2012年05月14日
淡路島 「春タチ」 ワインドスタイル Vol.1
「うらら」です。
水曜日(9日)の深夜から橋を渡り、向った先は「淡路島」!
火曜日の情報によりますと、どうやらタチウオが急激に接岸した様なので早速行って来ました♪
水曜日(9日)の深夜から橋を渡り、向った先は「淡路島」!
火曜日の情報によりますと、どうやらタチウオが急激に接岸した様なので早速行って来ました♪
Day 1 (5/10 木)
そしてまずは有名ポイント「佐野」を経由して「志筑」へと。
ま、朝まづめに移動していると言う事は、良くないという事でして・・・。
そして志筑は・・・明るくなってビックリ! ブイが多数浮いており、そして漁船が・・・。
途中出合った方に色々な情報をいただき、1日目は「佐野」で過ごす事に決定!
そして志筑でお会いした方もコチラに移動してきたようです。
夕方までの時間は「大サバ」と「青物」を狙ってみます!
ZZ-STAP30gで広範囲に探りを入れます・・・が、無反応。
延々、投げ続けますが・・・延々、無反応。
そして時は流れて14時前、ついに待望のヒット!

エソでしたが・・・。
しかし、その直後にお隣さんもヒット! そしてこれがハマチ!!
私も力が入ります!!
が、また無反応な時間が流れ始めます!!
そして16時頃、ついに「祭り」がスタートします!!
ヒットの連続!! 良型連発!!
エソですが・・・。


もう・・・写真を撮るのも辛い位にエソばかり(泣)
結局4連発でした・・・。
夕方、暗くなり始めると雰囲気が良くなりタチウオムードが急上昇!
そして19時頃、遠くでタチウオの姿を確認!! 時合い突入!
少し遅れて私にもヒット!
南から北向きにタチウオが回遊してきたようです!!
最初はボトムを取ってからワインド開始! どのタナでヒットするのか様子を探ります!
すると、ボトム付近でヒットしました♪ (※1)

しかし、ここから2連発でテトラにポロリ・・・強風にあおられます(泣)
マナティーの噛み後を確認すると浅い傷が数箇所。
ここでカラーをチェンジ(※2)します!
するとフォールの最中にヒット!! アタリの出方も激しくなります♪

トリプルフックにがっちり掛かっています!!この掛かり方ならポロリの心配もなさそうです(笑)
その後、連発! この日のヒットパターンはキッチリとラインスラッグを弾く「教科書通りのワインド」、スローワインドでは反応が鈍くなります!!
時合いは長く続くとは思えません! 手返し良くヒットするタナを狙いながら8本キャッチしたところで時合いが終了しました。
そして朝から何も食べていなかった事に気付き食事に向います! 食べながら2本のポロリが悔しくなります・・・。 食事が終わったら、明日のために少し睡眠を取ろう!と思っていたのに・・・
諦めの悪い私は、津名で再びワインドしてました(笑)
1時間弱、アタリが3回。 2本キャッチ♪
日付が変わるまでに終了して合計10本キャッチに成功♪

そしてDay 2に続く・・・。
(※1)ZZヘッド1/2oz + マナティー90 MT-K2(ケイムラ・ブルーファントム)
(※2)MT-K2(ケイムラ・ブルーファントム)からMT-1(パールホワイト)にチェンジ
使用タックル
ロッド:Justace ショアワインダー832KM
リール:ダイワ イグジスト2508
ライン:ルミカ 銀龍PE X8/0.6号
リーダー:ルミカ 銀龍ショックリーダー・フロロ5号 + オンスタックル サーベルワイヤー75mm
ルアー:オンスタックル ZZヘッド1/2oz + マナティー90 MT-1(パールホワイト)、MT-K2(ケイムラ・ブルーファントム)
発光体:ルミカ ケミチューンワインド(グリーン)
そしてまずは有名ポイント「佐野」を経由して「志筑」へと。
ま、朝まづめに移動していると言う事は、良くないという事でして・・・。
そして志筑は・・・明るくなってビックリ! ブイが多数浮いており、そして漁船が・・・。
途中出合った方に色々な情報をいただき、1日目は「佐野」で過ごす事に決定!
そして志筑でお会いした方もコチラに移動してきたようです。
夕方までの時間は「大サバ」と「青物」を狙ってみます!
ZZ-STAP30gで広範囲に探りを入れます・・・が、無反応。
延々、投げ続けますが・・・延々、無反応。
そして時は流れて14時前、ついに待望のヒット!

