTG18ですが、続く雨による浮遊物の流入と洋上風速7mの強風予報となっており、夜間の航行は危険を伴う事が考えられるため出船中止との連絡がたまや渡船様からありました。 楽しみにしていただいていた皆様には申し訳ございませんが、今回のトレジャーハントSTG18は中止とさせていただきます。 安全なイベントの開催の為の判断と、ご理解・ご了承のほどよろしくお願いいたします。


なお、7月以降の夏季は午後からの天候急変が多くなる為、次回の開催時期は未定となっておりますが、開催が決定した際にはGENBA-ISMメールマガジンにて改めてエントリーの募集をお知らせいたします。

今後ともよろしくお願いいたします。  


Posted by 軍曹&うらら at 17:12Comments(0)イベント&講習会トレジャーハント

2024年06月17日

トレジャーハントSTG17 表彰編

「うらら」です。

トレジャーハントSTG17表彰編です(^^)



全ての検寸が終了し、表彰の準備が進みます!

各賞の賞品がテーブルにズラリ♪  続きを読む


2024年06月10日

気配濃厚! TREASURE HUNT STG17

「うらら」です。

5月18日に開催となりましたTREASURE HUNT STG17!

この日は思わず手を止めて眺めていたくなるような・・・



そんな空が広がる日でした(^^)

  続きを読む


2024年06月06日

デカいワームには夢がある! その理由は・・・?

ビッグワームの可能性を追求する山口 聡氏から驚きの釣果が届きました!!

『ボトムワインドinアクション2024 スクランブル南房ロック デカいワームにゃ夢がある編 』




・日  時:2024年06月02日(日曜日)
・場  所:千葉県南房総市和田浦の釣り船から
・釣行時間:出)04:30 納)11:00
・潮  汐:若潮 干)07:35 満)13:50  
・天  候:曇り→晴れ
・アイテム:マナティーピンテールドラゴンハント148 トレジャーシュリンプDaddy
・釣  果:私   マハタ  55cm メバル 35cm アカハタ Max35cm カサゴ Max28cm チカメキントキ 35㎝(他、小型はカウントせずリリース)
      釣友H アカハタ 36cm ヒラメ 49cm チカメキントキ 36㎝(他、小型はカウントせずリリース)
      釣友F ワラサ 4kgアップx3(笑


■ 遠征の中止・・・からのスクランブル ■

久々に新エリア開拓の遠征が組まれていたのだが、低気圧と台風崩れが影響して大雨と東風。。あえなく中止・延期となってしまった。
  
途方に暮れて近場の代替地を探していると・・・「おっ空いてるね」普段は土曜・日曜は取りづらい南房・和田浦船宿さんが!



これは、釣神のお導きwとばかりに早速アクセス。「おぉ空いてるおぉぉ」元気そうな親父さんの房州弁。
 
これにてスクランブルは 房州ロックフィッシュ・ワインドに決定した!  続きを読む


2024年06月06日

初夏の浜名湖、フィールドモニター栁舘氏から近況報告が届きました!

【はじめに】
こんにちは、フィッシングディペンデンスの栁舘慶治です。
今回は初夏に突入した浜名湖に釣り仲間と一緒に行ってきたので報告させていただきます。

【実釣開始】
日付:5月29日
エリア:浜名湖 村櫛・舘山寺沖
潮:小潮 
水温:20℃前後

水温は例年と比較して著変はなく、20℃前後。この時期に入るとアマモが急速に成長して釣りをするエリアが限られる。この日も藻場が切れるスポットをマナティー90のボトムワインドで攻略しようとボトムの状況を確認していると、藻場の上でボイルしている魚を確認!はじめはシーバスかと思ったが、『ジュボッ』という独特の吸い込み音でクロダイであることがわかった。急いでトップウォータープラグに結び変えようとしていると、一足早くトップウォータープラグに結び変えた同船者(弟)に先を越されてしまう(笑)。

ポッパーを使用して藻場の上をポッピングしていると、明らかにポッパーへと襲い掛かろうとしている影が近づいてくる。ポッピング→ステイ→ポッピング→ステイを繰り返しているとステイ中に『チュポッ』と出るがミスバイト・・・。この時点で船に乗っている全員が大興奮(笑)。そこから更にアクションを続けると2回、3回とミスバイト・・・。それでもアクションを続け、アングラーと魚の興奮がピークに達した4バイト目でポッパーが水中へと吸い込まれていった。



夏の浜名湖の風物詩『トップウォーターで仕留めたクロダイ』

ミスバイトを繰り返しても諦めずに何度もバイトしてくるブリームの釣りはボトムであってもトップウォーターであっても本当に楽しい。  続きを読む