ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オンスタックルデザイン

オンスタックルWebショップ

近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

にほんブログ村 釣りブログへ

プロフィール
軍曹&うらら
軍曹&うらら
○軍曹(左)&うらら(右)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 123人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年11月25日

ロケットスタートとその後は・・・

「うらら」です。

前日の好調の波に乗って、この日(11/23)も行ってきました♪  前日の気配からすると日没前に釣れそうな感じがしたので17時前にポイントの築港に到着!

以前の釣行で発覚した不具合箇所を改良したプロトモデルをライトワインドタックルにセットして水辺に出ます! そして、第1投目・・・
アクションの確認をしようと着水後すぐに操作を始めるとルアーの後ろでもんどりうつ魚の群れが見えます! その魚の想像はすぐにつきます。 多分、良型のサバに違いない!と。

なので食わせの間を与える様にアクションをスローダウンするとギュイ~んと、いきなり横走り♪

ロケットスタートとその後は・・・
(デルタマジック1.4g+ライトワインドプロトモデルでキャッチ)

そして、なんと3連続キャッチ♪
どれも良型のサバ♪ 諸事情により撮影に手間取っていると早くも暗くなってきます!!
そのままのタックルで今度はボトムからアクションしてくるとショートバイトが数回・・・おそらくアジのアタリなのですが掛かりません。 リーダーがテスト用のフロロカーボンの5号では、やっぱり厳しいか・・・?

なのでタックルを持ち替えて再度アプローチ!
ボトム(底)付近からアクションをスタートして様子を見ます。 3アクション&2秒フォール、このパターンですぐに反応が出るのですが掛かりそうな感じではありません。 そこでアクション時の操作をソフトにしてみます。 イメージ的にはフワっ、フワっ、フワっ、ス~といった感じです。

するとフォール中にグンっと明確な手応え! そしてしっかりとフッキング!

ロケットスタートとその後は・・・
(ロケットヘッド0.9g+ソルティクローラー2.7inch SC-5 グローマーブルでキャッチ)

そして再び3キャストで3キャッチ♪
ロケットスタートが決まり過ぎて嫌な予感がする私(笑) そう思う要因は「スローなアクションに反応が良い」という事実が後押しします・・・。 そしてまたまた諸事情で写真撮影に時間が掛かり、次のキャストでは反応が消えています。

予感的中か?

ワームのタイプを変えてみたり色々なアクションを試してみたりしますが、スローにした時だけアタリが出る事が判明。しかもメバル並みのデッドスロー、そしてボトムべったり・・・。

前日から一転してこの渋さ。
さて、どうしようか? ボトムの石にジグヘッドが当たる感覚を保ちながらゆっくりとストレートリトリーブ(ただ巻き)、そして重くなるようなアタリに合わせてなんとかキャッチ!

ロケットスタートとその後は・・・
(ロケットヘッド0.9g+ソルティクローラー2.7inch テストカラーでキャッチ)

4回くらいアタリがあって、内1回ヒットするくらいのショートバイトが続き、カラーを変えても良化は無し。

なんとか拾う様な感じで時々ロッドが曲がります!

ロケットスタートとその後は・・・
(ロケットヘッド0.9g+ソルティクローラー2.7inch SC-1 パールホワイトでキャッチ)

厳しい時間が流れ、ショートバイトも少なくなった頃に終了。
結果、3時間でアジ19cmまでを6匹、サバ26cm前後を3匹でした♪

ロケットスタートとその後は・・・

メバリングのようなアジングな日でした!




このブログの人気記事
在庫チェック中にソルティークローラーを発見!
在庫チェック中にソルティークローラーを発見!

2021年 新年のご挨拶。
2021年 新年のご挨拶。

ワインドアシストワイヤー 製品紹介
ワインドアシストワイヤー 製品紹介

アウトレット品の紹介です。
アウトレット品の紹介です。

マナティー60 アウトレット品が出ました。
マナティー60 アウトレット品が出ました。

同じカテゴリー(アジ・メバル・ガシラ(カサゴ))の記事画像
豆アジチェックと根掛かり攻略のライトフリーリグ
アジはどこ? そして珍客登場!
この時期限定の豆アジ調査へ・・・。
テストにならんかった日の記録。
出たっ! 可能性を感じる1匹に歓喜(^^)
根掛かり多発地帯をどう攻める?
同じカテゴリー(アジ・メバル・ガシラ(カサゴ))の記事
 豆アジチェックと根掛かり攻略のライトフリーリグ (2024-08-20 16:20)
 アジはどこ? そして珍客登場! (2024-08-20 14:10)
 この時期限定の豆アジ調査へ・・・。 (2024-08-05 17:38)
 テストにならんかった日の記録。 (2024-07-31 12:23)
 出たっ! 可能性を感じる1匹に歓喜(^^) (2024-07-29 15:47)
 根掛かり多発地帯をどう攻める? (2024-07-24 12:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロケットスタートとその後は・・・
    コメント(0)