2014年07月22日
Round Trip トーナメント STG 13 RESULT
「うらら」です。
先週末に開催となりましたRound Trip トーナメント STG 13 「タチウオ」
今回の大会本部である津名臨海運動公園に向かって橋を渡りました!!

先週末に開催となりましたRound Trip トーナメント STG 13 「タチウオ」
今回の大会本部である津名臨海運動公園に向かって橋を渡りました!!

運動公園事務所にて大会本部設置の手続きを済ませた後、受付を開始!!




今大会は52名のラウンドトリッパーの皆さんがエントリーとなりました!!
そして16時より開会式。

その後、それぞれの思いを秘めながらポイントへと車を走らせる皆さんを見送った後、私たちもフィールドへ!! すぐ近くの志筑の南に到着後、時間の許すまでタチウオ調査!!

そして19時20分頃、軍曹のロッドが曲がり、1本目確認!!

(ZZヘッド1/2+マナティー90 WEBカラー ケイムラ・ゴーストピンクでキャッチ)
しかし、なんと時合いは5分ほど・・・。
制限時間となり、軍曹の1本で引き上げ! 大会本部にて検寸の準備を整えます!!
その頃、植込みでは新たなる旅立ちに向けて頑張っている生き物が居ました!!

がんばれよっ♪
そして、検寸がスタート!!


検寸台に持ち込まれるターゲット達。



















全ての検寸が終了し、表彰へと進んでいきます!!

最初にJr.&レディース賞の発表です!

続きまして、他魚種部門です!
「ガシラ」賞
前田 康浩 様

「アジ」賞の、予定でしたが意外にもアジの持ち込みが無かったため「アジ改めサバ」賞となりました!
稲辺 めぐみ 様

そして「メバル」賞の予定でしたが、これまた持ち込みが無かったために「メバル改めアコウ」賞とさせていただきました!
辻本 健太郎 様

最後に「珍魚」賞は・・・
稲辺 颯 様

それでは、お待たせいたしました! タチウオの部となります。
大会当日は状況が厳しかったこともあり、特別ルールとしてタチウオのキーパーサイズ解除とさせていただきました! そして、他魚種「シーバス」賞の該当がなかったため、16位特別賞としての表彰となりました。
11位~16位の皆さんです♪

16位 日下部 功 様

15位 岩城 昇治 様

14位 永川 広幸 様

13位 太田 奈緒 様

12位 佐藤 尚厚 様

11位 河野 智之 様

続いては6位~10位の皆さんです♪
10位 高田 柚乃香 様

9位 稲辺 有 様(写真左)

8位 辻 純一郎 様

6(7)位 夏目 学雄 様

6位 松阪 洋一 様

さて、ではTOP5の発表です!!
4(5)位 村上 忠良 様


4位 岩上 真也 様


3位 泉川 浩昭 様


この1匹は今回の「ドラゴンフィッシュ(最大寸)」賞を獲得しました♪
2位 大橋 勝彦 様


キーパーサイズ2本キャッチ! そのマナティーのヒットカラーはクリアウォーターの淡路島ならではのセレクトでした!! 今までの実釣経験から出てきた答えの一つだったと思います!!
そして、優勝は・・・
前川 勇 様


こちらも2本揃えての持ち込みだったのですが、マナティーのサイズ変更(90→75)が功を奏し、そして諦めずにワインドを続けた結果が優勝という形となりました!!
表彰式が終わりましたが、このまま終わっても良いですか?
いや、まだまだ終われない!! 恒例の(?)じゃんけん大会に突入です!!
今回の賞品は・・・

会社内での発掘に成功した、限定のZZヘッドと、タチウオのシルエットステッカー(自作の為、水が入ります)です!!
では、じゃんけん大会スタートっ!!

