2023年08月10日
ZZヘッドのテスト!その後は豆アジング♪
ZZヘッドのアクションがよく確認できる場所でテストを・・・と、目指しているミッドワインドのポイントに向かう途中、別の漁港に立ち寄りテスト開始(← リンクあり)
そうしていると、夕マヅメになり水面にライズリングが出始める!
「豆アジ」が浮いてきた!
が、持ってきてるタックルはミッドワインド。
「どうする?」
幸い、ジグヘッドとマゴバチは持ってたので・・・
「ちょっとだけ豆アジを楽しんでからミッドワインドのポイントに行こう!」
と、やり始めたのが沼の入り口(笑)
アタリはある! が、流石に豆アジ相手にミッドワインダー7 TZは硬すぎる(^_^;)
アワセると全て外れるし、ヒットするのはサバのみ。
「う~ん、なんとかして掛けたい(笑)」
もう、ミッドワインドの事はすっかり頭から消えている!
狙うレンジ、アクション、フッキング方法(?)など試行錯誤しながら1匹目♪

※カルティバ 豆アジ弾丸 0.6g + マゴバチ #MB-T1 ホワイトヘッドでキャッチ
この1匹が扉を開くきっかけに(^^)
そうしていると、夕マヅメになり水面にライズリングが出始める!
「豆アジ」が浮いてきた!
が、持ってきてるタックルはミッドワインド。
「どうする?」
幸い、ジグヘッドとマゴバチは持ってたので・・・
「ちょっとだけ豆アジを楽しんでからミッドワインドのポイントに行こう!」
と、やり始めたのが沼の入り口(笑)
アタリはある! が、流石に豆アジ相手にミッドワインダー7 TZは硬すぎる(^_^;)
アワセると全て外れるし、ヒットするのはサバのみ。
「う~ん、なんとかして掛けたい(笑)」
もう、ミッドワインドの事はすっかり頭から消えている!
狙うレンジ、アクション、フッキング方法(?)など試行錯誤しながら1匹目♪

※カルティバ 豆アジ弾丸 0.6g + マゴバチ #MB-T1 ホワイトヘッドでキャッチ
この1匹が扉を開くきっかけに(^^)
徐々にヒット率は上がっていき、キャッチが続く♪

※カルティバ 豆アジ弾丸 0.6g + マゴバチ #MB-2 シラスでキャッチ
ミッドワインダー7 TZでの豆アジングに慣れてくると連続ヒットも(笑)
時にはカマスが楽しませてくれたり(^^)

そして突然上がる花火を見ながらの楽しい豆アジング♪

近くで花火大会があったんかな?
さて、今回のキーポイントをいくつか抜粋すると・・・
・サバをかわす為、表層は見切る。
・サバをかわす為、アクションは控えめにする。
・豆アジにミスマッチなタックル(硬い)でのフッキングはラインをピンと張るだけでOK
<RESULT>
豆アジ~小アジ 16匹
カマス 1匹
小サバ 数匹(全てリリース)

今度は豆アジングタックルで行こう(^^)
豆アジングムービーはこちら(← リンクあり)

※カルティバ 豆アジ弾丸 0.6g + マゴバチ #MB-2 シラスでキャッチ
ミッドワインダー7 TZでの豆アジングに慣れてくると連続ヒットも(笑)
時にはカマスが楽しませてくれたり(^^)

そして突然上がる花火を見ながらの楽しい豆アジング♪

近くで花火大会があったんかな?
さて、今回のキーポイントをいくつか抜粋すると・・・
・サバをかわす為、表層は見切る。
・サバをかわす為、アクションは控えめにする。
・豆アジにミスマッチなタックル(硬い)でのフッキングはラインをピンと張るだけでOK
<RESULT>
豆アジ~小アジ 16匹
カマス 1匹
小サバ 数匹(全てリリース)

今度は豆アジングタックルで行こう(^^)
豆アジングムービーはこちら(← リンクあり)