ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オンスタックルデザイン

オンスタックルWebショップ

近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

にほんブログ村 釣りブログへ

プロフィール
軍曹&うらら
軍曹&うらら
○軍曹(左)&うらら(右)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 123人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年05月23日

大将の沖堤用ライトワインドタックル紹介!

最近の大将はよく神戸の沖堤にアコウやガシラを狙いに行っていますが・・・

実際どんなカラーのワームを持って行っているのか(使っているのか)を詳しく聞いてみました。

たくさんのワームを持って行っているのかと思いきや・・・以外に少なく、これだけです!
大将の沖堤用ライトワインドタックル紹介!
もちろん裏面にもワームは入っていますよ!

この中で何をチョイスしているのか私個人的には非常に気になる・・・
更にこの際なので例の「お宝MAP」も書いてもらって、公開してしまおうと思っていますので、ぜひ最後までお読みください。

まず・・・
BOXは皆さんご愛用のMEIHO ランガンケース3010W
大将の沖堤用ライトワインドタックル紹介!

まず片面は・・・
大将の沖堤用ライトワインドタックル紹介!
クリア系白系を入れています。

もう片面は・・・
大将の沖堤用ライトワインドタックル紹介!
シルエットはっきり系です。

お解り頂けますか?
大将はスペースひとつに「マナティー38」「ワインドシャッド40」「ワインドシュリンプ41」「ワインドシュリンプ52」をまとめて入れています。
だからBOXひとつでOKなのです!

このBOXの他にジグヘッド カツイチ(DECOY)「デルタマジック」と「デルタマジックヘビー」BOXを持って行きますが、その解説はまた後日にでも・・・

ではこの中で大将はどのカラーを軸に使っているかをお話ししますが、あくまで最近の釣行の中での話ですので、状況が変われば使うカラーも変わってきます。
またスリット攻めではなく、沖攻め(キャスト)のカラーです!(スリット向けカラーはまたの機会に)

まず明るい時間帯(沖堤に渡った午後3時以降)はこちら↓
大将の沖堤用ライトワインドタックル紹介!
なんと!「マナティー38 #30 モスミント」。
これが抜群に良いそうです!皆さんお持ちですか??

そして日没近くになり陰り出す時間帯にはこちら↓
大将の沖堤用ライトワインドタックル紹介!
マナティー38 #5 サンセットオレンジ」や「ケイムラ・マズメピンク(Webショップ限定)」。
どちらも名前の通りでこの時間帯のスペシャルカラーです!

日が沈み、暗くなるとこのカラー↓
大将の沖堤用ライトワインドタックル紹介!
マナティー38 SP1 ホワイトヘッド」。
ショート便でもかなりの釣果を叩き出したカラー、沖堤でも良いそうです!
ちなみにこのカラーは限定カラーの為、残念ながらオンスには在庫がありません・・・お店やネットショップではまだ少しあるようですがお早目に!

更に状況を選ばず使いやすいこの2色も使っているとの事。
大将の沖堤用ライトワインドタックル紹介!
ケイムラ・ピンクファントム」と「ババスラ

ケイムラ・ピンクファントムはご愛用の方も多い優秀なカラー。
タチウオでもかなり有効ですが、ライトワインドでも良いのですね!

ババスラはブラックバスをされた方ならご存知のカラー。
オンスタックルがババスラを作ると、コアショット(ワームボディ内部に核)になりました!
スモークボディの中にイエローのコアが効くのです!

使いやすいとは上記で紹介した時間帯おすすめカラーからのローテーション時にセレクトしやすいと言う意味合いも込められています。

以上が最近の大将のカラーセレクト。
説明はマナティー38で行いましたが、状況やターゲットによってはワインドシャッド40ワインドシュリンプ41ワインドシュリンプ52を使い分けてください。
大将の沖堤用ライトワインドタックル紹介!
いかがでしょうか?少しは参考になったでしょうか?

ここまで話を聞いて、次に「例の地図」をお願い致しますと紙と鉛筆を渡したところ・・・
大将の沖堤用ライトワインドタックル紹介!
快諾!

丁寧に解説しながら書いてくれました!
大将の沖堤用ライトワインドタックル紹介!
なるほど!前回の地図とは少し状況が変わっていますね?すごく良く解りました!
これならガシラ爆釣&アコウGET 間違いなしです!

出来上がった地図です。
大将の沖堤用ライトワインドタックル紹介!
詳しくは今週末の「ライトワインドチャレンジ(参加募集終了)」やGENBA(フィールド)で大将から直接聞いてください!

最後に大将からこれは皆さんにお伝えしておくようにと言われました。
「沖堤(防波堤)での釣りは潮の流れの変化を探すこと。特に潮の動いていない時ほど!」
私もしっかりと頭に入れておきます・

軍曹


お得なLINEお友達!

見逃していませんか?  お友達登録でオンスタックルWebショップで使える21%OFFのWelcomeクーポンを手に入れよう♪♪
友だち追加
これからもお得なクーポンをお届けする予定なので、是非 ぜひお友達になってくださいね♪♪
※過去の限定販売の様子はこちら(← リンクあり)



このブログの人気記事
在庫チェック中にソルティークローラーを発見!
在庫チェック中にソルティークローラーを発見!

2021年 新年のご挨拶。
2021年 新年のご挨拶。

ワインドアシストワイヤー 製品紹介
ワインドアシストワイヤー 製品紹介

アウトレット品の紹介です。
アウトレット品の紹介です。

マナティー60 アウトレット品が出ました。
マナティー60 アウトレット品が出ました。

同じカテゴリー(アジ・メバル・ガシラ(カサゴ))の記事画像
豆アジチェックと根掛かり攻略のライトフリーリグ
アジはどこ? そして珍客登場!
この時期限定の豆アジ調査へ・・・。
テストにならんかった日の記録。
出たっ! 可能性を感じる1匹に歓喜(^^)
根掛かり多発地帯をどう攻める?
同じカテゴリー(アジ・メバル・ガシラ(カサゴ))の記事
 豆アジチェックと根掛かり攻略のライトフリーリグ (2024-08-20 16:20)
 アジはどこ? そして珍客登場! (2024-08-20 14:10)
 この時期限定の豆アジ調査へ・・・。 (2024-08-05 17:38)
 テストにならんかった日の記録。 (2024-07-31 12:23)
 出たっ! 可能性を感じる1匹に歓喜(^^) (2024-07-29 15:47)
 根掛かり多発地帯をどう攻める? (2024-07-24 12:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大将の沖堤用ライトワインドタックル紹介!
    コメント(0)