2020年01月30日
検寸でドキドキ・・・Round Trip トーナメント STG 42
「うらら」です。
1月18日(日)、天気の週間予報を確認すると・・・・・雨マークがズラリ(^_^;)
その雨マークは25日(土)にもついてる・・・。
その日から毎日まいにち、天気予報のチェックは1日10回以上(笑) 木曜日(23日)、気象台に電話して土曜日の夜の天気を確認すると「夕方までは曇り、以降 夜間は雨の確率が非常に高くなる」との事(>_<)
絶望的か?!
しかし・・・
奇跡的な天候の回復!!
無事、Round Trip トーナメント STG 42が開催となりました♪

エントリーいただきました皆様、ありがとうございました♪
当日は・・・
1月18日(日)、天気の週間予報を確認すると・・・・・雨マークがズラリ(^_^;)
その雨マークは25日(土)にもついてる・・・。
その日から毎日まいにち、天気予報のチェックは1日10回以上(笑) 木曜日(23日)、気象台に電話して土曜日の夜の天気を確認すると「夕方までは曇り、以降 夜間は雨の確率が非常に高くなる」との事(>_<)
絶望的か?!
しかし・・・
奇跡的な天候の回復!!
無事、Round Trip トーナメント STG 42が開催となりました♪

エントリーいただきました皆様、ありがとうございました♪
当日は・・・
午前中は晴れ間があり、その後次第に雲が多くなってきた怪しい感じ(^_^;)

ほんまに雨、大丈夫なん? と、少し心配な空模様。
そんな中、無事受付けが進み・・・

16:00 当日の流れと大会ルールをお伝えして・・・

「行ってらっしゃ~い!」 (^^)
最終の受付けを済ませた18時前、私たちも釣り場へ・・・・・・と、その前に腹ごしらえ(笑)
検寸スタートが22時なので、21時30分くらいまではフリータイムなんです(^^)
で、時は流れて22時 大会本部に帰着してくるラウンドトリッパーが数名。 そして、怒涛の帰着ラッシュ!!

検寸待ちの列が長~く伸びてます!!
今回のメインターゲットはメバル!
水温が高く、メバルのスタートが遅れ気味との噂があった淡路島ですが、そんな不安もぶっ飛びました(^^)

釣れてます! つれてます♪

東西南北、広い範囲からメバルの姿を確認!!

そして多種多様な魚が楽しませてくれるのも淡路島の魅力♪
今回も様々な魚種が登場!!

検寸してると楽しくなってきます(^^)
さぁさぁ、検寸の結果はどうなる?
気になる表彰編につづく・・・
<番外編>
受付け終了後のフリータイムでは軍曹が「アタリまくる!!」と、興奮しながら良型をキャッチしていました(^^)


ほんまに雨、大丈夫なん? と、少し心配な空模様。
そんな中、無事受付けが進み・・・

16:00 当日の流れと大会ルールをお伝えして・・・

「行ってらっしゃ~い!」 (^^)
最終の受付けを済ませた18時前、私たちも釣り場へ・・・・・・と、その前に腹ごしらえ(笑)
検寸スタートが22時なので、21時30分くらいまではフリータイムなんです(^^)
で、時は流れて22時 大会本部に帰着してくるラウンドトリッパーが数名。 そして、怒涛の帰着ラッシュ!!

検寸待ちの列が長~く伸びてます!!
今回のメインターゲットはメバル!
水温が高く、メバルのスタートが遅れ気味との噂があった淡路島ですが、そんな不安もぶっ飛びました(^^)

釣れてます! つれてます♪

東西南北、広い範囲からメバルの姿を確認!!

そして多種多様な魚が楽しませてくれるのも淡路島の魅力♪
今回も様々な魚種が登場!!

検寸してると楽しくなってきます(^^)
さぁさぁ、検寸の結果はどうなる?
気になる表彰編につづく・・・
<番外編>
受付け終了後のフリータイムでは軍曹が「アタリまくる!!」と、興奮しながら良型をキャッチしていました(^^)
