2014年03月08日
若狭湾のサゴシ情報を頂きました。
軍曹です。
数日前からオンスタックル製品をご愛用頂いているアングラーの方々から
若狭湾のサゴシ(サワラ)情報が入ったので皆様にお知らせします。
(情報や写真はすべて使用承諾済みです。)
釣果は…

ご覧の通りです
凄いですね
しかし数もさることながら…実は…
数日前からオンスタックル製品をご愛用頂いているアングラーの方々から
若狭湾のサゴシ(サワラ)情報が入ったので皆様にお知らせします。
(情報や写真はすべて使用承諾済みです。)
釣果は…

ご覧の通りです

凄いですね

しかし数もさることながら…実は…
こんなサワラが混じるんです

サイズは80cmらしいです!
新潟流で言えば「大サワラ」です。
場所は敦賀湾周辺との事です。
情報を頂いた方々の話しを少し紹介します。
数日前にベイトフィッシュが湾内に入った模様で
それを追っかけてサゴシ(サワラ)が入ったようです。
ジアイは日の出から始まるようですが
9~10時までアタリがあって釣れるそうです。
もちろん「マナティー」を使ってのワインドですが、
朝イチはボトムを狙って「ZZ-STAP」でも良いみたいです。
これからの時期は雪も降らなくなり、だんだん暖かくなってくるので
この若狭方面も割と行き易くなりますよね?
各地でシーズン到来模様のサゴシですが
皆さん「サゴシワインド」で楽しんでみてはいかがでしょうか?
最後に情報を頂いた皆様にお礼申し上げます。


サイズは80cmらしいです!
新潟流で言えば「大サワラ」です。
場所は敦賀湾周辺との事です。
情報を頂いた方々の話しを少し紹介します。
数日前にベイトフィッシュが湾内に入った模様で
それを追っかけてサゴシ(サワラ)が入ったようです。
ジアイは日の出から始まるようですが
9~10時までアタリがあって釣れるそうです。
もちろん「マナティー」を使ってのワインドですが、
朝イチはボトムを狙って「ZZ-STAP」でも良いみたいです。
これからの時期は雪も降らなくなり、だんだん暖かくなってくるので
この若狭方面も割と行き易くなりますよね?
各地でシーズン到来模様のサゴシですが
皆さん「サゴシワインド」で楽しんでみてはいかがでしょうか?
最後に情報を頂いた皆様にお礼申し上げます。
Posted by 軍曹&うらら at 12:31│Comments(2)
│サゴシ
この記事へのコメント
今週末調査してきます!
いいタイミングに出会えればいいのですがww
いいタイミングに出会えればいいのですがww
Posted by chibipapiyon at 2014年03月12日 17:52
chibipapiyonさんへ
昨日もかなりの釣果があったようです!
また釣果情報お待ちしております。
気を付けて行ってきてください。
昨日もかなりの釣果があったようです!
また釣果情報お待ちしております。
気を付けて行ってきてください。
Posted by 軍曹&うらら
at 2014年03月12日 17:57
