2022年04月10日
初めての場所、ライトワインドで調査! フィールドテスト TAKE_6
「うらら」です。
金曜日(4/8)の半夜便が出船するとの事で大将(オンスタックル代表の小林)と2人でたまや渡船さんに行ってきました。
向かっている道中、大将が・・・
「今日は何処に渡る?」と。
「どこでもいいんですけど、中の灯台も気になります。」
と、そんな会話をしていると到着(笑)

そして、この日渡る事にしたのはここ ↓
金曜日(4/8)の半夜便が出船するとの事で大将(オンスタックル代表の小林)と2人でたまや渡船さんに行ってきました。
向かっている道中、大将が・・・
「今日は何処に渡る?」と。
「どこでもいいんですけど、中の灯台も気になります。」
と、そんな会話をしていると到着(笑)

そして、この日渡る事にしたのはここ ↓
「中の灯台」と呼ばれている防波堤。
以前からずっと気になっていて、行ってみたかったこのポイント。
東を向けば赤い港大橋、その奥にはIKEAが見えます!

西側には中央突堤と海遊館がすぐ近くに!

全長 約220mほどの、この小さな防波堤は「チヌ釣りやハネ(スズキ)釣りで渡る釣り人は多いけど、根魚の人はあんまり行かへんなぁ。」と、船長。
さぁ、どうなる?
この日の潮周りは、どちらかと言うと良くない日。

夕方の良くなる時間帯に干潮の潮止まり。 潮位も低い・・・。
しばらくキャストしながら内向きと外向きの地形などを探ってみると小さなアタリが2回。いずれも掛からない。
大将に聞いてみると、同じ様な小さなアタリが1回との事。 やっぱり反応が鈍い様子で、大将は防波堤際スリット狙いに変更。
これが良かったのか?!
17時前に内向きのスリットで22cmクラスのメバルをキャッチ。


※デコイ デルタマジックヘビー3.5g + マナティー38 MT-30 モスミントでキャッチ
しかし、続かない様子。
外向きの防波堤際にはチヌが見えているので「これ、狙ってみよう」と斜め30度方向にキャストしてブレイクライン周辺を探ってみると・・・
ガッツーンと、ヒット(^^)
ライトワインダー610TZは根元から曲がり、ジィ~ジィ~とドラグが鳴る!
それを見た大将がネットを持って駆けつけてくれて無事ネットイン。

※デコイ デルタマジックヘビー3.5g + プロトモデル リーチJr.でキャッチ
44cmの乗っ込みチヌはお腹パンパンなのでリリース。
そして日が暮れかけてきた干潮のタイミングで大将が良型のガシラをキャッチ。


※デコイ デルタマジックヘビー3.5g + プロトモデル マナティー50でキャッチ
内向きのスリット周辺を探っているとポツリポツリと反応があるとの事。
しかし、内向き・外向きともキャストして探っている私には全く反応無し。 なので再び斜めキャストでチヌを狙ってみると・・・
数投目に「ゴンっ」

※デコイ デルタマジックヘビー3.5g + ワインドシャッド40 SP-7 モエビでキャッチ
そして暗くなり始めた18時40分頃
「これ、デカイぞーー!!」 と、遠くから聞こえる大将の声。
駆け寄ると・・・
「ん? タケノコメバル・・・・あ、ガシラですね! デカっ!」


※デコイ デルタマジックヘビー3.5g + プロトモデル マナティー50でキャッチ
なんとっ、27cmのBIGガシラもスリットに潜んでいた模様!

更に今度はロッドを大きく曲げてジィ~~とドラグが鳴っている。
駆け寄りネットイン。

※デコイ デルタマジックヘビー3.5g + プロトモデル マナティー50でキャッチ
続いてこんな魚も!

※デコイ デルタマジックヘビー3.5g + プロトモデル マナティー50でキャッチ
このチヌ&ムラソイも内向きのスリット周辺で反応があった様子。
一方、私が狙っている沖側と言うと・・・・内向きも外向きも特に良くないのでジグヘッドを軽くしてメバルを狙ってみる事に。
その数投目、BIGなシーバスが(^_^;) 近くまで寄った所でのエラ洗いでラインブレイク。 リーダーがザラザラになって切れてる・・・。 その後、メバルらしきアタリが数回、しかしフッキングならず。 潮が止まり反応が無くなったので再びボトム狙いに。
そして、ようやく内向きのフルキャスト地点で反応あり!

※デコイ デルタマジック1.8g + マナティー38 MT-1 パールホワイトでキャッチ
でも、1匹のみ。
しばらく無の時間が続き、「もう時間無いやん、ここからは内向きオンリーで」と狙いを定める。
移動しながらテンポよく探っていくと・・・
コツっと明確なアタリ! アワセた瞬間に伝わる重量感。

※デコイ デルタマジック1.8g + マナティー38 MT-1 パールホワイトでキャッチ
26cmの良型(^^)
「まだ居てるかな?」と、キャストするとアタリが続く。
しかも、さっきの1匹よりも引きが強く、重い。

※デコイ デルタマジック1.8g + マナティー38 MT-1 パールホワイトでキャッチ
BIGママ 26.5cm!

