2018年07月26日
久々のライトワインドは連続ヒット! そしてミッドへ・・・
「うらら」です。
今年はアコウのアタリ年! 高確率で海中に潜む宝物に出会えるそんな2018年夏!!
と、いう事で・・・
昨日(7/25)、神戸渡船さんの15時便で沖堤へ!

今回、大将からある指令が・・・
今年はアコウのアタリ年! 高確率で海中に潜む宝物に出会えるそんな2018年夏!!
と、いう事で・・・
昨日(7/25)、神戸渡船さんの15時便で沖堤へ!

今回、大将からある指令が・・・
それは
「今回、これを使ってみて! 積極的にな!!」と。
「これ」と、言うのは最近 大将が使っていたマナティー52(プロトモデル)

※釣行後に撮影したのでワームに歯形がついてます
と、いう事なので空のケースに3匹ずつマナティー52を入れてバッグにIN!
じあ、今回はライトワインドメインでの釣行♪ と、いう事で数釣りのスイッチON(^^) ロッドはミッドワインダー7(プロトモデル)ですが・・・(;^_^A
沖に渡り防波堤に立つと南西の風!

さぁ、どうする?
大将はスリットをテンポよくチェックしながら1匹目!

私もポツリポツリと数匹キャチ!

※デルタマジックヘビー3.5g+マナティー52 (プロトモデル) ハゼでキャッチ
が、しかし何かしっくりこない・・・。
「う~ん、何か違うなぁ。」
と、思い海中の浮遊物を観察・・・
水面は風の影響で左に流れている。が、数十cm下ではゆっくりと右に。
なるほど! と、キャストする方向を変えると・・・
ここから連発♪

※デルタマジックヘビー3.5g+マナティー52 (プロトモデル) 粉雪GP(KNYGP)でキャッチ

サイズは選べないものの1キャスト1ヒット♪
5匹釣った所でリリース!

今度は2匹でリリース!

水汲みバケツに一時キープしていても、あまりの猛暑に水汲みを行なう水面の水温が高く、また防波堤が熱せられどんどん水汲みバケツ内の水温が上昇してしまう、撮影時のダーメージも大きくなるのでここから先はキャッチ後即リリースでリリース数をカウントしていくことに!!
ん? ハンバーグ?


大量のハンバーグを運搬しているのか? そんなことないやろ・・・と防波堤で思う(笑)
そんな時間が経過していた17時20分頃、大将がネットを重そうに持って歩いてくる!! そのネットの中には・・・

スリットのフォール中にヒットしたチヌ!! 表層直下でヒットしたとの事!!
で、大将 「このチヌ、今日は持って帰って食べてみようかなぁ・・・と思ってるねん!」と。
どうやら神戸沖堤のチヌは美味しいとの情報を入手したとの事!!
と、いう事で実釣は一休みして美味しくいただくための血抜き&下処理を開始!! その流れでガシラの美味しい持ち帰り方のプチ講習会へと話しは流れ・・・
約1時間後の18時10分頃、実釣再開♪
大将は再びスリットを探りながらアップテンポで東の方面へ。
私は沖にショートキャストして手返し良く東の方面へ移動しながら探っていきます!!
で、どんな感じかというと・・・
さすがライトワインド♪
アタる! 掛かる!! 1キャスト1ヒットが続く!!
写真を撮る時間が無いほどの連発!!
気が付くと辺りが赤色に包まれていることに気が付く・・・

燃えるような夏の夕焼け♪♪
キャストして、フォール中に急いでカメラを用意して撮影!!
その着底直後のアクションでももちろんヒット!!
途中、マナティー52との違いを確認するためにワインドシュリンプ52をキャストしてみるも、この状況下では違いは判断できず・・・(;^_^A
それほどの連発劇!!
しかし、なかなかサイズが上がらない(;^_^A アクションを変えてアコウを狙ってみても・・・・・釣れるサイズに変化なし。
この状況でミッドワインドにチェンジしたら・・・
思ったら試してみる!!
そして1投目に答えが出る!!
キャスト後、キッチリと着底! そこから高く跳ね上げるとフワっと持ち上げるようなアタリ! しっかりとアワセを入れると強い締め込み!!
よしっ♪

※ムゲンヘッド5gショートシャンク+マナティー60 SAMURAI COLOR粉雪GP(KNYGP)でキャッチ
※喉の奥に丸飲みになっていたので、口元にルアーを引っ掛けて撮影しています。
狙い通りの1匹に嬉しさ倍増♪♪
もう一度、ライトワインドにもどしてみるとやっぱり20cm以下のガシラが続く・・・。
再びミッドワインドにもどすと、今度は押さえ込むような鈍いアタリ!!

