2018年10月09日
武庫川一文字らしいタチウオの釣れっぷり♪
「うらら」です。
10/3(水) 2018 武庫川一文字タチウオチャレンジ マンスリー開催中の武庫川渡船さんに行ってきました!!
20時が最終便となったこの日、実釣を終えて武庫川渡船さんの売店前に戻ってみると・・・
あちらこちらでタチウオの検寸と写真撮影が行われています!!
あぁ、この光景! ようやく武庫川一文字らしくなってきた!! と、これからの武庫川一文字が楽しみです♪♪
で、もちろん2018 武庫川一文字タチウオチャレンジ マンスリーへのエントリーも続々とあったこの日・・・

10/3(水) 2018 武庫川一文字タチウオチャレンジ マンスリー開催中の武庫川渡船さんに行ってきました!!
20時が最終便となったこの日、実釣を終えて武庫川渡船さんの売店前に戻ってみると・・・
あちらこちらでタチウオの検寸と写真撮影が行われています!!
あぁ、この光景! ようやく武庫川一文字らしくなってきた!! と、これからの武庫川一文字が楽しみです♪♪
で、もちろん2018 武庫川一文字タチウオチャレンジ マンスリーへのエントリーも続々とあったこの日・・・

2匹のエントリーを完了した方が多く、今後のサイズアップに期待感が高まります!!


2番から5番まで全体に好釣果の声が聞こえたこの日、濁りの残る潮での実験を行なってきました!!
14時30分頃の便で武庫川一文字へ!

秋を表現するには十分な空の雲! ウロコ雲やなぁ・・・・タチウオ、ウロコ無いけど(;^_^A と、独り言(笑)

もう、満員に近い状態で空いている場所を探しながら西の方へと・・・・

最初に沖向きの潮色を確認! 確かに濁りが強い!
ZZ-STAP 30gをキャストして沖のボトム付近から広く探る事にします!!
数色のカラーをキャストしても全く反応なし。
濁りに対してのアピールを高めるためにゼブラグローカラーをセレクト! しばらくするとパープルゼブラにアタリ。 続けて2回。
掛からず(;^_^A
カラーをシルバーフラッシュゼブラグローに変えて数投目、グンっとヒット! 時間は16時58分

※ZZ-STAP 30g STP-Z4 シルバーフラッシュゼブラグローでキャッチ
比較的近くだったのでワインドにチェンジ・・・・
あれこれと試してみても一向に次の1匹の応答がない(;^_^A
濁り潮に対してダーク(濃い色)系のテストカラー2色を準備しているが、今の所 う~ん・・・・と、いう感じ。
そんな時間が30分ほど経過した時、ようやく反応が出始める!! 実験スタート!!
先ずはワインドでチェック!! ガツンとヒットしたのはF3クラス♪

※ZZヘッド1/2oz+マナティーピンテール105 テストカラー 粉雪GP(KNYGP)でキャッチ
立て続けに2キャッチ!
カラーを変えるとあら?不思議(笑) 掛からなくなる!
再びカラーを戻すと簡単にヒット♪
では、FLAP釣法ならどうなん? と、FLAP釣法のタックルに持ち替える!!
ワインドでは好反応だった粉雪GP(KNYGP)から試してみると・・・
あら?不思議(笑) アタるけど、掛からない!
では、こっちのカラーは? と、マジカルアンバー(MGAM)をセットしたFLAPヘッド2にチェンジすると・・・

※ZZヘッド1/2oz+マナティーピンテール105 テストカラー マジカルアンバー(MGAM)でキャッチ
簡単に掛かる♪
この日、何をやっても釣れるという程でもなく、連続ヒットが続く感じでもなく・・・探りながら、キャッチしていく状況。
こんな写真を撮ってる余裕があるくらいですから(笑)

綺麗な夕陽が西に沈んでいきます♪
そして、完全に日没後は少し違う実験をやってみる事に!!

