2013年04月22日
山口県の離島でライトワインドアジング!
本土を出港して約1時間で目的の島に到着です。

聞く所によりますとここは超有名なアジングのポイントだそうです。
まずは到着した西港付近のポイントに入ってみます。

早速「うららちゃん」はライトワインド開始です!

周防灘の島影と夕日のコントラストが綺麗で…

あの歌を口ずさんでしまいそうになります。
この時間ではまだ潮位が低く、西港のポイントでは芳しい釣果が出ないので
宿がある東港に移動します。
そして港口のポイントでライトワインドでアジを狙います。

しばらくすると…
待望のアジがライトワインドでHIT!

HITルアーは『マナティー38 K2 ケイムラ・ブルーファントム』です。
しかもなかなかの良いサイズです!

この日は内向きはアジでしたが…
外向きでライトワインドで丁寧にボトム狙ってみると…

これがまた良いサイズのメバルがHITしました。
あまりに良いサイズのメバルなので続けて狙ってみると…

こんな感じで一日目の離島でのライトワインドアジング&メバリングは終了しました。
続いて二日目は…
諸般の事情により割愛させて頂きます。
ご了承ください。
三日目は朝から雨と風でとてもフィールドに立てる状態では無く
残念ながらライトワインドは中止せざるを得ない状況です。
しかも帰りのフェリーは午後2時40分…
ヒマです!漁に出れない漁師さんの気持ちになっていました
そうこうしているとお昼過ぎになったのでそろそろ移動します。

宿の前の波止から海を見ているアングラーの背中は
最終日にライトワインドが出来なかった悔しさが滲み出ているようです…

ちなみにこの島はタコ漁でも有名な島です。
予約を入れている西港に向けて走り出した途端うららちゃんから「停めて」の声が!
どうした事かと思いきや島の友人達?に別れをするらしいです。
彼らが島の友人達です。

この島はアジングのパラダイスでもありますが、猫のパラダイスでもあるようでうす!
車の通れる道路は島の北側一本のみ、ほとんど海岸線を走ります。

海の水色は限りなく澄んでいます。
そして無事に西港に到着後、定刻通りのフェリーで島を後にしました。

この島の魚影はすごく濃く、アジングやメバリングの
メッカと言われているのがよく解った気がします。
また宿の方に聞いたところタチウオもかなり良いサイズが釣れるとの事でした。
なので…
ぜひともまたライトワインドかタチウオワインドをしに行ってみたいと思いました!
ちなみにここは…
大阪から高速使って約4時間、さらにフェリーで1時間の島です。

聞く所によりますとここは超有名なアジングのポイントだそうです。
まずは到着した西港付近のポイントに入ってみます。

早速「うららちゃん」はライトワインド開始です!

周防灘の島影と夕日のコントラストが綺麗で…

あの歌を口ずさんでしまいそうになります。
この時間ではまだ潮位が低く、西港のポイントでは芳しい釣果が出ないので
宿がある東港に移動します。
そして港口のポイントでライトワインドでアジを狙います。

しばらくすると…
待望のアジがライトワインドでHIT!

HITルアーは『マナティー38 K2 ケイムラ・ブルーファントム』です。
しかもなかなかの良いサイズです!

この日は内向きはアジでしたが…
外向きでライトワインドで丁寧にボトム狙ってみると…

これがまた良いサイズのメバルがHITしました。
あまりに良いサイズのメバルなので続けて狙ってみると…

こんな感じで一日目の離島でのライトワインドアジング&メバリングは終了しました。
続いて二日目は…
諸般の事情により割愛させて頂きます。
ご了承ください。
三日目は朝から雨と風でとてもフィールドに立てる状態では無く
残念ながらライトワインドは中止せざるを得ない状況です。
しかも帰りのフェリーは午後2時40分…
ヒマです!漁に出れない漁師さんの気持ちになっていました

そうこうしているとお昼過ぎになったのでそろそろ移動します。

宿の前の波止から海を見ているアングラーの背中は
最終日にライトワインドが出来なかった悔しさが滲み出ているようです…

ちなみにこの島はタコ漁でも有名な島です。
予約を入れている西港に向けて走り出した途端うららちゃんから「停めて」の声が!
どうした事かと思いきや島の友人達?に別れをするらしいです。
彼らが島の友人達です。

この島はアジングのパラダイスでもありますが、猫のパラダイスでもあるようでうす!
車の通れる道路は島の北側一本のみ、ほとんど海岸線を走ります。

海の水色は限りなく澄んでいます。
そして無事に西港に到着後、定刻通りのフェリーで島を後にしました。

この島の魚影はすごく濃く、アジングやメバリングの
メッカと言われているのがよく解った気がします。
また宿の方に聞いたところタチウオもかなり良いサイズが釣れるとの事でした。
なので…
ぜひともまたライトワインドかタチウオワインドをしに行ってみたいと思いました!
ちなみにここは…
大阪から高速使って約4時間、さらにフェリーで1時間の島です。
Posted by 軍曹&うらら at 17:56│Comments(4)
│遠征&出張
この記事へのコメント
どこの島か大体の見当がつきました。(まじか)
Posted by しらまに at 2013年04月22日 18:49
あそこだ!(☆。☆)
Posted by 矢作剣之進 at 2013年04月22日 21:13
てっきり童謡の夕焼け小焼けかと思ってたらそっちでしたか(笑)
Posted by エヴィス at 2013年04月23日 00:17
しらまにさんへ
お解り頂きましたか?
良いサイズのアジ居てましたよ!
行ってみてください!
矢作剣之進さんへ
かなり有名なのですぐお解り頂けるかと…
隠すつもりはないのですが、伏せた方が面白いかと思いました。
エヴィスさんへ
そう!そっちです。
お解り頂きましたか?
良いサイズのアジ居てましたよ!
行ってみてください!
矢作剣之進さんへ
かなり有名なのですぐお解り頂けるかと…
隠すつもりはないのですが、伏せた方が面白いかと思いました。
エヴィスさんへ
そう!そっちです。
Posted by 軍曹 at 2013年04月23日 17:04