今度はガシラの良型26cm♪
更に・・・

※ムゲンヘッド5gショートシャンク+マナティー60 SAMURAI COLOR粉雪GP(KNYGP)でキャッチ

追加でアコウがヒット♪
そしてそして、事件が起こる!
沖から探ってきたルアーが足元まで戻ってきたときに再び軽くなるアタリ! アワセを入れるとどうにもならないほどの強い引き!! ドラグ音とともに引き出されるライン!
エイ?
いや、頭を振る感じはエイでは無い! チヌか? いや、スピードが違い過ぎる!! とりあえず・・・
防波堤上を走る(笑)
そして、今度は再び足元に突っ込んでくる!! まずい、スリットに入られる! ロッドは真下に曲がり、でも浮いてくる気配は無い・・・
ふわっ・・・・・
ロッドが弾ける様に宙に舞い、ラインが夜空に漂う・・・・・・・
「あ~、やられたぁ(>_<)」
と、思いラインを手に取ると ん? スナップが付いてるなぁ!?
でも、何かおかしいぞ!?

※釣行終了後に撮影
クイックスナップがえらい事になってました(;^_^A
その後もキープサイズ(20cm以上)のガシラを数匹キャッチした所で大将が戻ってきたのでストップフィッシング♪
この日の釣果(2人で)
ガシラ:26センチまで100匹超え アコウ:32cmまで2匹 チヌ:40cmオーバー1匹でした♪
今年の神戸はお宝率高し!!
これは、行くしかない!!
>゜))))彡 ◇ >゜))))彡 ◇ >゜))))彡
お得なLINEお友達! 見逃していませんか?
お友達登録でオンスタックルWebショップで使える21%OFFのWelcomeクーポンを手に入れよう♪♪ クーポンはSAMURAI 限定販売でもご利用いただけます!
これからもお得なクーポンをお届けする予定なので、是非 ぜひお友達になってくださいね♪♪
お得にショッピング! アウトレット情報や限定販売のお知らせはLINEお友達登録が絶対にお得♪♪
オンスタックルWebショップで使えるクーポンが届く!!
QRコードでの登録は↓

スマートフォンからは↓

お友達登録ありがとうございました♪
「今回、これを使ってみて! 積極的にな!!」と。
「これ」と、言うのは最近 大将が使っていたマナティー52(プロトモデル)

※釣行後に撮影したのでワームに歯形がついてます
と、いう事なので空のケースに3匹ずつマナティー52を入れてバッグにIN!
じあ、今回はライトワインドメインでの釣行♪ と、いう事で数釣りのスイッチON(^^) ロッドはミッドワインダー7(プロトモデル)ですが・・・(;^_^A
沖に渡り防波堤に立つと南西の風!

さぁ、どうする?
大将はスリットをテンポよくチェックしながら1匹目!

私もポツリポツリと数匹キャチ!

※デルタマジックヘビー3.5g+マナティー52 (プロトモデル) ハゼでキャッチ
が、しかし何かしっくりこない・・・。
「う~ん、何か違うなぁ。」
と、思い海中の浮遊物を観察・・・
水面は風の影響で左に流れている。が、数十cm下ではゆっくりと右に。
なるほど! と、キャストする方向を変えると・・・
ここから連発♪

※デルタマジックヘビー3.5g+マナティー52 (プロトモデル) 粉雪GP(KNYGP)でキャッチ

サイズは選べないものの1キャスト1ヒット♪
5匹釣った所でリリース!

今度は2匹でリリース!

水汲みバケツに一時キープしていても、あまりの猛暑に水汲みを行なう水面の水温が高く、また防波堤が熱せられどんどん水汲みバケツ内の水温が上昇してしまう、撮影時のダーメージも大きくなるのでここから先はキャッチ後即リリースでリリース数をカウントしていくことに!!
ん? ハンバーグ?


