2019年04月25日
メバルつくしでサーフメバリングへGO!
皆さんの釣果情報やその他各種情報によるとご存知の通り、大阪湾のメバルが好調な様子。
更に久しぶりのオンスタックル ワインド以外の新製品「メバルつくし」も発売となったので・・・
メバリングがうまくなりたいので、プロモーションを口実に行ってきました!
向かったのはここ↓

大阪泉州にある大理石(マーブル)が敷き詰められたビーチです。
このポイントも今期は好調のようで・・・
更に久しぶりのオンスタックル ワインド以外の新製品「メバルつくし」も発売となったので・・・
メバリングがうまくなりたいので、プロモーションを口実に行ってきました!
向かったのはここ↓

大阪泉州にある大理石(マーブル)が敷き詰められたビーチです。
このポイントも今期は好調のようで・・・
あまりフロートメバリングの経験もない私でも釣れそうな感じです。
更にフロートの釣りは前回から事あるごとに大将やうらちゃんからレクチャーしてもらったので、イメージトレーニングは完璧?で頭の中では爆釣です。
ここで今更ですがタックルの紹介を少々。
うらちゃんのタックルは・・・

ロッド ジャストエース ミッドワインダー702(プロトモデル)
リール D社 2004
PE 0.4号(YGKよつあみ)
リーダー フロロカーボン 1.2号(YGKよつあみ)
フック O社 バランサーへッド
フロート A社 15g
ワームはもちろん「メバルつくし」

私はこちら↓

ロッド ジャストエース ショアワインダー762KM TZ ADVANCE
他はほぼ同じです。
使うフロートが15gなので、ショアワインダーでOKと聞いていましたが、なかなか良い感じですよ!
これならワインダーの皆さんでもお持ちで始めやすいですよね!
実釣は18時位から始めたのですが、画像に残せるメバルが釣れたのは19時をまわってから・・・

メバルつくし 生ワカメ このカラーは・・・個人的にはメバルに抜群な気がします。
うらちゃんも同じようにHIT!

メバルつくし パールホワイトが好反応のようです!
アタリはコンスタントに出始めましたが、釣れてくるのは即リリースサイズの小メバル。
僅か数匹ですが、こんな外道?もやってきます!


そう!アジです!
約18cmですが、アジングも良いな~と思う一瞬です。
吸い込み抜群のメバルつくしはアジもOK!
この日のポイントは平日なのでアングラーも少な目。
なので、反応のあるポイントを探して移動するのがベターです。
ポイント、キャスト方向、リトリーブスピード、ロッドの角度、握り方等々が状況にぴったりマッチすると・・・

ご覧の通り最高の釣果!
うらちゃんはこの日メバルつくしのパールホワイトが好反応のようです!
そんな中、出ました私の今日イチ!

メバルつくし ピンクグリッターでHIT。
帰って測ってみると25cmに一歩届かずの24.8cm。
良いファイトでやり取りを堪能出来ました。
こんなメバルが私にも釣れるなんて・・・今季はホントに好調ですね!
うらちゃんもちょっとしたトラブルを除いて、色々テストしながらコンスタントにHIT!

生ワカメ良いようです!
最後の1匹は21時35分。

新色の生ワカメ!絶対外せないカラーです!
まだまだ釣れそうでしたが、今日はこれにて終了。
本日の釣果です。


メバルつくし+フロートでかなり楽しめました!
(メバル18cm以下は即リリース)
これからがシーズンのメバル。
メバリングをされたことのない方でも始めるには最高の機会かもしれませんよね!
ぜひメバルつくしでメバリングはいかがでしょうか?
もっともっと楽しみたいので、次は神戸沖堤かな?と模索中です!
軍曹
★メバルつくし関連動画
「世界一、柔らかいワーム EXスーパーソフトマテリアル採用 新製品「メバルつくし」で狙う 泉州サーブメバル フロート編」

クリックorタップでYouTubeページが開きます。
見ていないなら・・・確実に損してる!

