2014年10月04日
遅くなりましたが・・・
「うらら」です。
遅くなってしまいましたが・・・
先週の土曜日(9/27)に開催となりましたRound Trip トーナメント STG 14の報告です。 早くも1週間たってしまいました(汗)

遅くなってしまいましたが・・・
先週の土曜日(9/27)に開催となりましたRound Trip トーナメント STG 14の報告です。 早くも1週間たってしまいました(汗)

今回も淡路島 津名臨海運動公園に大会本部を設置しての開催です!
前回(7月 STG13)はセミの声が響き、夏真っ盛りでしたが、季節が進み 夏の名残があるもののすっかり秋の風が吹き抜けていきます。 そんな中、今回のターゲットとなるのはRound Trip トーナメントのメインターゲットでは初となる「アジ」。 検寸方法も2匹長寸にしようか? 総重量にしようか? と迷いましたが・・・・。
受付の時間が近くなると参加者の皆さんが続々と大会本部へと到着してきます。



エントリー終了後検寸カードを受け取っていただき・・・


小箱の中身を選んでいただきます! その小箱の中身は?

今回の実釣モニター企画として【ソルティクローラー2.7inch】のテストサンプルを用意してきました!
受付終了時刻となり、開会式へと。

その後、「いってらっしゃい」の掛け声でRound Trip トーナメント STG 14のスタートです♪
北へ、南へ、それぞれのポイントへと車を走らせます。
そして、時間は過ぎ22時30分の検寸開始時刻が迫ってくると1台、また1台と駐車場に参加者の方の車が入ってきます。

いきなり良型のアジが検寸台に!!


次々と持ち込まれるアジ!



これも良型!!









良型の連続で、検寸中に激戦になることを確信!!
更には、こんなターゲットも・・・





アジだけでなく、タチウオ・サバ・カマス・ダツ・ガシラなど多くの魚種が検寸台に持ち込まれ、予想外の出来事に検寸不能の事態に(汗)
そして無事(?)皆さんの検寸・集計が終了します。
やはり、予想通りの激戦・・・数ミリで順位が入れ替わります!!

最初にJr.&レディース賞です。

続いては他魚の部に移ります。
他魚 刀賞 美藤 隆一さま・山脇 郁夫さま タチウオ約80.5cm

ほぼ、同寸の為 2名の方が受賞です!
他魚 根魚賞 小笠原 修哉さま ガシラ20.6cm

他魚 その他賞 太田 和朗さま カマス26.5cm

他魚 珍魚賞 松村 卓也さま ダツ40cmオーバー
それでは今回のメインターゲット「アジ」の部です。
7位~10位 入賞は・・・
7位 松田 涼佑さま 記録42.4cm
8位 太田 奈緒さま 記録41.7cm
9位 太田 和朗さま 記録40.6cm
10位 小笠原 修哉さま 記録37.4cm

そして、5位と6位が同寸となったため、じゃんけんで上位を決定!
5位 松村 卓也さま 記録42.8cm
6位 安部 奨さま 記録42.8cm

さぁ、上位入賞者の発表です!!
4位 松坂 洋一さま 記録44.2cm

3位 松田 智博さま 記録44.5cm

2位 池原 一晃さま 記録44.8cm

そして、優勝は・・・
なんと、Round Trip トーナメントで3回目の優勝となります!!
長尾 剛さま 記録45.1cm

持ち込まれたクーラーBOXには良型のアジばかりが約20匹ほど・・・さて、皆さんの気になる所をインタビューしてみました。

周りには多くのアングラーがいる激戦区、もちろん今大会の参加者の方もいる中での実釣だったとの事でしたが・・激戦を制しました。
おめでとうございます♪
そして、いつも大会にご協力いただいております淡路島観光ホテルの上村社長さまに淡路島の近況などをお話しいただきました。

魚種豊富な淡路島、どこかで夢を抱きながら渡る所、淡路島。
素晴らしいフィールドがいっぱいです!
そして、最後に集合写真を撮影♪

参加賞を受け取っていただき終了となりました。



今回もお忙しい中、本大会に参加いただきました皆様 そして、ご協力いただきましたメーカー様にお礼申し上げます。 ありがとうございました。 次回Round Trip トーナメント STG 15の開催は? 魚種は? 詳細が決定次第 このブログにて告知いたしますのでよろしくお願い致します。
Round Trip トーナメント STG 14 RESULT

