2023年05月26日
小型ガシラ高活性! そんな時は・・・
開始早々にガシラのアタリがあり、やる気満々の気配漂う 夢洲スリット。 しかしその多くは小型であり、その中から良型を選別する為のセレクトとは・・・。
「うらら」です。
たまや渡船さんの半夜便で夢洲スリットへ!

タックルの準備をして実釣を開始したのが16時過ぎの事・・・
「うらら」です。
たまや渡船さんの半夜便で夢洲スリットへ!

タックルの準備をして実釣を開始したのが16時過ぎの事・・・
先週の土曜日よりも濁りが入って、いかにもこの時期の潮色。
「釣れそうやなぁ!」
そう思いながらトレジャーシュリンプでミッドワインド(^^)
いきなりアタる!
聞いたことのあるステーキチェーン店のような響きやけど、いきなりアタる(笑)
ただ例によって全く掛からない。
で、今回の「お題」はこの掛からないアタリを程よく楽しむためには?と いう事。
数釣りをするわけでなく、ある程度サイズの選別をしながらキャッチしたいという願望。
そこで今回用意したのが「ワインドシュリンプ63.」

サイズの選別って、別に難しい話じゃなくて単純に物理的に小型の口に入り難くしてやればOK(笑)
口に入らなければ掛かる事も無い! 掛からなければそのままアクションを続けることが出来る!
ただ、アタリがあるのにロッドが曲がらないのって案外ストレス(笑)
なので「程よく選別」なんですよね(^^)
それもライトワインドでは無く、ミッドワインドで!

※ムゲンヘッドショートシャンク + ワインドシュリンプ63 #サンセットオレンジでキャッチ
時々これくらいのサイズ(18cmクラス)も掛かってしまうけど、それは食欲旺盛 元気なガシラ。
ほとんど掛からないっていう事も無く、程よい頻度でロッドが曲がる♪

※ムゲンヘッドショートシャンク + ワインドシュリンプ63 #モエビでキャッチ

※ムゲンヘッドショートシャンク + ワインドシュリンプ63 #モエビでキャッチ
この2匹をキャッチした時点である事に気付く。
「#モエビの方が明らかにコンディションの良いガシラが反応している」と、いう事。
そして18時を過ぎた頃からワインドシュリンプ63でも選別しきれないくらいの高活性タイムに突入!!
タックルを持ち替えてフリーリグでアプローチ。
トレジャーシュリンプT1ではテールへのバイトが多発(笑) もちろん小型なので全く掛からない。
しばらくワームの変更はしないでアクションのみを変更して反応を分析していると・・・・・なるほど! と、2つの事を発見。
1つ目、ブレイクラインのボトムエンドより上側(岸側)はガシラ天国で、超密集地帯。 おそらく、ライトワインドやミッドワインドで数釣りをすれば相当なキャッチ数になることは間違いなし。
2つ目、浮き上がりを抑えたアクションではガシラの猛攻。 これはブレイクラインの沖側でも同様で、キャストする距離に関係なく共通している。 ところが浮き上がりを意識したアクションでは、そんな密集地帯の中でも反応が激減する事が判明。
と、いう事でシンカーを9g → 7gにウエイトダウンしてこの日のアプローチが確定。
更に積極的にアコウを狙う為にトレジャーシュリンプ DADDYをセレクト!

そして足元まで丁寧に狙わずに、ブレイクラインに差し掛かった所で回収して次のキャストへと。
ブレイクラインの沖側に狙いを絞った極端な作戦(笑)
と、なるとフックセレクトも変わってくるのでフックをチェンジ!
そんな事をしてると もう19時過ぎ。 雰囲気は抜群の中キャストを繰り返す。
すると、ゴゴゴッと強めのアタリ! ガシラかもしれないので竿先で聞いてみるとグングンっと食い込んでいく感触。 ラインスラックを回収してしっかりフッキング!!
「ん?」
「あれ?」

※トレジャーシュリンプDADDY #モエビでキャッチ (フリーリグ)
期待した重量感にはまったく足りない小型のアコウ(笑)
その後、この日最大サイズのガシラ(25cm強)を追加しつつキャストを繰り返す。
そして・・・・・
ガっ!と、硬質なアタリ。 瞬時にアワセを入れるとトルクのある引きでロッドが曲がる!!
「よし、来た!!」

※トレジャーシュリンプDADDY #モエビでキャッチ (フリーリグ)
キーパーサイズクリアの35cm(^^)
ブレイクラインより沖、カラーは#モエビ、そして浮かせた後のフォール5秒の着底でアタリ。
狙い通りに釣れた時の、この気持ちよさ(^^)
最高やないかーーーーー♪
その後、ガシラを追加してストップフィッシング。
<RESULT>
ガシラ: 25cmまで12匹 (22cm以下は撮影後リリース)

アコウ: 35cmまで2匹 (小型は撮影後リリース)

