2018年03月28日
凄かった西日本釣り博! <設営編>
「うらら」です。
3月17日(土)・3/18日(日)の2日間に渡って開催となった「西日本釣り博2018」
もの凄い釣り人気で会場は熱気に包まれていました!!
特に感じたのは、釣り初心者の方やご主人さんに負けじと熱心な奥さんや、アウトドアを楽しむジュニアアングラーの姿がめちゃくちゃ多い!!と、いう事。
そんな皆さんにお立ち寄りいただく事になったブースの設営の模様を・・・
3/16(金) AM5:00 大阪を出発!
順調に山陽道を西に走り、広島を通過!!

3月17日(土)・3/18日(日)の2日間に渡って開催となった「西日本釣り博2018」
もの凄い釣り人気で会場は熱気に包まれていました!!
特に感じたのは、釣り初心者の方やご主人さんに負けじと熱心な奥さんや、アウトドアを楽しむジュニアアングラーの姿がめちゃくちゃ多い!!と、いう事。
そんな皆さんにお立ち寄りいただく事になったブースの設営の模様を・・・
3/16(金) AM5:00 大阪を出発!
順調に山陽道を西に走り、広島を通過!!

新潟に向かうより100kmほおど近いとあって11時過ぎには関門海峡付近に差し掛かります!!

関門トンネルを通りたいっ!!
そんな気持ちを抑えながら関門橋の上を通過♪

もう、目的地はすぐそこに!!
前回の開催地と同じという事もあり、迷うことなく出展者駐車場に到着! 受付け後、搬入の為会場へ!!
フィッシングショーといえば、もちろん軍曹が指揮をとります!

「う~ん・・・どうしようか?」
どうやら、事前に考えていた配置を少し変更する必要が出て来たようです!!
パネルのバランスを見ながら、展示物を取り付けていく軍曹!!

そして・・・
「よしっ! 完璧や!!」

そんな声と共にブース設営が終了!
翌日からの開催に向けて準備万端♪
さて、どの様な西日本釣り博2018になるのでしょうか?

関門トンネルを通りたいっ!!
そんな気持ちを抑えながら関門橋の上を通過♪

もう、目的地はすぐそこに!!
前回の開催地と同じという事もあり、迷うことなく出展者駐車場に到着! 受付け後、搬入の為会場へ!!
フィッシングショーといえば、もちろん軍曹が指揮をとります!

「う~ん・・・どうしようか?」
どうやら、事前に考えていた配置を少し変更する必要が出て来たようです!!
パネルのバランスを見ながら、展示物を取り付けていく軍曹!!

そして・・・
「よしっ! 完璧や!!」

そんな声と共にブース設営が終了!
翌日からの開催に向けて準備万端♪
さて、どの様な西日本釣り博2018になるのでしょうか?
Posted by 軍曹&うらら at 12:22│Comments(0)
│釣り│タチウオ│青物│アジ・メバル・ガシラ(カサゴ)│チヌ(黒鯛)・キビレ│マゴチ・ヒラメ│シーバス│ライトワインド│イベント&講習会