ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オンスタックルデザイン

オンスタックルWebショップ

近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

にほんブログ村 釣りブログへ

プロフィール
軍曹&うらら
軍曹&うらら
○軍曹(左)&うらら(右)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 123人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月14日

タチウオワインドin武庫川一文字 vol.4 赤の日編!

軍曹です。

先日(9/12)に「大将」が武庫一に行った時のレポです!

この日は日曜日!こんな日に行くのは珍しいです!
もちろん渡船は武庫川渡船


(上記の写真は以前に撮ったものです。)

で、どんな状況かと言うと…
(結構文章だらけなんで…濃く書いてみました。)

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ
まず水質…
かなり悪かったみたいです…はっきり言って水が死んでいます…
色んな魚の死がいが浮いていたみたいです。

また西からの強風…

もうコンデションは最悪な感はあります…

でもこういう時は表層の水が悪いだけで
案外下の方で釣れる時が多いです!

もちろんまずは「ケイムラマナティー」で普通に攻めてみます!
が、アタリ無し…ケイムラを嫌っている?

ならば「ZZを3/4oz」にしてボトムを探ってみます。
カラーは「MT-75の#4 赤金」に変更!
するといきなりHITです!



どうもやっぱり見えていない?
ケイムラのぼわっと見えているより
ハッキリ見える(シルエットが出る方が)良い様です!

隣のアングラーの方も「MT-75の#14」で釣られています。


もちろん「サゴシ」も健在?です!


これもやっぱり「MT-75 #14」です!

「タチウオ」に「サゴシ」!
ここは「OZ」にとって夢の海?

この日の結論です。
こんな日は「赤系」が良かったんです!
「ムコイチ」ではめったに使わない色ですが
こういう時の為にこっそりタックルに忍ばせて置くのも良いかと思います!
(決して多くは要らないですが…)

ここからがこの日のポイントです。
沖のかなりピンのポイントには活性の高い群れが居たようです。
そのポイントはボトムです。ボトムからあまり離すとバイトな無くなったそうです。
つまりボトムの水質の良い場所に居ると想像出来ます。
じゃあボトムを攻めきったらどうか?
でも風が…

そこでやり方を…ほんの少しですが…

まず出来る限りフルキャストします。(ロッド&ZZヘッドのバランスは考えてくださいね!)
着水後、素早くロッドを下に向けます。
但しラインスラッグをあまり出さない事!(スラッグが多いと何時までも沈みません…)
サミングしながら少しずつラインを出してボトムをとります。

そこから5シャクリして、またボトムをとります。
それを3回位繰り返します。
多分3回くらいで近くに寄ってきますのでピックアップします。
これ動画でやっていますので「こちら」をご参考に!『大将』のタチウオ解説「夏版」です。

また、こんな状況時は少し柔らかいロッドが良いそうです!

この日はPM5:30から釣れ出し、PM8:00まで位は
それなりにアタリはあったそうです。
ちなみに明るい内に大きい型が集中し、
暗くなると小型のタチウオに変わっていったそうです。

その暗くなってからのポイントですが、
日が暮れてからの定番カラーの「パールホワイト」はアタリがあるものの
ノリが悪かったそうです。じゃあ何が良かったのかと言うと…
「#2 レッドヘッド」でした!
夜も赤!
しかも「ケミチューン」が暗くなったら良くなかったみたいです。
だから少しでも暗くなったら交換するとアタリ復活したらしいです…
釣れている時は案外気にしないケミの光度ですが、
こんな時は絶対気にするべきですよね?
私は常に明るくなかったら嫌なタイプなんで結構まめに交換します。

また、フォール中にふわっとしたアタリがあったそうなんで
着水後からしっかりアタリをとれるようにして下さいね!
そうしないと指定のタナまで落としてしゃくる頃には
すでにワームは傷だらけ…これでは…

またまた、しゃくっている時も違和感を感じたら
必ずアワセてみましょう!こういった状況の時は
ガツンと来るアタリが少ないケースがあります。
ワームが戻ってきたらこれまた傷だらけ…いったいどこで?
つまりそれだけ魚は居てるのです。
だから違和感=アタリと取って、即アワセです。

以上、大将談です。

と言う感じで、「大将」曰く
『今日みたいな日が一番おもろいわ!ゲーム性高いし!楽しめる!』と
言っておりました。

結果はご覧の通りでした。


ターコイズカラーのロッドは
ジャストエース」「ショアワインダー762ML」です。
もちろんTOPGUN仕様です。
市販品はブラックになります。


ああ!行っとけば良かったムコイチ…


このブログの人気記事
在庫チェック中にソルティークローラーを発見!
在庫チェック中にソルティークローラーを発見!

