ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オンスタックルデザイン

オンスタックルWebショップ

近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

にほんブログ村 釣りブログへ

プロフィール
軍曹&うらら
軍曹&うらら
○軍曹(左)&うらら(右)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 123人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2023年05月24日

ライトワインド封印、実釣テスト最終章突入の日。

天候に恵まれた先週の週末、たまや渡船さんの出船情報には半夜便ありとの記載! 「行こう!」と、思ったその瞬間に準備したものは、トレジャーシュリンプの実釣テストを終える為の準備だった・・・。

「うらら」です。

先週の土曜日(5/20)、たまや渡船さんの15時便に合わせて駐車場に到着すると・・・・

「何っ? めっちゃ車多いんですけど?」

停める所あるかな?と思っているとスタッフさんの案内により無事駐車完了! 船着き場には半夜便のお客さんがいっぱい(^^)  賑やかでいいです!!

渡船料金を支払う時 船長が「今日、ヤイタ(夢洲スリット)に行ったら?」と。  そう、この日は大潮だったので日没後の潮位が高く、関電波止の渡船場所が限定されていたのがその理由。 

ライトワインド封印、実釣テスト最終章突入の日。

今回は私も「ヤイタ」に行くつもりで5mのランディングネットを持ってきていた(笑)
関電波止の内向きは海面までの高さが低いので、いつも2.7mのランディングネットを用意するけど、ヤイタなどに渡堤する時は5mの長さが必要になるんです!

ヤイタはこんな場所 ↓

ライトワインド封印、実釣テスト最終章突入の日。

ライトワインド封印、実釣テスト最終章突入の日。

このマスの中でも釣れるし、もちろん外向きも釣れます。

ヤイタに到着後、近くにいた方々にトレジャーシュリンプのサンプルでの実釣をお願いして回ります!  そう、今回の釣行にあたり準備したのはこのサンプル。 

ライトワインド封印、実釣テスト最終章突入の日。

実際に使っていただき、感想を聞かせてほしかったんです!!

当日ご協力いただきました6名の皆様、ありがとうございました。 アコウや良型のガシラを釣っていただき、実釣テストの終わりも見えました!


で、タックルの準備(^^)

ライトワインドを封印し、この2タックルでトレジャーフィッシュに挑むことに!

ライトワインド封印、実釣テスト最終章突入の日。

ミッドワインドとフリーリグ。

ワームはトレジャーシュリンプシリーズのみ。

その中でも今回セレクトしたのはトレジャーシュリンプ & トレジャーシュリンプ T1(ティーワン) T1はテールが1つって意味(^^)

ライトワインド封印、実釣テスト最終章突入の日。
※上:トレジャーシュリンプ  下:トレジャーシュリンプ T1

実釣開始直後から、ミッドワインド、フリーリグともにアタリが連発! でも全く掛からない。  まさにこれが狙いなんです! 小型を掛からない様にするための作戦。 大き目のワームをセレクトする事で、実質ルアーが水の中に入ってる時間を長くし、良型のガシラやアコウだけを狙うアプローチ。

ただ、掛からなさすぎる(^_^;)  魚が小さくて掛からんのはOK。 でも、魚が大きくても口を開かない活性の時もある、そんな時は小さめのワームが有効なので・・・・・・・聞きに行くことに(笑)

「釣れてるガシラのサイズ、どれくらいですか?」と。

ちょうどマナティー38を使ってるとの事で、ヒットするのは小型ばかりで、大きくても18cm位までと。

低活性によるミスバイトでは無さそうなので、そのままトレジャーシュリンプで通す事に。って言ってもライトワインド持ってきてないし(笑)

そしてぼちぼち暗くなり始めた頃に良型のガシラが動き始め、ヒットが続く♪

ライトワインド封印、実釣テスト最終章突入の日。
ムゲンヘッド ショートシャンク 5g + トレジャーシュリンプ 粉雪GPでキャッチ

ライトワインド封印、実釣テスト最終章突入の日。
ムゲンヘッド ショートシャンク 5g + トレジャーシュリンプ 粉雪GPでキャッチ

20cmオーバーの良型ガシラが続く!!

ライトワインド封印、実釣テスト最終章突入の日。
※トレジャーシュリンプ T1 粉雪GPでキャッチ(フリーリグ)

そしてガシラの反応がひと段落した19時30分頃、ブレイクラインの先でアクション中に引っ手繰るような強烈なアタリ! アワセるとガシラとは異なる強い引き! 