こんな具合にすべてが終了となり、集合写真撮影の後・・・

参加賞を受け取っていただき、解散となりました。





最後になりましたが、今大会に参加いただきました皆様、大会運営をサポートしてくださいました皆様、本当にありがとうございました。
次回、Round Trip トーナメント STG 14は・・・・・・
決定次第、このブログにて発表させていただきます!!
Round Trip トーナメント STG 13 RESULT

(クリックで拡大表示)




今大会は52名のラウンドトリッパーの皆さんがエントリーとなりました!!
そして16時より開会式。

その後、それぞれの思いを秘めながらポイントへと車を走らせる皆さんを見送った後、私たちもフィールドへ!! すぐ近くの志筑の南に到着後、時間の許すまでタチウオ調査!!

そして19時20分頃、軍曹のロッドが曲がり、1本目確認!!

(ZZヘッド1/2+マナティー90 WEBカラー ケイムラ・ゴーストピンクでキャッチ)
しかし、なんと時合いは5分ほど・・・。
制限時間となり、軍曹の1本で引き上げ! 大会本部にて検寸の準備を整えます!!
その頃、植込みでは新たなる旅立ちに向けて頑張っている生き物が居ました!!

がんばれよっ♪
そして、検寸がスタート!!


検寸台に持ち込まれるターゲット達。



















全ての検寸が終了し、表彰へと進んでいきます!!

最初にJr.&レディース賞の発表です!

続きまして、他魚種部門です!
「ガシラ」賞
前田 康浩 様

「アジ」賞の、予定でしたが意外にもアジの持ち込みが無かったため「アジ改めサバ」賞となりました!
稲辺 めぐみ 様

そして「メバル」賞の予定でしたが、これまた持ち込みが無かったために「メバル改めアコウ」賞とさせていただきました!
辻本 健太郎 様

最後に「珍魚」賞は・・・
稲辺 颯 様

それでは、お待たせいたしました! タチウオの部となります。
大会当日は状況が厳しかったこともあり、特別ルールとしてタチウオのキーパーサイズ解除とさせていただきました! そして、他魚種「シーバス」賞の該当がなかったため、16位特別賞としての表彰となりました。
11位~16位の皆さんです♪

16位 日下部 功 様

15位 岩城 昇治 様

14位 永川 広幸 様

13位 太田 奈緒 様

12位 佐藤 尚厚 様

11位 河野 智之 様

続いては6位~10位の皆さんです♪
10位 高田 柚乃香 様

9位 稲辺 有 様(写真左)

8位 辻 純一郎 様

6(7)位 夏目 学雄 様

6位 松阪 洋一 様

さて、ではTOP5の発表です!!
4(5)位 村上 忠良 様


4位 岩上 真也 様


3位 泉川 浩昭 様


この1匹は今回の「ドラゴンフィッシュ(最大寸)」賞を獲得しました♪
2位 大橋 勝彦 様


キーパーサイズ2本キャッチ! そのマナティーのヒットカラーはクリアウォーターの淡路島ならではのセレクトでした!! 今までの実釣経験から出てきた答えの一つだったと思います!!
そして、優勝は・・・
前川 勇 様


こちらも2本揃えての持ち込みだったのですが、マナティーのサイズ変更(90→75)が功を奏し、そして諦めずにワインドを続けた結果が優勝という形となりました!!
表彰式が終わりましたが、このまま終わっても良いですか?
いや、まだまだ終われない!! 恒例の(?)じゃんけん大会に突入です!!
今回の賞品は・・・

会社内での発掘に成功した、限定のZZヘッドと、タチウオのシルエットステッカー(自作の為、水が入ります)です!!
では、じゃんけん大会スタートっ!!

こんな具合にすべてが終了となり、集合写真撮影の後・・・

参加賞を受け取っていただき、解散となりました。





最後になりましたが、今大会に参加いただきました皆様、大会運営をサポートしてくださいました皆様、本当にありがとうございました。
次回、Round Trip トーナメント STG 14は・・・・・・
決定次第、このブログにて発表させていただきます!!
Round Trip トーナメント STG 13 RESULT

(クリックで拡大表示)
Posted by 軍曹&うらら at 15:34│Comments(0)
│Round Trip トーナメント