2013年06月06日
2013 浜名湖オープントーナメント第2戦 開催!
軍曹です。
では「2013 浜名湖オープントーナメント第2戦」
『WIND STYLE CUP』の模様を…
当日は午前6時から大会受付が始まりました。

天候は全く問題なしで、湖面は昨日同様に穏やかそうです。
でもあまり穏やか過ぎても良くないようで…
受付が終了すると開会式です。
では「2013 浜名湖オープントーナメント第2戦」
『WIND STYLE CUP』の模様を…
当日は午前6時から大会受付が始まりました。

天候は全く問題なしで、湖面は昨日同様に穏やかそうです。
でもあまり穏やか過ぎても良くないようで…
受付が終了すると開会式です。
まずは「ボートクラブカナル」の柴田社長様より開会の宣言があります。

その後オンスタックルを代表してうららちゃんの挨拶の後、
小野田大会実行委員長より大会ルールや注意事項の説明があります。

そしていよいよスタートです。

私達のスタートは確か40番半ば以降でした。
「オノケンプロ」は一路あるポイントへ向かいます!

そのポイントを探っていると…
出ました!シーバスです!

もちろんキーパサイズです!
その後は終了間際まで沈黙…
最後のポイントで、なんと!
キビレGETです!

魚をライブウェルに入れて急いで「カナル」に戻ります。
「カナル」に戻り、そそくさと豪華?賞品の準備をします。

その賞品の横では検量が順調に行われております。

検量が全て終わると今度は事務所内で集計をします。

もちろん順位だけでは無く、魚種や匹数等々を調べます。
待つ事少々…
順位が決定したようです!

が、その前に「大将」から皆様にご挨拶をさせて頂きます。

では順位を発表を!
第5位
「小野田 賢一氏」

最後の逃したキビレが…残念でした…
第4位
「小川 貴朗氏」

第3位
「松田 秀生氏」

第1戦の優勝に引き続き、今回は3位!
共にボトムワインドの釣果です!
第2位
「照井 新一氏」

キビレでリミットメイクです!
もちろんボトムワインドです!
栄えある第1位はオンスタックルモニターの
「齋藤 龍彦氏」

「ダ〇ソン」GETおめでとうございます。
入賞者の方々にはこの後インタビューがあります。

その後は恒例のジャンケン大会です。
今回の「ジャンケンBoy」は「オノケンjr.」です

もちろん今回も「ジュニア賞」や「Ladies賞」も用意させて頂きました。

最後に集合写真を撮影しますが、
皆さん表情が硬いので「大将」が場を盛り上げます。

ご参考までに今大会の入賞者さん達のタックルを紹介します。
第1位の「齋藤 龍彦氏」

早速賞品のハットをかぶって頂きありがとうございます。
タックルは…

もちろんワインドです!
2,845ℊのメガマゴチ一匹でHOTを制しました!
ホントにビックリする大きさのマゴチでした!

この詳細はオンスタックルHPの全国釣果情報の
こちらでご本人様からレポート頂いております。
第2位の「照井 新一氏」

ワインドです!
第3位の「松田 秀生氏」

こちらもワインドです!
第4位の「小川 貴朗氏」

もちろんワインドタックルもお持ちです!
第5位の「オノケン」

詳細は「おのけんぶろぐ」にて
今大会の詳しい模様は大会公式ホームページ
「浜名湖オープントーナメント第2戦結果」をご覧ください。
今回も冠スポンサーをさせて頂きありがとうございました。
大会関係の皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。
また無事に何事も無く大会が盛況に終わったのは
参加者皆様はじめ、大会関係実行役員様達のお陰だと思っております。
次大会、次々大会も安全で楽しい大会になる事を願っております。
ではまた来年も宜しくお願い致します。

その後オンスタックルを代表してうららちゃんの挨拶の後、
小野田大会実行委員長より大会ルールや注意事項の説明があります。

そしていよいよスタートです。

私達のスタートは確か40番半ば以降でした。
「オノケンプロ」は一路あるポイントへ向かいます!

そのポイントを探っていると…
出ました!シーバスです!

もちろんキーパサイズです!
その後は終了間際まで沈黙…
最後のポイントで、なんと!
キビレGETです!

魚をライブウェルに入れて急いで「カナル」に戻ります。
「カナル」に戻り、そそくさと豪華?賞品の準備をします。

その賞品の横では検量が順調に行われております。

検量が全て終わると今度は事務所内で集計をします。

もちろん順位だけでは無く、魚種や匹数等々を調べます。
待つ事少々…
順位が決定したようです!

が、その前に「大将」から皆様にご挨拶をさせて頂きます。

では順位を発表を!
第5位
「小野田 賢一氏」

最後の逃したキビレが…残念でした…
第4位
「小川 貴朗氏」

第3位
「松田 秀生氏」

第1戦の優勝に引き続き、今回は3位!
共にボトムワインドの釣果です!
第2位
「照井 新一氏」

キビレでリミットメイクです!
もちろんボトムワインドです!
栄えある第1位はオンスタックルモニターの
「齋藤 龍彦氏」

「ダ〇ソン」GETおめでとうございます。
入賞者の方々にはこの後インタビューがあります。

その後は恒例のジャンケン大会です。
今回の「ジャンケンBoy」は「オノケンjr.」です


もちろん今回も「ジュニア賞」や「Ladies賞」も用意させて頂きました。

最後に集合写真を撮影しますが、
皆さん表情が硬いので「大将」が場を盛り上げます。

ご参考までに今大会の入賞者さん達のタックルを紹介します。
第1位の「齋藤 龍彦氏」

早速賞品のハットをかぶって頂きありがとうございます。
タックルは…

もちろんワインドです!
2,845ℊのメガマゴチ一匹でHOTを制しました!
ホントにビックリする大きさのマゴチでした!

この詳細はオンスタックルHPの全国釣果情報の
こちらでご本人様からレポート頂いております。
第2位の「照井 新一氏」

ワインドです!
第3位の「松田 秀生氏」

こちらもワインドです!
第4位の「小川 貴朗氏」

もちろんワインドタックルもお持ちです!
第5位の「オノケン」

詳細は「おのけんぶろぐ」にて
今大会の詳しい模様は大会公式ホームページ
「浜名湖オープントーナメント第2戦結果」をご覧ください。
今回も冠スポンサーをさせて頂きありがとうございました。
大会関係の皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。
また無事に何事も無く大会が盛況に終わったのは
参加者皆様はじめ、大会関係実行役員様達のお陰だと思っております。
次大会、次々大会も安全で楽しい大会になる事を願っております。
ではまた来年も宜しくお願い致します。
Posted by 軍曹&うらら at 17:32│Comments(0)
│イベント&講習会