「やっぱりこのタイミングか!」

ライトワインド封印、実釣テスト最終章突入の日。
ムゲンヘッド ショートシャンク 5g + トレジャーシュリンプ 粉雪GPでキャッチ

キーパーサイズにやや届かないながらもアコウをキャッチ!

この魚の写真を撮ってる時、前回の関電波止での釣行がよみがえる。

「そういえば、あのとき次の1投もアコウヒットしたよなぁ、獲れんかったけど・・・。」

有り得る!!

もう一度フルキャスト、そして今度はブレイクラインのアッパーラインで浮かせたルアーの重みが無くなる食い上げバイト!

「やっぱり来たっ!」

スプールから引き出されるラインのスピードと手に伝わってくる強い引きは確実にキーパーサイズ♪  何度かの鋭い突っ込みに耐えながら無事ネットイン!

ライトワインド封印、実釣テスト最終章突入の日。
ムゲンヘッド ショートシャンク 5g + トレジャーシュリンプ 粉雪GPでキャッチ

40.6cmの良型♪

この30分後、再びアコウらしき魚を掛けたけど、ファイト中にスナップのロックが外れたようで、足元の突っ込みでノーテンションに・・・。

もう、残り時間もあと僅か。

ラスト1投を3回ほど繰り返し(笑) ストップフィッシングとしました。

ライトワインド封印、実釣テスト最終章突入の日。

大きなワームは数釣りには向かないけど、良型に狙いを定める時には強いアプローチになりますね(^^)


<RESULT>

アコウ 40.6cmまで2匹
ガシラ 24cmまで10匹

※30cm以下のアコウと20cm以下のガシラは現地にてリリース。


<タックルデータ>

【ミッドワインド】
ロッド:JUSTACE ミッドワインダー7 TZ
リール:DAIWA 22イグジスト LT2000S-P
PEライン:XBRAID ロンフォート リアルデシテックス WX8 0.4号
リーダー:XBRAID bitラインリーダー スーパーストロング 2.5号
スナップ:ウォーターランド スーパースナップ #2
ジグヘッド:フジワラ ムゲンヘッドショートシャンク 5g
ワーム:オンスタックル トレジャーシュリンプ

【フリーリグ】
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 85/TZ NANO
リール:DAIWA 22イグジスト PCLT2500
PEライン:XBRAID アップグレードX8 0.6号
リーダー:XBRAID bitラインリーダー スーパーストロング 2.5号
シンカーストッパー:アクティブ シンカーストッパー S
シンカー:フジワラ ゼロスタンダードシンカー 7g
フック:DECOY ワーム15 ドリームフック 1/0
ワーム:オンスタックル トレジャーシュリンプT1


このブログの人気記事
在庫チェック中にソルティークローラーを発見!
在庫チェック中にソルティークローラーを発見!

2021年 新年のご挨拶。
2021年 新年のご挨拶。

ワインドアシストワイヤー 製品紹介
ワインドアシストワイヤー 製品紹介

アウトレット品の紹介です。
アウトレット品の紹介です。

マナティー60 アウトレット品が出ました。
マナティー60 アウトレット品が出ました。

同じカテゴリー(アジ・メバル・ガシラ(カサゴ))の記事画像
豆アジチェックと根掛かり攻略のライトフリーリグ
アジはどこ? そして珍客登場!
この時期限定の豆アジ調査へ・・・。
テストにならんかった日の記録。
出たっ! 可能性を感じる1匹に歓喜(^^)
根掛かり多発地帯をどう攻める?
同じカテゴリー(アジ・メバル・ガシラ(カサゴ))の記事
 豆アジチェックと根掛かり攻略のライトフリーリグ (2024-08-20 16:20)
 アジはどこ? そして珍客登場! (2024-08-20 14:10)
 この時期限定の豆アジ調査へ・・・。 (2024-08-05 17:38)
 テストにならんかった日の記録。 (2024-07-31 12:23)
 出たっ! 可能性を感じる1匹に歓喜(^^) (2024-07-29 15:47)
 根掛かり多発地帯をどう攻める? (2024-07-24 12:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライトワインド封印、実釣テスト最終章突入の日。
    コメント(0)