でした(^^)
【フリーリグ】
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 85/TZ NANO
リール:DAIWA 22イグジスト PCLT2500
PEライン:XBRAID アップグレードX8 0.6号
リーダー:XBRAID bitラインリーダー スーパーストロング 2.5号
シンカーストッパー:アクティブ シンカーストッパー S
シンカー:フジワラ ゼロスタンダードシンカー 7g
フック:DECOY ワーム15 ドリームフック 3/0
ワーム:オンスタックル トレジャーシュリンプ DADDY
「釣れそうやなぁ!」
そう思いながらトレジャーシュリンプでミッドワインド(^^)
いきなりアタる!
聞いたことのあるステーキチェーン店のような響きやけど、いきなりアタる(笑)
ただ例によって全く掛からない。
で、今回の「お題」はこの掛からないアタリを程よく楽しむためには?と いう事。
数釣りをするわけでなく、ある程度サイズの選別をしながらキャッチしたいという願望。
そこで今回用意したのが「ワインドシュリンプ63.」

サイズの選別って、別に難しい話じゃなくて単純に物理的に小型の口に入り難くしてやればOK(笑)
口に入らなければ掛かる事も無い! 掛からなければそのままアクションを続けることが出来る!
ただ、アタリがあるのにロッドが曲がらないのって案外ストレス(笑)
なので「程よく選別」なんですよね(^^)
それもライトワインドでは無く、ミッドワインドで!

※ムゲンヘッドショートシャンク + ワインドシュリンプ63 #サンセットオレンジでキャッチ
時々これくらいのサイズ(18cmクラス)も掛かってしまうけど、それは食欲旺盛 元気なガシラ。
ほとんど掛からないっていう事も無く、程よい頻度でロッドが曲がる♪

※ムゲンヘッドショートシャンク + ワインドシュリンプ63 #モエビでキャッチ

※ムゲンヘッドショートシャンク + ワインドシュリンプ63 #モエビでキャッチ
この2匹をキャッチした時点である事に気付く。
「#モエビの方が明らかにコンディションの良いガシラが反応している」と、いう事。
そして18時を過ぎた頃からワインドシュリンプ63でも選別しきれないくらいの高活性タイムに突入!!
タックルを持ち替えてフリーリグでアプローチ。
トレジャーシュリンプT1ではテールへのバイトが多発(笑) もちろん小型なので全く掛からない。
しばらくワームの変更はしないでアクションのみを変更して反応を分析していると・・・・・なるほど! と、2つの事を発見。
1つ目、ブレイクラインのボトムエンドより上側(岸側)はガシラ天国で、超密集地帯。 おそらく、ライトワインドやミッドワインドで数釣りをすれば相当なキャッチ数になることは間違いなし。
2つ目、浮き上がりを抑えたアクションではガシラの猛攻。 これはブレイクラインの沖側でも同様で、キャストする距離に関係なく共通している。 ところが浮き上がりを意識したアクションでは、そんな密集地帯の中でも反応が激減する事が判明。
と、いう事でシンカーを9g → 7gにウエイトダウンしてこの日のアプローチが確定。
更に積極的にアコウを狙う為にトレジャーシュリンプ DADDYをセレクト!

そして足元まで丁寧に狙わずに、ブレイクラインに差し掛かった所で回収して次のキャストへと。
ブレイクラインの沖側に狙いを絞った極端な作戦(笑)
と、なるとフックセレクトも変わってくるのでフックをチェンジ!
そんな事をしてると もう19時過ぎ。 雰囲気は抜群の中キャストを繰り返す。
すると、ゴゴゴッと強めのアタリ! ガシラかもしれないので竿先で聞いてみるとグングンっと食い込んでいく感触。 ラインスラックを回収してしっかりフッキング!!
「ん?」
「あれ?」

※トレジャーシュリンプDADDY #モエビでキャッチ (フリーリグ)
期待した重量感にはまったく足りない小型のアコウ(笑)
その後、この日最大サイズのガシラ(25cm強)を追加しつつキャストを繰り返す。
そして・・・・・
ガっ!と、硬質なアタリ。 瞬時にアワセを入れるとトルクのある引きでロッドが曲がる!!
「よし、来た!!」

※トレジャーシュリンプDADDY #モエビでキャッチ (フリーリグ)
キーパーサイズクリアの35cm(^^)
ブレイクラインより沖、カラーは#モエビ、そして浮かせた後のフォール5秒の着底でアタリ。
狙い通りに釣れた時の、この気持ちよさ(^^)
最高やないかーーーーー♪
その後、ガシラを追加してストップフィッシング。
<RESULT>
ガシラ: 25cmまで12匹 (22cm以下は撮影後リリース)

アコウ: 35cmまで2匹 (小型は撮影後リリース)

でした(^^)
【フリーリグ】
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 85/TZ NANO
リール:DAIWA 22イグジスト PCLT2500
PEライン:XBRAID アップグレードX8 0.6号
リーダー:XBRAID bitラインリーダー スーパーストロング 2.5号
シンカーストッパー:アクティブ シンカーストッパー S
シンカー:フジワラ ゼロスタンダードシンカー 7g
フック:DECOY ワーム15 ドリームフック 3/0
ワーム:オンスタックル トレジャーシュリンプ DADDY