エソでしたが・・・。
しかし、その直後にお隣さんもヒット! そしてこれがハマチ!!
私も力が入ります!!
が、また無反応な時間が流れ始めます!!
そして16時頃、ついに「祭り」がスタートします!!
ヒットの連続!! 良型連発!!
エソですが・・・。


もう・・・写真を撮るのも辛い位にエソばかり(泣)
結局4連発でした・・・。
夕方、暗くなり始めると雰囲気が良くなりタチウオムードが急上昇!
そして19時頃、遠くでタチウオの姿を確認!! 時合い突入!
少し遅れて私にもヒット!
南から北向きにタチウオが回遊してきたようです!!
最初はボトムを取ってからワインド開始! どのタナでヒットするのか様子を探ります!
すると、ボトム付近でヒットしました♪ (※1)

しかし、ここから2連発でテトラにポロリ・・・強風にあおられます(泣)
マナティーの噛み後を確認すると浅い傷が数箇所。
ここでカラーをチェンジ(※2)します!
するとフォールの最中にヒット!! アタリの出方も激しくなります♪

トリプルフックにがっちり掛かっています!!この掛かり方ならポロリの心配もなさそうです(笑)
その後、連発! この日のヒットパターンはキッチリとラインスラッグを弾く「教科書通りのワインド」、スローワインドでは反応が鈍くなります!!
時合いは長く続くとは思えません! 手返し良くヒットするタナを狙いながら8本キャッチしたところで時合いが終了しました。
そして朝から何も食べていなかった事に気付き食事に向います! 食べながら2本のポロリが悔しくなります・・・。 食事が終わったら、明日のために少し睡眠を取ろう!と思っていたのに・・・
諦めの悪い私は、津名で再びワインドしてました(笑)
1時間弱、アタリが3回。 2本キャッチ♪
日付が変わるまでに終了して合計10本キャッチに成功♪

そしてDay 2に続く・・・。
(※1)ZZヘッド1/2oz + マナティー90 MT-K2(ケイムラ・ブルーファントム)
(※2)MT-K2(ケイムラ・ブルーファントム)からMT-1(パールホワイト)にチェンジ
使用タックル
ロッド:Justace ショアワインダー832KM
リール:ダイワ イグジスト2508
ライン:ルミカ 銀龍PE X8/0.6号
リーダー:ルミカ 銀龍ショックリーダー・フロロ5号 + オンスタックル サーベルワイヤー75mm
ルアー:オンスタックル ZZヘッド1/2oz + マナティー90 MT-1(パールホワイト)、MT-K2(ケイムラ・ブルーファントム)
発光体:ルミカ ケミチューンワインド(グリーン)
Posted by 軍曹&うらら at 19:37│Comments(6)
│タチウオ
この記事へのコメント
淡路か・・・つい最近まで良く仕事で行ってましたが、タイミングが悪いですね~。
早く神戸港に来ないかな~!
うらさんと軍曹の横でワインドするのが、今の目標です。
あ~、ドラゴンを釣るのと。
早く神戸港に来ないかな~!
うらさんと軍曹の横でワインドするのが、今の目標です。
あ~、ドラゴンを釣るのと。
Posted by 初心者 at 2012年05月14日 20:10
先週の金曜日に洲本へ太刀魚とメバル狙いに
でしたが・・・
強風で釣りにならず。
で、昨日、四国からの帰り道に夕方から洲本で太刀魚とメバルを狙いました。
海面は鏡のようにおだやかでしたが、魚も同じように静かなままでした。
次回は、日曜の夕方から金環日食の時間帯までがんばろうと思ってます。
でしたが・・・
強風で釣りにならず。
で、昨日、四国からの帰り道に夕方から洲本で太刀魚とメバルを狙いました。
海面は鏡のようにおだやかでしたが、魚も同じように静かなままでした。
次回は、日曜の夕方から金環日食の時間帯までがんばろうと思ってます。
Posted by しらまに at 2012年05月14日 20:10
淡路にも太刀魚フィーバー到来ですか。
はやく神戸にも入ってきてくれないかなぁ。
あぁ待ち遠しい・・・
はやく神戸にも入ってきてくれないかなぁ。
あぁ待ち遠しい・・・
Posted by 釣り好き獣医 at 2012年05月15日 09:37
初心者さんへ
釣り場で見かけた時は気軽に声を掛けて下さいね♪ 是非ご一緒に♪
しらまにさんへ
場所ムラも有るようですね、またレポートを楽しみにしています。
釣り好き獣医さんへ
待ち遠しいですね! 1ヶ月後位でしょうか? でも、今年は早いかも知れませんね!
釣り場で見かけた時は気軽に声を掛けて下さいね♪ 是非ご一緒に♪
しらまにさんへ
場所ムラも有るようですね、またレポートを楽しみにしています。
釣り好き獣医さんへ
待ち遠しいですね! 1ヶ月後位でしょうか? でも、今年は早いかも知れませんね!
Posted by 「うらら」 at 2012年05月15日 12:03
当日、御一緒させて頂いた者です。
一日楽しく釣りすることができました。
また現場で会えば宜しくお願い致します。
一日楽しく釣りすることができました。
また現場で会えば宜しくお願い致します。
Posted by 会長 at 2012年05月15日 16:27
会長さんへ
当日は有難うございました。
是非、またご一緒によろしくお願いします♪
当日は有難うございました。
是非、またご一緒によろしくお願いします♪
Posted by 「うらら」 at 2012年05月16日 16:14