2023年07月12日
難敵、ホンダワラ攻略!
ある土曜日の深夜、誰もいない防波堤で、1人 ホンダワラのジャングルと闘った夜の事・・・
「うらら」です。
この日はミッドワインドタックルのみを車に積み込み目的のポイントへ。 すると、先端に先行者あり! なので、サブポイントでスタートフィッシング。
ファーストアプローチはワインドシュリンプ63(プロトモデル)のミッドワインド!

反応無し。
「うらら」です。
この日はミッドワインドタックルのみを車に積み込み目的のポイントへ。 すると、先端に先行者あり! なので、サブポイントでスタートフィッシング。
ファーストアプローチはワインドシュリンプ63(プロトモデル)のミッドワインド!

反応無し。
ワームをピンテール72にチェンジ。
反応無し。
更にマナティー60に・・・・・・反応無し。
そしてトレジャーシュリンプ Jr.・・・・・・・・・・・・・反応無し。
先端が空く様子はないし、釣れてる様子も無いので、移動する事に(笑)
ここは以前(15年ほど前)エギングでアコウがヒットしたことがあるポイント。 ただ、アオリイカポイントなだけにホンダワラのジャングルがミッドワインドを強く拒む(^_^;)
キャストの度にジャングルに揉みくちゃにされる感じ・・・・・・
「んーーーーー、アカン」
フックに絡みついてくるホンダワラを取っている時に思い出す。
「あっ、今日は車に一式積んでるやん♪」 と、車に戻りタックルバッグの中身を入れ替える(^^)
「フリーリグやったらジャングルをすり抜けるはず!」
キャスト、ボトムまでフォール、アクション。
多少の引っ掛かりはあるけど全く問題なくすり抜けてくる。 これはイケる!
ところが、気持ちよくアクション出来るだけで、肝心の魚からの返答は無し。
「ぜんぜんアタらんやん・・・・・。」
こんな時、私が良くする事。
「自分が魚になる」 中学生の頃から行き詰まるとコレ(笑)
ホンダワラ密集エリア、そこに潜む魚になりきる。
そして出た答えがこれ。
「食えんよなぁ・・・。」
気持ちよくアクションさせたらアカンねんなぁ。
ホンダワラを掻き分けてストンと落ちるシンカーのウエイトに変更し、いままで通りのアクションを2回。 ふっ、と軽くなるジャングルを抜けた所からのフリーフォールで着底。 そして激しめのシェイキング、シェイキング、シェイキング・・・・・。
そしてステイ・・・・ゴンっ!!
気持ち良すぎる1匹♪

※トレジャーシュリンプ Jr. フリーリグでキャッチ
サイズとかどうでもええ感じ、このプロセスが最高に楽しい♪
さぁ、こうなると再現性を確認したくなる。
少し移動したり、角度を変えたりしながら同様に探る。
2投に1回くらいの感じでアタる! でもフッキングに至らない。 歯形チェックで小型と判明。 多分、ちっちゃいガシラ。
まったくアタリが無かったのに、誘い方を変えただけでアタリ多数。 掛からんけど(笑)
そんな中、押さえ込むようなアタリに良型の予感?!
一息置いてフッキング!
「あれ? 軽い(^^)」

※トレジャーシュリンプ Jr. フリーリグでキャッチ
「めっちゃお腹空いてたんやなぁ(^^)」
この、納得の1匹でストップフィッシング。

ウィードエリア、ちょっと通ってみたくなったそんな夜でした。
<タックルデータ>
ロッド:JUSTACE ミッドワインダー7 TZ
リール:DAIWA 22イグジスト LT2000
PEライン:XBRAID リアルデシテックス WX8 0.4号
リーダー:XBRAID bitラインリーダー スーパーストロング 2号
シンカーストッパー:ACTIVE シンカーストッパー S
シンカー:DECOY デコイシンカー ドロップ 5g、7g、9g
フック:DECOY ドリームフックWORM15 #1
ワーム:オンスタックル トレジャーシュリンプ Jr.
反応無し。
更にマナティー60に・・・・・・反応無し。
そしてトレジャーシュリンプ Jr.・・・・・・・・・・・・・反応無し。
先端が空く様子はないし、釣れてる様子も無いので、移動する事に(笑)
ここは以前(15年ほど前)エギングでアコウがヒットしたことがあるポイント。 ただ、アオリイカポイントなだけにホンダワラのジャングルがミッドワインドを強く拒む(^_^;)
キャストの度にジャングルに揉みくちゃにされる感じ・・・・・・
「んーーーーー、アカン」
フックに絡みついてくるホンダワラを取っている時に思い出す。
「あっ、今日は車に一式積んでるやん♪」 と、車に戻りタックルバッグの中身を入れ替える(^^)
「フリーリグやったらジャングルをすり抜けるはず!」
キャスト、ボトムまでフォール、アクション。
多少の引っ掛かりはあるけど全く問題なくすり抜けてくる。 これはイケる!
ところが、気持ちよくアクション出来るだけで、肝心の魚からの返答は無し。
「ぜんぜんアタらんやん・・・・・。」
こんな時、私が良くする事。
「自分が魚になる」 中学生の頃から行き詰まるとコレ(笑)
ホンダワラ密集エリア、そこに潜む魚になりきる。
そして出た答えがこれ。
「食えんよなぁ・・・。」
気持ちよくアクションさせたらアカンねんなぁ。
ホンダワラを掻き分けてストンと落ちるシンカーのウエイトに変更し、いままで通りのアクションを2回。 ふっ、と軽くなるジャングルを抜けた所からのフリーフォールで着底。 そして激しめのシェイキング、シェイキング、シェイキング・・・・・。
そしてステイ・・・・ゴンっ!!
気持ち良すぎる1匹♪

※トレジャーシュリンプ Jr. フリーリグでキャッチ
サイズとかどうでもええ感じ、このプロセスが最高に楽しい♪
さぁ、こうなると再現性を確認したくなる。
少し移動したり、角度を変えたりしながら同様に探る。
2投に1回くらいの感じでアタる! でもフッキングに至らない。 歯形チェックで小型と判明。 多分、ちっちゃいガシラ。
まったくアタリが無かったのに、誘い方を変えただけでアタリ多数。 掛からんけど(笑)
そんな中、押さえ込むようなアタリに良型の予感?!
一息置いてフッキング!
「あれ? 軽い(^^)」

※トレジャーシュリンプ Jr. フリーリグでキャッチ
「めっちゃお腹空いてたんやなぁ(^^)」
この、納得の1匹でストップフィッシング。

ウィードエリア、ちょっと通ってみたくなったそんな夜でした。
<タックルデータ>
ロッド:JUSTACE ミッドワインダー7 TZ
リール:DAIWA 22イグジスト LT2000
PEライン:XBRAID リアルデシテックス WX8 0.4号
リーダー:XBRAID bitラインリーダー スーパーストロング 2号
シンカーストッパー:ACTIVE シンカーストッパー S
シンカー:DECOY デコイシンカー ドロップ 5g、7g、9g
フック:DECOY ドリームフックWORM15 #1
ワーム:オンスタックル トレジャーシュリンプ Jr.