2014年10月29日
ドラゴン率高し!!
「うらら」です。
今年もこの季節がやってきました!!
良型タチウオの季節です♪
最近の釣行ではメーターオーバーのキャッチ率がグンっと高くなってきました!!
このドラゴンサイズになると顔付きも堂々たるものとなってきます! そして、やはり気になるのは太さ(身幅)です!! 最近ブログでも登場回数が増えてきたドラゴンスケールステッカー(↓)ですが・・・

今年もこの季節がやってきました!!
良型タチウオの季節です♪
最近の釣行ではメーターオーバーのキャッチ率がグンっと高くなってきました!!
このドラゴンサイズになると顔付きも堂々たるものとなってきます! そして、やはり気になるのは太さ(身幅)です!! 最近ブログでも登場回数が増えてきたドラゴンスケールステッカー(↓)ですが・・・

ステッカーをクーラーに貼るのもOK!
ですが、手軽に手元で身幅を計測する場合 ステッカーのままでは使い辛いですね・・・。
そこで、ドラゴンスケールプレートの作り方をご紹介!
用意するもの(材料)
・下敷きなど
・ドラゴンスケールステッカー

(今回は透明の下敷きを使用します。)
最初に、下敷きをW57mm × H132mmにカット(ステッカーのサイズより少し大きめです)します。

カットした下敷きにステッカーを合わせて少しだけ仮貼り付けしてみます。

下敷きからはみ出ないことを確認したら、少しずつ貼り付けていきます!

完全に張り終えると「ドラゴンスケールプレート」の完成です♪

裏面がさみしく感じるので・・・

同じサイズのロゴステッカーST-1やイベントステッカー(ブルーは配布終了しました)を貼り付けます!

今回はロゴステッカーST-1を貼り付けてみました♪
・作業の際には、刃物等の取り扱いに十分ご注意ください。
・カットの際にはキズ付の恐れがありますのでカッティングマットなどの使用をおすすめします。
※ドラゴンスケールステッカー(希望小売価格 税抜500円)・ロゴステッカーST-1(希望小売価格 税抜480円)はオンスタックル製品取り扱いの釣具店様までお問い合わせください。
ですが、手軽に手元で身幅を計測する場合 ステッカーのままでは使い辛いですね・・・。
そこで、ドラゴンスケールプレートの作り方をご紹介!
用意するもの(材料)
・下敷きなど
・ドラゴンスケールステッカー

(今回は透明の下敷きを使用します。)
最初に、下敷きをW57mm × H132mmにカット(ステッカーのサイズより少し大きめです)します。

カットした下敷きにステッカーを合わせて少しだけ仮貼り付けしてみます。

下敷きからはみ出ないことを確認したら、少しずつ貼り付けていきます!

完全に張り終えると「ドラゴンスケールプレート」の完成です♪

裏面がさみしく感じるので・・・

同じサイズのロゴステッカーST-1やイベントステッカー(ブルーは配布終了しました)を貼り付けます!

今回はロゴステッカーST-1を貼り付けてみました♪
・作業の際には、刃物等の取り扱いに十分ご注意ください。
・カットの際にはキズ付の恐れがありますのでカッティングマットなどの使用をおすすめします。
※ドラゴンスケールステッカー(希望小売価格 税抜500円)・ロゴステッカーST-1(希望小売価格 税抜480円)はオンスタックル製品取り扱いの釣具店様までお問い合わせください。
Posted by 軍曹&うらら at 11:29│Comments(0)
│HOW TO