2018年12月05日
今がチャンス! ライト&ミッドワインド♪♪
「うらら」です。
いま、狙い目ですよ~♪ なんで?
それは・・・
先週の土曜日(12/1)、神戸 松村渡船さんに向かった大将と私!
なんとっ! タチウオタックルを持たずに乗船して沖堤へと(^^)

「どこに渡る?」と大将。
スマホで潮位を確認しながら・・・
「大丈夫そうです!」と私。
いま、狙い目ですよ~♪ なんで?
それは・・・
先週の土曜日(12/1)、神戸 松村渡船さんに向かった大将と私!
なんとっ! タチウオタックルを持たずに乗船して沖堤へと(^^)

「どこに渡る?」と大将。
スマホで潮位を確認しながら・・・
「大丈夫そうです!」と私。
久し振りのライトゲーム!
今回は、ミッドワインダー7 TZの最終プロトのチェックも行ないます!!

その完成度は?
そして実釣がスタートする訳ですが、大将から「小型は少しでもダメージが少なくなるように即リリースしよか」と、決まり事を設けてのスタートとなりました!
よしっ! 20cm以下は即リリースしよう!!
で、早速スタート♪
沖にキャストしてみる! 3.5gのジグヘッドで余裕の底とり。 潮が動いていない・・・(;^_^A 当然、反応は鈍い。 ちょっと渋めの状況かな?
じゃ、防波堤近くは? スリットは?
と、探っていると・・・

※デコイ デルタマジックヘビー3.5g+ワインドシャッド40 WSH-SP7 モエビでキャッチ!
いきなり20cmオーバーの良型!! これは活かし水汲みにキープ!
これはもしかして良型連発の気配?
あれ?
その後、釣っても釣っても20cmオーバーは混じらない・・・(;^_^A
大将は外向きで!

内と外、特に大きな違いはなさそうな雰囲気!
しばらくすると風が吹き始め、それと同時に反応が急上昇!!
1キャスト1ヒット! が、しかし水汲みに入る魚はないんかぁ・・・。
10匹・・・15匹・・・20匹・・・・。
活かし水汲みにはまだ1匹のみ(;^_^A
日没前、ここでライトワインドからミッドワインドにチェンジ!
アタリは多数、でもマナティー60を使っているので18cm以下はほぼ掛からない!!
一まわりサイズアップするけど20cm・・・・無いかぁ(>_<)
日没後、サイズアップに期待して・・・

※ムゲンヘッドショートシャンク3.5g+マナティー60 粉雪GP(KNYGP)でキャッチ!
ママさんも、もちろんリリース!
大将も順調にキャッチしていた様ですが、サイズアップせぇへんなぁ・・・と。



そんな17:30頃、ブレイクラインの向こう側で明確なアタリにアワセを入れる!
ん? 何かおかしい?!
うにょうにょうにょ・・・・

※ムゲンヘッドショートシャンク3.5g+マナティー60 キャスティークチョイス(CTC)でキャッチ!
アナゴが・・・(笑)
その後も絶え間なく釣れ続き・・・
時折20cmオーバーが♪♪

※ムゲンヘッドショートシャンク3.5g+マナティー60 キャスティークチョイス(CTC)でキャッチ!

※ムゲンヘッドショートシャンク3.5g+マナティー60 モエビ(MEB)でキャッチ!

※ムゲンヘッドショートシャンク3.5g+マナティー60 ハロウィンルミノーバ(HLWL)でキャッチ!

※ムゲンヘッドショートシャンク3.5g+マナティー60 ジューンバグ(JUNB)でキャッチ!
と、迎えの船が迫るその時までアタリまくり(笑)
今、沖堤に渡っているのは青物&タチウオ狙いの方々ばかり!
完全ノーマークのロックフィッシュはプレッシャーが掛かっていない為、フレッシュな状態なんです!!
そんなこんなで大将と2人で最大23cmまでを81匹キャッチでした♪♪
あっ、ミッドワインダー7 TZ いい感じの仕上がりに◎でした!
今回は、ミッドワインダー7 TZの最終プロトのチェックも行ないます!!

その完成度は?
そして実釣がスタートする訳ですが、大将から「小型は少しでもダメージが少なくなるように即リリースしよか」と、決まり事を設けてのスタートとなりました!
よしっ! 20cm以下は即リリースしよう!!
で、早速スタート♪
沖にキャストしてみる! 3.5gのジグヘッドで余裕の底とり。 潮が動いていない・・・(;^_^A 当然、反応は鈍い。 ちょっと渋めの状況かな?
じゃ、防波堤近くは? スリットは?
と、探っていると・・・

※デコイ デルタマジックヘビー3.5g+ワインドシャッド40 WSH-SP7 モエビでキャッチ!
いきなり20cmオーバーの良型!! これは活かし水汲みにキープ!
これはもしかして良型連発の気配?
あれ?
その後、釣っても釣っても20cmオーバーは混じらない・・・(;^_^A
大将は外向きで!

内と外、特に大きな違いはなさそうな雰囲気!
しばらくすると風が吹き始め、それと同時に反応が急上昇!!
1キャスト1ヒット! が、しかし水汲みに入る魚はないんかぁ・・・。
10匹・・・15匹・・・20匹・・・・。
活かし水汲みにはまだ1匹のみ(;^_^A
日没前、ここでライトワインドからミッドワインドにチェンジ!
アタリは多数、でもマナティー60を使っているので18cm以下はほぼ掛からない!!
一まわりサイズアップするけど20cm・・・・無いかぁ(>_<)
日没後、サイズアップに期待して・・・

※ムゲンヘッドショートシャンク3.5g+マナティー60 粉雪GP(KNYGP)でキャッチ!
ママさんも、もちろんリリース!
大将も順調にキャッチしていた様ですが、サイズアップせぇへんなぁ・・・と。



そんな17:30頃、ブレイクラインの向こう側で明確なアタリにアワセを入れる!
ん? 何かおかしい?!
うにょうにょうにょ・・・・

※ムゲンヘッドショートシャンク3.5g+マナティー60 キャスティークチョイス(CTC)でキャッチ!
アナゴが・・・(笑)
その後も絶え間なく釣れ続き・・・
時折20cmオーバーが♪♪

※ムゲンヘッドショートシャンク3.5g+マナティー60 キャスティークチョイス(CTC)でキャッチ!

※ムゲンヘッドショートシャンク3.5g+マナティー60 モエビ(MEB)でキャッチ!

※ムゲンヘッドショートシャンク3.5g+マナティー60 ハロウィンルミノーバ(HLWL)でキャッチ!

※ムゲンヘッドショートシャンク3.5g+マナティー60 ジューンバグ(JUNB)でキャッチ!
と、迎えの船が迫るその時までアタリまくり(笑)
今、沖堤に渡っているのは青物&タチウオ狙いの方々ばかり!
完全ノーマークのロックフィッシュはプレッシャーが掛かっていない為、フレッシュな状態なんです!!
そんなこんなで大将と2人で最大23cmまでを81匹キャッチでした♪♪
あっ、ミッドワインダー7 TZ いい感じの仕上がりに◎でした!