※ZZヘッド3/8oz+マナティーピンテール105 テストカラー MT-Lumi2 ルミノーバレッドヘッドでキャッチ

※ZZヘッド3/8oz+マナティーピンテール105 テストカラー 粉雪GP(KNYGP)でキャッチ
その後、18時45分からは一発大物狙いでDRAGON HUNTを投げまくり!!
1時間弱投げ続けましたが、アタリは断続的にあったのですが掛かるほどの大型には巡り合えず(>_<)
最後の10分、FLAP釣法にチェンジすると1投目、掛からない(;^_^A
2投目、切られた・・・(>_<)
と、いう事でストップフィッシング♪
結果17匹キャッチとなりました♪♪

武庫川一文字で開催中の2018 武庫川一文字タチウオチャレンジ マンスリー
あなたも是非エントリーしてくださいね!!
2018 武庫川一文字タチウオチャレンジ マンスリーの詳細はこちら(← リンクあり)


2番から5番まで全体に好釣果の声が聞こえたこの日、濁りの残る潮での実験を行なってきました!!
14時30分頃の便で武庫川一文字へ!

秋を表現するには十分な空の雲! ウロコ雲やなぁ・・・・タチウオ、ウロコ無いけど(;^_^A と、独り言(笑)

もう、満員に近い状態で空いている場所を探しながら西の方へと・・・・

最初に沖向きの潮色を確認! 確かに濁りが強い!
ZZ-STAP 30gをキャストして沖のボトム付近から広く探る事にします!!
数色のカラーをキャストしても全く反応なし。
濁りに対してのアピールを高めるためにゼブラグローカラーをセレクト! しばらくするとパープルゼブラにアタリ。 続けて2回。
掛からず(;^_^A
カラーをシルバーフラッシュゼブラグローに変えて数投目、グンっとヒット! 時間は16時58分

※ZZ-STAP 30g STP-Z4 シルバーフラッシュゼブラグローでキャッチ
比較的近くだったのでワインドにチェンジ・・・・
あれこれと試してみても一向に次の1匹の応答がない(;^_^A
濁り潮に対してダーク(濃い色)系のテストカラー2色を準備しているが、今の所 う~ん・・・・と、いう感じ。
そんな時間が30分ほど経過した時、ようやく反応が出始める!! 実験スタート!!
先ずはワインドでチェック!! ガツンとヒットしたのはF3クラス♪

※ZZヘッド1/2oz+マナティーピンテール105 テストカラー 粉雪GP(KNYGP)でキャッチ
立て続けに2キャッチ!
カラーを変えるとあら?不思議(笑) 掛からなくなる!
再びカラーを戻すと簡単にヒット♪
では、FLAP釣法ならどうなん? と、FLAP釣法のタックルに持ち替える!!
ワインドでは好反応だった粉雪GP(KNYGP)から試してみると・・・
あら?不思議(笑) アタるけど、掛からない!
では、こっちのカラーは? と、マジカルアンバー(MGAM)をセットしたFLAPヘッド2にチェンジすると・・・

※ZZヘッド1/2oz+マナティーピンテール105 テストカラー マジカルアンバー(MGAM)でキャッチ
簡単に掛かる♪
この日、何をやっても釣れるという程でもなく、連続ヒットが続く感じでもなく・・・探りながら、キャッチしていく状況。
こんな写真を撮ってる余裕があるくらいですから(笑)

綺麗な夕陽が西に沈んでいきます♪
そして、完全に日没後は少し違う実験をやってみる事に!!

※ZZヘッド3/8oz+マナティーピンテール105 テストカラー MT-Lumi2 ルミノーバレッドヘッドでキャッチ

※ZZヘッド3/8oz+マナティーピンテール105 テストカラー 粉雪GP(KNYGP)でキャッチ
その後、18時45分からは一発大物狙いでDRAGON HUNTを投げまくり!!
1時間弱投げ続けましたが、アタリは断続的にあったのですが掛かるほどの大型には巡り合えず(>_<)
最後の10分、FLAP釣法にチェンジすると1投目、掛からない(;^_^A
2投目、切られた・・・(>_<)
と、いう事でストップフィッシング♪
結果17匹キャッチとなりました♪♪

武庫川一文字で開催中の2018 武庫川一文字タチウオチャレンジ マンスリー
あなたも是非エントリーしてくださいね!!
2018 武庫川一文字タチウオチャレンジ マンスリーの詳細はこちら(← リンクあり)