あなたのもとにお得が届くメールマガジン♪
どんなお得が届くん??
●ワームの使い方が解かる!
●釣果アップの秘訣が解る!
●オンスタックルWebショップの割引き情報が届く!
●50%OFFなどの目玉商品のお知らせが届く!
●開発秘話 & 新製品情報が届く!
●メンバー限定販売のお知らせが届く!
●アウトレットセールのお知らせが届く!
等々
そんなGENBA-ISMメールマガジンの登録はこちら ↓

https://www.oz-tackle.jp/member/genba-ism.php
損してほしくないから。
見とけばよかった、そうなる前に・・・
更にフロートの釣りは前回から事あるごとに大将やうらちゃんからレクチャーしてもらったので、イメージトレーニングは完璧?で頭の中では爆釣です。
ここで今更ですがタックルの紹介を少々。
うらちゃんのタックルは・・・

ロッド ジャストエース ミッドワインダー702(プロトモデル)
リール D社 2004
PE 0.4号(YGKよつあみ)
リーダー フロロカーボン 1.2号(YGKよつあみ)
フック O社 バランサーへッド
フロート A社 15g
ワームはもちろん「メバルつくし」

私はこちら↓

ロッド ジャストエース ショアワインダー762KM TZ ADVANCE
他はほぼ同じです。
使うフロートが15gなので、ショアワインダーでOKと聞いていましたが、なかなか良い感じですよ!
これならワインダーの皆さんでもお持ちで始めやすいですよね!
実釣は18時位から始めたのですが、画像に残せるメバルが釣れたのは19時をまわってから・・・

メバルつくし 生ワカメ このカラーは・・・個人的にはメバルに抜群な気がします。
うらちゃんも同じようにHIT!

メバルつくし パールホワイトが好反応のようです!
アタリはコンスタントに出始めましたが、釣れてくるのは即リリースサイズの小メバル。
僅か数匹ですが、こんな外道?もやってきます!


そう!アジです!
約18cmですが、アジングも良いな~と思う一瞬です。
吸い込み抜群のメバルつくしはアジもOK!
この日のポイントは平日なのでアングラーも少な目。
なので、反応のあるポイントを探して移動するのがベターです。
ポイント、キャスト方向、リトリーブスピード、ロッドの角度、握り方等々が状況にぴったりマッチすると・・・

ご覧の通り最高の釣果!
うらちゃんはこの日メバルつくしのパールホワイトが好反応のようです!
そんな中、出ました私の今日イチ!

メバルつくし ピンクグリッターでHIT。
帰って測ってみると25cmに一歩届かずの24.8cm。
良いファイトでやり取りを堪能出来ました。
こんなメバルが私にも釣れるなんて・・・今季はホントに好調ですね!
うらちゃんもちょっとしたトラブルを除いて、色々テストしながらコンスタントにHIT!

生ワカメ良いようです!
最後の1匹は21時35分。

新色の生ワカメ!絶対外せないカラーです!
まだまだ釣れそうでしたが、今日はこれにて終了。
本日の釣果です。


メバルつくし+フロートでかなり楽しめました!
(メバル18cm以下は即リリース)
これからがシーズンのメバル。
メバリングをされたことのない方でも始めるには最高の機会かもしれませんよね!
ぜひメバルつくしでメバリングはいかがでしょうか?
もっともっと楽しみたいので、次は神戸沖堤かな?と模索中です!
軍曹
★メバルつくし関連動画
「世界一、柔らかいワーム EXスーパーソフトマテリアル採用 新製品「メバルつくし」で狙う 泉州サーブメバル フロート編」

クリックorタップでYouTubeページが開きます。
見ていないなら・・・確実に損してる!

あなたのもとにお得が届くメールマガジン♪
どんなお得が届くん??
●ワームの使い方が解かる!
●釣果アップの秘訣が解る!
●オンスタックルWebショップの割引き情報が届く!
●50%OFFなどの目玉商品のお知らせが届く!
●開発秘話 & 新製品情報が届く!
●メンバー限定販売のお知らせが届く!
●アウトレットセールのお知らせが届く!
等々
そんなGENBA-ISMメールマガジンの登録はこちら ↓
https://www.oz-tackle.jp/member/genba-ism.php
損してほしくないから。
見とけばよかった、そうなる前に・・・
Posted by 軍曹&うらら at 15:54│Comments(0)
│アジ・メバル・ガシラ(カサゴ)