2022年07月27日
徳島から「#まっくろ」釣果が届きました!
「うらら」です。
メールマガジンの徳島エリアGENBA-ISMレポーターとして活躍していただいていた「浜ちゃん」さんから、釣行レポートをいただきました!
今回は「#まっくろ」縛りでの釣行という事ですが・・・

それでは浜ちゃんさんの#まっくろレポートをどうぞ!
メールマガジンの徳島エリアGENBA-ISMレポーターとして活躍していただいていた「浜ちゃん」さんから、釣行レポートをいただきました!
今回は「#まっくろ」縛りでの釣行という事ですが・・・

それでは浜ちゃんさんの#まっくろレポートをどうぞ!
濁り時はもちろんですがシルエットがハッキリする特徴をいかしてナイトゲーム特に月夜なんかにも効果を発揮しそうです、と言いながらデイゲームで行って来ました(笑)
太陽光が射す真っ昼間でもシルエットがハッキリ見えるのは同じ!?
マナティー38とカッティングベイト2inはライトワインドで

※マナティー38 まっくろでキャッチ




※カッティングベイト 2in H まっくろでキャッチ

ソルティークローラー2.7inはネコリグで

※ソルティクローラー2.7in まっくろでキャッチ

マゴバチ1.7inはダウンショットでそれぞれキャッチしました。

※マゴバチ 1.7in まっくろでキャッチ
今回ソルティークローラーが良かったです、2回大型に切られました。良型のヒット率が高かった印象です。
結果11時〜13時頃
24cmクラスまでを11匹、他アナハゼ2匹のキャッチでした。

と、いう事なんですが・・・このレポートを見た瞬間にいくつかの疑問点があったんですよね。 で、浜ちゃんさんに聞いてみたんです。
気になった事は・・・
●正午を挟む「ど日中」にもかかわらずこのサイズが釣れているという事
Q(私):水深はどれくらい?
A(浜ちゃんさん):6mくらい、ただ釣っているのは13m~15m
Q:どういう事?
A:6mのボトムに防波堤の基礎の隙間があって、その隙間にうまく入ると13mくらい
Q:その隙間が見えるほど水が澄んでる?
A:濁ってるので手探りで隙間を探す感じ
Q:その穴のどこで反応がある?
A:今回はボトム。 厳寒期は確実にボトムで、よい季節や良い状況では6mの位置で反応がある。
Q:それだけ深い穴って潮の動きとかはある? 澱んでる?
A:ケーソンの隙間を通る潮により潮流が発生。 なので、深い穴の中でも潮通しは良い
この話しを聞いた時に、いくつかのポイントが頭に浮かびました(^^) このような場所、近くにあるかも?ですね!
浜ちゃんさん、レポートありがとうございましたm(_ _)m
太陽光が射す真っ昼間でもシルエットがハッキリ見えるのは同じ!?
マナティー38とカッティングベイト2inはライトワインドで

※マナティー38 まっくろでキャッチ




※カッティングベイト 2in H まっくろでキャッチ

ソルティークローラー2.7inはネコリグで

※ソルティクローラー2.7in まっくろでキャッチ

マゴバチ1.7inはダウンショットでそれぞれキャッチしました。

※マゴバチ 1.7in まっくろでキャッチ
今回ソルティークローラーが良かったです、2回大型に切られました。良型のヒット率が高かった印象です。
結果11時〜13時頃
24cmクラスまでを11匹、他アナハゼ2匹のキャッチでした。

と、いう事なんですが・・・このレポートを見た瞬間にいくつかの疑問点があったんですよね。 で、浜ちゃんさんに聞いてみたんです。
気になった事は・・・
●正午を挟む「ど日中」にもかかわらずこのサイズが釣れているという事
Q(私):水深はどれくらい?
A(浜ちゃんさん):6mくらい、ただ釣っているのは13m~15m
Q:どういう事?
A:6mのボトムに防波堤の基礎の隙間があって、その隙間にうまく入ると13mくらい
Q:その隙間が見えるほど水が澄んでる?
A:濁ってるので手探りで隙間を探す感じ
Q:その穴のどこで反応がある?
A:今回はボトム。 厳寒期は確実にボトムで、よい季節や良い状況では6mの位置で反応がある。
Q:それだけ深い穴って潮の動きとかはある? 澱んでる?
A:ケーソンの隙間を通る潮により潮流が発生。 なので、深い穴の中でも潮通しは良い
この話しを聞いた時に、いくつかのポイントが頭に浮かびました(^^) このような場所、近くにあるかも?ですね!
浜ちゃんさん、レポートありがとうございましたm(_ _)m