その後、2匹追加して残り20分のラストスパートは終了。
タイムアップとなりました。

結果
大将:メバル 22cm、ガシラ 27cmまで、チヌ、ムラソイ 4目合わせて二桁釣果。
私:チヌ 44cm 2匹、ガシラ 26.5cmまで5匹でした。

※20cm以下と抱卵魚は撮影後、現地にてリリース
タックルデータ(浦)
<ライトワインド>
ロッド:JUSTACE ライトワインダー610TZ
リール:ダイワ 22イグジスト LT2000S-P
PEライン:YGK ロンフォート リアルデシテックス WX8 0.3号
リーダー:X BRAID bitラインリーダー スーパーストロングフロロカーボン1.2号
スナップ:ACTIVE アジスナップS
ジグヘッド:デコイ デルタマジック1.8g #4・デルタマジックヘビー3.5g #4
ワーム:オンスタックル マナティー38・プロトモデル リーチ
以前からずっと気になっていて、行ってみたかったこのポイント。
東を向けば赤い港大橋、その奥にはIKEAが見えます!

西側には中央突堤と海遊館がすぐ近くに!

全長 約220mほどの、この小さな防波堤は「チヌ釣りやハネ(スズキ)釣りで渡る釣り人は多いけど、根魚の人はあんまり行かへんなぁ。」と、船長。
さぁ、どうなる?
この日の潮周りは、どちらかと言うと良くない日。

夕方の良くなる時間帯に干潮の潮止まり。 潮位も低い・・・。
しばらくキャストしながら内向きと外向きの地形などを探ってみると小さなアタリが2回。いずれも掛からない。
大将に聞いてみると、同じ様な小さなアタリが1回との事。 やっぱり反応が鈍い様子で、大将は防波堤際スリット狙いに変更。
これが良かったのか?!
17時前に内向きのスリットで22cmクラスのメバルをキャッチ。


※デコイ デルタマジックヘビー3.5g + マナティー38 MT-30 モスミントでキャッチ
しかし、続かない様子。
外向きの防波堤際にはチヌが見えているので「これ、狙ってみよう」と斜め30度方向にキャストしてブレイクライン周辺を探ってみると・・・
ガッツーンと、ヒット(^^)
ライトワインダー610TZは根元から曲がり、ジィ~ジィ~とドラグが鳴る!
それを見た大将がネットを持って駆けつけてくれて無事ネットイン。

※デコイ デルタマジックヘビー3.5g + プロトモデル リーチJr.でキャッチ
44cmの乗っ込みチヌはお腹パンパンなのでリリース。
そして日が暮れかけてきた干潮のタイミングで大将が良型のガシラをキャッチ。


※デコイ デルタマジックヘビー3.5g + プロトモデル マナティー50でキャッチ
内向きのスリット周辺を探っているとポツリポツリと反応があるとの事。
しかし、内向き・外向きともキャストして探っている私には全く反応無し。 なので再び斜めキャストでチヌを狙ってみると・・・
数投目に「ゴンっ」

※デコイ デルタマジックヘビー3.5g + ワインドシャッド40 SP-7 モエビでキャッチ
そして暗くなり始めた18時40分頃
「これ、デカイぞーー!!」 と、遠くから聞こえる大将の声。
駆け寄ると・・・
「ん? タケノコメバル・・・・あ、ガシラですね! デカっ!」


※デコイ デルタマジックヘビー3.5g + プロトモデル マナティー50でキャッチ
なんとっ、27cmのBIGガシラもスリットに潜んでいた模様!

更に今度はロッドを大きく曲げてジィ~~とドラグが鳴っている。
駆け寄りネットイン。

※デコイ デルタマジックヘビー3.5g + プロトモデル マナティー50でキャッチ
続いてこんな魚も!

※デコイ デルタマジックヘビー3.5g + プロトモデル マナティー50でキャッチ
このチヌ&ムラソイも内向きのスリット周辺で反応があった様子。
一方、私が狙っている沖側と言うと・・・・内向きも外向きも特に良くないのでジグヘッドを軽くしてメバルを狙ってみる事に。
その数投目、BIGなシーバスが(^_^;) 近くまで寄った所でのエラ洗いでラインブレイク。 リーダーがザラザラになって切れてる・・・。 その後、メバルらしきアタリが数回、しかしフッキングならず。 潮が止まり反応が無くなったので再びボトム狙いに。
そして、ようやく内向きのフルキャスト地点で反応あり!

※デコイ デルタマジック1.8g + マナティー38 MT-1 パールホワイトでキャッチ
でも、1匹のみ。
しばらく無の時間が続き、「もう時間無いやん、ここからは内向きオンリーで」と狙いを定める。
移動しながらテンポよく探っていくと・・・
コツっと明確なアタリ! アワセた瞬間に伝わる重量感。

※デコイ デルタマジック1.8g + マナティー38 MT-1 パールホワイトでキャッチ
26cmの良型(^^)
「まだ居てるかな?」と、キャストするとアタリが続く。
しかも、さっきの1匹よりも引きが強く、重い。

※デコイ デルタマジック1.8g + マナティー38 MT-1 パールホワイトでキャッチ
BIGママ 26.5cm!

その後、2匹追加して残り20分のラストスパートは終了。
タイムアップとなりました。

結果
大将:メバル 22cm、ガシラ 27cmまで、チヌ、ムラソイ 4目合わせて二桁釣果。
私:チヌ 44cm 2匹、ガシラ 26.5cmまで5匹でした。

※20cm以下と抱卵魚は撮影後、現地にてリリース
タックルデータ(浦)
<ライトワインド>
ロッド:JUSTACE ライトワインダー610TZ
リール:ダイワ 22イグジスト LT2000S-P
PEライン:YGK ロンフォート リアルデシテックス WX8 0.3号
リーダー:X BRAID bitラインリーダー スーパーストロングフロロカーボン1.2号
スナップ:ACTIVE アジスナップS
ジグヘッド:デコイ デルタマジック1.8g #4・デルタマジックヘビー3.5g #4
ワーム:オンスタックル マナティー38・プロトモデル リーチ