2013年06月07日
ムコイチ ロックフィッシュ講習会の下見???
軍曹です。
今週末の6月9日は武庫川一文字で
「ロックフィッシュ教室(講習会)」です。
心配なのは天気と釣果です。
天気はどうしようも無いのでほっといて、
釣果はどうなのか?と思い昨日(6月7日)状況を見に行ってきました。

結論から言いますと、
すごく楽しんできました。
状況はすごく良かったです!(あくまでこの日は…)
ぜひ皆さん講習会にお越しください!
お申し込みは…
今週末の6月9日は武庫川一文字で
「ロックフィッシュ教室(講習会)」です。
心配なのは天気と釣果です。
天気はどうしようも無いのでほっといて、
釣果はどうなのか?と思い昨日(6月7日)状況を見に行ってきました。

結論から言いますと、
状況はすごく良かったです!(あくまでこの日は…)
ぜひ皆さん講習会にお越しください!
お申し込みは…
「武庫川渡船」様の
『ロックフィッシュ教室』HPのご覧の上、
直接電話でお申込みください。
では今回の状況を書きます。
私がムコイチに渡ったのは午後5時過ぎです。
平日なのでご覧の通り探り放題です。

でも後日の事を考えて5番船着きから左右に約100m(目測&適当)に
ポイントを絞りました。
まずはまだ日が高いのでライトワインド(マナティー38)で沖目を狙います。
すると案外早くにガシラゲットです!

しかしこの日は北東の風がきつくて5ℊでも浮いてくる感があります。
これでは私の腕では辛い状況です。
なので狙いをケーソンの変化のあるポイントに変更しました。
タックルはライトワインド(マナティー38)のままです。
すると…
あっという間に二桁近くに!

なかなかのサイズも混ざっています。
が、皆さん丁重に海にお帰り頂きました。
ちょうどこのころから日も陰り、辺りも暗くなってきたので
今度は内向きを探ってみますと…
居てました!

スイッチONで丸呑みです!

ほんの少しの時間でこの通りです。

このムコイチでのガシラ釣りはすごくライトで楽しいんです!
(この写真のガシラ達は元の海に帰って頂きました。)
その後はダウンショットに変更して探りましたが
釣果は変わらず絶好調でした!
(魚は全てキャッチ&即リーリスとしました。)
このダウンショットは仕掛けや釣り方は簡単でお子様でも十分楽しめます!
講習会では仕掛けの作り方もきっちりお教えいたします!
また、ダウンショット用のワーム(マゴバチ)やフック(針)、シンカー(オモリ)は
武庫川渡船様の売店にて購入できます!
詳しくは以前(2011年)のオンスのブログをご覧ください。
そして本日終了は講習会の終了とほぼ同じ午後7時半にしました。
釣果は16か17匹ですが、個人的にすごく楽しんでしまいました!
この日のHITカラーですが、私は白系でシルエットが出るタイプが良かったと思います。
例えばパールホワイト、SPチャートやナチュラルです。
どんなカラーかはオンスのホームページの
「マナティー38」や「マゴバチ」のページをご覧ください!
ちなみに講習会はまだ参加枠はありますので
良ければぜひお申し込みください!
きっと楽しめますよ!
では皆様のお越しをお待ちしております。
『ロックフィッシュ教室』HPのご覧の上、
直接電話でお申込みください。
では今回の状況を書きます。
私がムコイチに渡ったのは午後5時過ぎです。
平日なのでご覧の通り探り放題です。

でも後日の事を考えて5番船着きから左右に約100m(目測&適当)に
ポイントを絞りました。
まずはまだ日が高いのでライトワインド(マナティー38)で沖目を狙います。
すると案外早くにガシラゲットです!

しかしこの日は北東の風がきつくて5ℊでも浮いてくる感があります。
これでは私の腕では辛い状況です。
なので狙いをケーソンの変化のあるポイントに変更しました。
タックルはライトワインド(マナティー38)のままです。
すると…
あっという間に二桁近くに!

なかなかのサイズも混ざっています。
が、皆さん丁重に海にお帰り頂きました。
ちょうどこのころから日も陰り、辺りも暗くなってきたので
今度は内向きを探ってみますと…
居てました!

スイッチONで丸呑みです!

ほんの少しの時間でこの通りです。

このムコイチでのガシラ釣りはすごくライトで楽しいんです!
(この写真のガシラ達は元の海に帰って頂きました。)
その後はダウンショットに変更して探りましたが
釣果は変わらず絶好調でした!
(魚は全てキャッチ&即リーリスとしました。)
このダウンショットは仕掛けや釣り方は簡単でお子様でも十分楽しめます!
講習会では仕掛けの作り方もきっちりお教えいたします!
また、ダウンショット用のワーム(マゴバチ)やフック(針)、シンカー(オモリ)は
武庫川渡船様の売店にて購入できます!
詳しくは以前(2011年)のオンスのブログをご覧ください。
そして本日終了は講習会の終了とほぼ同じ午後7時半にしました。
釣果は16か17匹ですが、個人的にすごく楽しんでしまいました!
この日のHITカラーですが、私は白系でシルエットが出るタイプが良かったと思います。
例えばパールホワイト、SPチャートやナチュラルです。
どんなカラーかはオンスのホームページの
「マナティー38」や「マゴバチ」のページをご覧ください!
ちなみに講習会はまだ参加枠はありますので
良ければぜひお申し込みください!
きっと楽しめますよ!
では皆様のお越しをお待ちしております。
Posted by 軍曹&うらら at 17:26│Comments(0)
│その他魚種