2021年 新年のご挨拶。
2021年 新年のご挨拶。

ワインドアシストワイヤー 製品紹介
ワインドアシストワイヤー 製品紹介

アウトレット品の紹介です。
アウトレット品の紹介です。

マナティー60 アウトレット品が出ました。
マナティー60 アウトレット品が出ました。

同じカテゴリー(タチウオ)の記事画像
久し振りの岸和田一文字!
2023年 武庫川一文字タチウオチャレンジ1DAYトーナメントのご案内
2023 タチウオチャレンジ1DAYトーナメント サポートメンバー募集!
2023年 武庫川一文字 タチウオチャレンジマンスリー(詳細)のお知らせ
嬉しさ、そして絶望感・・・・・事件発生!
更に反応は増加! 武庫川一文字 Day3
同じカテゴリー(タチウオ)の記事
 久し振りの岸和田一文字! (2023-10-13 15:48)
 2023年 武庫川一文字タチウオチャレンジ1DAYトーナメントのご案内 (2023-10-10 11:33)
 2023 タチウオチャレンジ1DAYトーナメント サポートメンバー募集! (2023-10-05 15:10)
 2023年 武庫川一文字 タチウオチャレンジマンスリー(詳細)のお知らせ (2023-10-02 17:40)
 2023年 タチウオチャレンジの開催についてのお知らせ (2023-09-30 09:30)
 嬉しさ、そして絶望感・・・・・事件発生! (2023-09-15 16:47)

Posted by 軍曹&うらら at 16:19│Comments(7)タチウオ
この記事へのコメント
こんな詳しく書いていいんですか?(笑)
でもこのblogは皆さんの勉強になりすごくいいですね☆
この場をお借りしてすみませんが13日に無事娘を出産しました。
釣りには長い間いけないですが今後ともよろしくお願いします!
Posted by KYO at 2010年09月14日 20:18
大将さん、楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。

MT-75の#14のハマり方が、凄かったですね。バイト位置が良かったので、ワイヤーリーダーとアシストフック無しで、やり続けてしまいました。

私自身、まだまだ未熟者なので、1ozでやり続けた為に、腕がかなりきつかったです。

また、OZタックルの皆様と会える日を楽しみにしています。

それと、ケミチューンは、1日でも車の中に置いていては、いけませんね(涙)
Posted by 隣のアングラー at 2010年09月14日 22:16
軍曹!!なぜ、昨日じゃないんですか!
ブログアップが1日早ければ・・・・・・

まさか、そこまで底たたきしないといけないなんて
・・・きいてねーよです。

13日の月曜日 久々に武庫一で撃沈されました。
残ったのは歯形のみのマナティーandタクミ・・・・・
Posted by ぷーじろう at 2010年09月14日 23:36
大将、相変わらずの笑顔で楽しそうですね!

今年はそちらにタチウオ行きたいのですが、いつ頃まで釣れるんでしょうかね?

来月末あたり行けるかな~( ̄∀ ̄)

とりあえず今週はワインドでマグロに挑んで来ます!
Posted by さくま at 2010年09月15日 00:31
私は激シブの中、DTCレッドでサゴシをゲット出来ました♪やっぱりこの状況では赤系強いです(^-^)b
Posted by インテンス at 2010年09月15日 07:14
私はタチウオに切り替えたのが遅かったので最初からパールホワイトのケミチューン&3/4ozでスタートしましたが、カウント5でもかなりアタリがありました。大将がいた場所とはそれほど離れてなかったのですが・・・。

赤系は私の中ではほとんど実績が無いのでなかなか手が伸びない色ですが、こんな状態では無類の強さですね。播磨灘ではこんな水になることは滅多に無いですが、肝に銘じておきます。
Posted by あさかぜ at 2010年09月16日 00:31
KYOさんへ

ご出産おめでとうございます。
詳しく書き過ぎたかな?
でも皆さんがそれで釣れたらいいです~


隣のアングラーさんへ

どこが未熟者なんですか??


ぷーじろうさんへ

すみません…これ以上ぷーじろうさんに
釣らせたくなかったんです!


さくまさんへ

こちらのタチウオは例年なら11月半ばまでは行けるかと思いますが…
ぜひお越しください。


インテンスさんへ

よかったですね~!赤!


あさかぜさんへ

かなりあたりありました?
じゃあ爆釣ですね!
レポ楽しみです。
Posted by 軍曹 at 2010年09月17日 10:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチウオワインドin武庫川一文字 vol.4 赤の日編!
    コメント(7)