ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オンスタックルデザイン

オンスタックルWebショップ

近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

にほんブログ村 釣りブログへ

プロフィール
軍曹&うらら
軍曹&うらら
○軍曹(左)&うらら(右)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 123人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2023年08月10日

ZZヘッドのテスト!その後は豆アジング♪

ZZヘッドのアクションがよく確認できる場所でテストを・・・と、目指しているミッドワインドのポイントに向かう途中、別の漁港に立ち寄りテスト開始(← リンクあり)


そうしていると、夕マヅメになり水面にライズリングが出始める!

「豆アジ」が浮いてきた!

が、持ってきてるタックルはミッドワインド。

「どうする?」

幸い、ジグヘッドとマゴバチは持ってたので・・・

「ちょっとだけ豆アジを楽しんでからミッドワインドのポイントに行こう!」

と、やり始めたのが沼の入り口(笑)

アタリはある! が、流石に豆アジ相手にミッドワインダー7 TZは硬すぎる(^_^;)

アワセると全て外れるし、ヒットするのはサバのみ。

「う~ん、なんとかして掛けたい(笑)」

もう、ミッドワインドの事はすっかり頭から消えている!

狙うレンジ、アクション、フッキング方法(?)など試行錯誤しながら1匹目♪

ZZヘッドのテスト!その後は豆アジング♪
カルティバ 豆アジ弾丸 0.6g + マゴバチ #MB-T1 ホワイトヘッドでキャッチ

この1匹が扉を開くきっかけに(^^)
徐々にヒット率は上がっていき、キャッチが続く♪

ZZヘッドのテスト!その後は豆アジング♪
カルティバ 豆アジ弾丸 0.6g + マゴバチ #MB-2 シラスでキャッチ

ミッドワインダー7 TZでの豆アジングに慣れてくると連続ヒットも(笑)

時にはカマスが楽しませてくれたり(^^)

ZZヘッドのテスト!その後は豆アジング♪

そして突然上がる花火を見ながらの楽しい豆アジング♪

ZZヘッドのテスト!その後は豆アジング♪

近くで花火大会があったんかな?


さて、今回のキーポイントをいくつか抜粋すると・・・

・サバをかわす為、表層は見切る。 
・サバをかわす為、アクションは控えめにする。
・豆アジにミスマッチなタックル(硬い)でのフッキングはラインをピンと張るだけでOK


<RESULT>
豆アジ~小アジ 16匹
カマス 1匹
小サバ 数匹(全てリリース)

ZZヘッドのテスト!その後は豆アジング♪

今度は豆アジングタックルで行こう(^^)


豆アジングムービーはこちら(← リンクあり)




このブログの人気記事
在庫チェック中にソルティークローラーを発見!
在庫チェック中にソルティークローラーを発見!

2021年 新年のご挨拶。
2021年 新年のご挨拶。

ワインドアシストワイヤー 製品紹介
ワインドアシストワイヤー 製品紹介

アウトレット品の紹介です。
アウトレット品の紹介です。

マナティー60 アウトレット品が出ました。
マナティー60 アウトレット品が出ました。

同じカテゴリー(アジ・メバル・ガシラ(カサゴ))の記事画像
豆アジチェックと根掛かり攻略のライトフリーリグ
アジはどこ? そして珍客登場!
この時期限定の豆アジ調査へ・・・。
テストにならんかった日の記録。
出たっ! 可能性を感じる1匹に歓喜(^^)
根掛かり多発地帯をどう攻める?
同じカテゴリー(アジ・メバル・ガシラ(カサゴ))の記事
 豆アジチェックと根掛かり攻略のライトフリーリグ (2024-08-20 16:20)
 アジはどこ? そして珍客登場! (2024-08-20 14:10)
 この時期限定の豆アジ調査へ・・・。 (2024-08-05 17:38)
 テストにならんかった日の記録。 (2024-07-31 12:23)
 出たっ! 可能性を感じる1匹に歓喜(^^) (2024-07-29 15:47)
 根掛かり多発地帯をどう攻める? (2024-07-24 12:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ZZヘッドのテスト!その後は豆アジング♪
    コメント(0)