2014年04月12日
やっぱり・・・
「うらら」です。
木曜日は強風でしたが、北風なら浜寺運河に行けば追い風になる!! と、車を走らせてポイントに向かい、そしてタックルを持って海辺に立った瞬間に北東の風に変わり、そのうえ強さも増してきてどうにも釣り難い状況となってしまいました(笑)
木曜日は強風でしたが、北風なら浜寺運河に行けば追い風になる!! と、車を走らせてポイントに向かい、そしてタックルを持って海辺に立った瞬間に北東の風に変わり、そのうえ強さも増してきてどうにも釣り難い状況となってしまいました(笑)
風にラインが煽られるのでデルタマジック3.5gにマナティー38をセットして周辺を探ります。 が、アクションを付けるとラインに風の影響を受けてしまうのでワインドシャッド40に変更してズル引き作戦に変更!
すると・・・・
シロボヤ(前回の名称不明の生物)が連続ヒット(泣) これは、嬉しくないです・・・。
と、そんなこんなで早々に終了。
で、昨夜(金曜日)は対岸の漁港に行ってみました!

と、言うのもタイドグラフでは夜に潮位の低い日が続いています。

なので漁港周りの浚渫後を狙ってみようと思ったのです! 移動しながら探ってみたり、1か所でじっくり狙ってみたり、何かしら反応が出るかな?と、期待しましたが見事に裏切られました(泣)
今週は月曜日にキャッチしたきり、反応が途絶えました。
おそらく、潮位の低さがその原因だと思います。気候の影響も少なからずあるはずですが、それならば良くも悪くもあるはずです。 昨日の漁港では気が付けばキビレゲームを楽しむアングラーが7人ほどキャストをしていましたが私の見ていた限りでは反応は乏しかったと思います。 私自身、まだ熟知出来ていないフィールド(浜寺運河)なので、じつは潮位の低い時によくなる場所があるのかもしれません。 とにかく、釣れないだろうと思いながらその確認の為に行ってみた事で解った事もありました。
週明けから、夜の潮位が少しずつ高くなってくるので楽しみです♪
う~ん、やっぱり今週は釣れんかったなぁ・・・・。
すると・・・・
シロボヤ(前回の名称不明の生物)が連続ヒット(泣) これは、嬉しくないです・・・。
と、そんなこんなで早々に終了。
で、昨夜(金曜日)は対岸の漁港に行ってみました!

と、言うのもタイドグラフでは夜に潮位の低い日が続いています。

なので漁港周りの浚渫後を狙ってみようと思ったのです! 移動しながら探ってみたり、1か所でじっくり狙ってみたり、何かしら反応が出るかな?と、期待しましたが見事に裏切られました(泣)
今週は月曜日にキャッチしたきり、反応が途絶えました。
おそらく、潮位の低さがその原因だと思います。気候の影響も少なからずあるはずですが、それならば良くも悪くもあるはずです。 昨日の漁港では気が付けばキビレゲームを楽しむアングラーが7人ほどキャストをしていましたが私の見ていた限りでは反応は乏しかったと思います。 私自身、まだ熟知出来ていないフィールド(浜寺運河)なので、じつは潮位の低い時によくなる場所があるのかもしれません。 とにかく、釣れないだろうと思いながらその確認の為に行ってみた事で解った事もありました。
週明けから、夜の潮位が少しずつ高くなってくるので楽しみです♪
う~ん、やっぱり今週は釣れんかったなぁ・・・・。
Posted by 軍曹&うらら at 17:45│Comments(0)
│チヌ(黒鯛)・キビレ