大量のハンバーグを運搬しているのか? そんなことないやろ・・・と防波堤で思う(笑)
そんな時間が経過していた17時20分頃、大将がネットを重そうに持って歩いてくる!! そのネットの中には・・・

スリットのフォール中にヒットしたチヌ!! 表層直下でヒットしたとの事!!
で、大将 「このチヌ、今日は持って帰って食べてみようかなぁ・・・と思ってるねん!」と。
どうやら神戸沖堤のチヌは美味しいとの情報を入手したとの事!!
と、いう事で実釣は一休みして美味しくいただくための血抜き&下処理を開始!! その流れでガシラの美味しい持ち帰り方のプチ講習会へと話しは流れ・・・
約1時間後の18時10分頃、実釣再開♪
大将は再びスリットを探りながらアップテンポで東の方面へ。
私は沖にショートキャストして手返し良く東の方面へ移動しながら探っていきます!!
で、どんな感じかというと・・・
さすがライトワインド♪
アタる! 掛かる!! 1キャスト1ヒットが続く!!
写真を撮る時間が無いほどの連発!!
気が付くと辺りが赤色に包まれていることに気が付く・・・

燃えるような夏の夕焼け♪♪
キャストして、フォール中に急いでカメラを用意して撮影!!
その着底直後のアクションでももちろんヒット!!
途中、マナティー52との違いを確認するためにワインドシュリンプ52をキャストしてみるも、この状況下では違いは判断できず・・・(;^_^A
それほどの連発劇!!
しかし、なかなかサイズが上がらない(;^_^A アクションを変えてアコウを狙ってみても・・・・・釣れるサイズに変化なし。
この状況でミッドワインドにチェンジしたら・・・
思ったら試してみる!!
そして1投目に答えが出る!!
キャスト後、キッチリと着底! そこから高く跳ね上げるとフワっと持ち上げるようなアタリ! しっかりとアワセを入れると強い締め込み!!
よしっ♪

※ムゲンヘッド5gショートシャンク+マナティー60 SAMURAI COLOR粉雪GP(KNYGP)でキャッチ
※喉の奥に丸飲みになっていたので、口元にルアーを引っ掛けて撮影しています。
狙い通りの1匹に嬉しさ倍増♪♪
もう一度、ライトワインドにもどしてみるとやっぱり20cm以下のガシラが続く・・・。
再びミッドワインドにもどすと、今度は押さえ込むような鈍いアタリ!!

今度はガシラの良型26cm♪
更に・・・

※ムゲンヘッド5gショートシャンク+マナティー60 SAMURAI COLOR粉雪GP(KNYGP)でキャッチ

追加でアコウがヒット♪
そしてそして、事件が起こる!
沖から探ってきたルアーが足元まで戻ってきたときに再び軽くなるアタリ! アワセを入れるとどうにもならないほどの強い引き!! ドラグ音とともに引き出されるライン!
エイ?
いや、頭を振る感じはエイでは無い! チヌか? いや、スピードが違い過ぎる!! とりあえず・・・
防波堤上を走る(笑)
そして、今度は再び足元に突っ込んでくる!! まずい、スリットに入られる! ロッドは真下に曲がり、でも浮いてくる気配は無い・・・
ふわっ・・・・・
ロッドが弾ける様に宙に舞い、ラインが夜空に漂う・・・・・・・
「あ~、やられたぁ(>_<)」
と、思いラインを手に取ると ん? スナップが付いてるなぁ!?
でも、何かおかしいぞ!?

※釣行終了後に撮影
クイックスナップがえらい事になってました(;^_^A
その後もキープサイズ(20cm以上)のガシラを数匹キャッチした所で大将が戻ってきたのでストップフィッシング♪
この日の釣果(2人で)
ガシラ:26センチまで100匹超え アコウ:32cmまで2匹 チヌ:40cmオーバー1匹でした♪
今年の神戸はお宝率高し!!
これは、行くしかない!!
>゜))))彡 ◇ >゜))))彡 ◇ >゜))))彡
お得なLINEお友達! 見逃していませんか?
お友達登録でオンスタックルWebショップで使える21%OFFのWelcomeクーポンを手に入れよう♪♪ クーポンはSAMURAI 限定販売でもご利用いただけます!
これからもお得なクーポンをお届けする予定なので、是非 ぜひお友達になってくださいね♪♪
お得にショッピング! アウトレット情報や限定販売のお知らせはLINEお友達登録が絶対にお得♪♪
オンスタックルWebショップで使えるクーポンが届く!!
QRコードでの登録は↓

スマートフォンからは↓

お友達登録ありがとうございました♪