2018年03月28日
2年ぶりの開催!大盛況の西日本釣り博2018 1日目
当日はご覧の様に晴天に恵まれました!

出来上がったオンスタックルのブースはこんな感じです。

にいがたフィッシングショーとの違いがお判り頂けますか?
西日本釣り博の開場はAM9時。
開場前には来賓の方々が視察。

今回はあの方はやはり来られなかったみたいですね。
そして開場!
一気にお客様が入って来られます!
オンスタックルのブースは開場から少し間をおいてからお客様が来られました。

午前10時をまわった頃からブースが一気に賑わいます!


設営編でうらちゃん書いたように、今回の西日本釣り博はお子様連れやご夫婦、カップルさんが前回より多いような気がします。
また、会場周辺地域のお客様もさることながら熊本や大分や宮崎等、九州各地からも多くの方にお越し頂きました。
ここ九州も釣りに熱心な方ばかりで、楽しい話をたくさん聞かせて頂きました。
正午すぎうらちゃんが何やらある方と非常に熱く話をしていました。

ん?この後ろ姿は?
もしかして・・・あの方では?
そうです!ワインドでタチウオ日本記録を出された山口聡氏(左から2人目・マナティー ドラゴンハントを持っている方)です!

山口氏の日本記録はタチウオ158cm・3.27kgです。(JGFA ALL-TACKLE 及び 8lb LINE-CLASS(OFFSHORE))
JGFA記録ページはこちら↓
http://www.jgfa.or.jp/record/detail.php?LM_PIC_TNO=3185&JR=&ref=boat
今回、山口氏は九州には釣行とこの西日本釣り博へご友人の本田氏とお越しになられました。
更に山口氏は・・・
J:COMの番組「釣りたいっ!」のロケでオンスタックルブースを使って頂きました!


そんな事があった西日本釣り博1日目。
気が付けば午後4時すぎ・・・
本日オンスタックルブースにお越し頂いた皆様に感謝とお礼を申し上げます。

ありがとうございました。
2日目に続く・・・
軍曹

出来上がったオンスタックルのブースはこんな感じです。

にいがたフィッシングショーとの違いがお判り頂けますか?
西日本釣り博の開場はAM9時。
開場前には来賓の方々が視察。

今回はあの方はやはり来られなかったみたいですね。
そして開場!
一気にお客様が入って来られます!
オンスタックルのブースは開場から少し間をおいてからお客様が来られました。

午前10時をまわった頃からブースが一気に賑わいます!


設営編でうらちゃん書いたように、今回の西日本釣り博はお子様連れやご夫婦、カップルさんが前回より多いような気がします。
また、会場周辺地域のお客様もさることながら熊本や大分や宮崎等、九州各地からも多くの方にお越し頂きました。
ここ九州も釣りに熱心な方ばかりで、楽しい話をたくさん聞かせて頂きました。
正午すぎうらちゃんが何やらある方と非常に熱く話をしていました。

ん?この後ろ姿は?
もしかして・・・あの方では?
そうです!ワインドでタチウオ日本記録を出された山口聡氏(左から2人目・マナティー ドラゴンハントを持っている方)です!

山口氏の日本記録はタチウオ158cm・3.27kgです。(JGFA ALL-TACKLE 及び 8lb LINE-CLASS(OFFSHORE))
JGFA記録ページはこちら↓
http://www.jgfa.or.jp/record/detail.php?LM_PIC_TNO=3185&JR=&ref=boat
今回、山口氏は九州には釣行とこの西日本釣り博へご友人の本田氏とお越しになられました。
更に山口氏は・・・
J:COMの番組「釣りたいっ!」のロケでオンスタックルブースを使って頂きました!


そんな事があった西日本釣り博1日目。
気が付けば午後4時すぎ・・・
本日オンスタックルブースにお越し頂いた皆様に感謝とお礼を申し上げます。

ありがとうございました。
2日目に続く・・・
軍曹