(クリックで拡大表示)
前回(7月 STG13)はセミの声が響き、夏真っ盛りでしたが、季節が進み 夏の名残があるもののすっかり秋の風が吹き抜けていきます。 そんな中、今回のターゲットとなるのはRound Trip トーナメントのメインターゲットでは初となる「アジ」。 検寸方法も2匹長寸にしようか? 総重量にしようか? と迷いましたが・・・・。
受付の時間が近くなると参加者の皆さんが続々と大会本部へと到着してきます。



エントリー終了後検寸カードを受け取っていただき・・・


小箱の中身を選んでいただきます! その小箱の中身は?

今回の実釣モニター企画として【ソルティクローラー2.7inch】のテストサンプルを用意してきました!
受付終了時刻となり、開会式へと。

その後、「いってらっしゃい」の掛け声でRound Trip トーナメント STG 14のスタートです♪
北へ、南へ、それぞれのポイントへと車を走らせます。
そして、時間は過ぎ22時30分の検寸開始時刻が迫ってくると1台、また1台と駐車場に参加者の方の車が入ってきます。

いきなり良型のアジが検寸台に!!


次々と持ち込まれるアジ!



これも良型!!









良型の連続で、検寸中に激戦になることを確信!!
更には、こんなターゲットも・・・





アジだけでなく、タチウオ・サバ・カマス・ダツ・ガシラなど多くの魚種が検寸台に持ち込まれ、予想外の出来事に検寸不能の事態に(汗)
そして無事(?)皆さんの検寸・集計が終了します。
やはり、予想通りの激戦・・・数ミリで順位が入れ替わります!!

最初にJr.&レディース賞です。

続いては他魚の部に移ります。
他魚 刀賞 美藤 隆一さま・山脇 郁夫さま タチウオ約80.5cm

ほぼ、同寸の為 2名の方が受賞です!
他魚 根魚賞 小笠原 修哉さま ガシラ20.6cm

他魚 その他賞 太田 和朗さま カマス26.5cm

他魚 珍魚賞 松村 卓也さま ダツ40cmオーバー
それでは今回のメインターゲット「アジ」の部です。
7位~10位 入賞は・・・
7位 松田 涼佑さま 記録42.4cm
8位 太田 奈緒さま 記録41.7cm
9位 太田 和朗さま 記録40.6cm
10位 小笠原 修哉さま 記録37.4cm

そして、5位と6位が同寸となったため、じゃんけんで上位を決定!
5位 松村 卓也さま 記録42.8cm
6位 安部 奨さま 記録42.8cm

さぁ、上位入賞者の発表です!!
4位 松坂 洋一さま 記録44.2cm

3位 松田 智博さま 記録44.5cm

2位 池原 一晃さま 記録44.8cm

そして、優勝は・・・
なんと、Round Trip トーナメントで3回目の優勝となります!!
長尾 剛さま 記録45.1cm

持ち込まれたクーラーBOXには良型のアジばかりが約20匹ほど・・・さて、皆さんの気になる所をインタビューしてみました。

周りには多くのアングラーがいる激戦区、もちろん今大会の参加者の方もいる中での実釣だったとの事でしたが・・激戦を制しました。
おめでとうございます♪
そして、いつも大会にご協力いただいております淡路島観光ホテルの上村社長さまに淡路島の近況などをお話しいただきました。

魚種豊富な淡路島、どこかで夢を抱きながら渡る所、淡路島。
素晴らしいフィールドがいっぱいです!
そして、最後に集合写真を撮影♪

参加賞を受け取っていただき終了となりました。



今回もお忙しい中、本大会に参加いただきました皆様 そして、ご協力いただきましたメーカー様にお礼申し上げます。 ありがとうございました。 次回Round Trip トーナメント STG 15の開催は? 魚種は? 詳細が決定次第 このブログにて告知いたしますのでよろしくお願い致します。
Round Trip トーナメント STG 14 RESULT

(クリックで拡大表示)
Posted by 軍曹&うらら at 12:50│Comments(0)
│Round Trip トーナメント