以前は、ちょこちょこと来ていた岸和田一文字!
ですが、最後に来たのはいつだったか・・・?と、数年前の記憶を辿る。
渡ったのは沖の北
タチウオの下見!ですが、最初に試してみたいのはライトワインド!
早速、楽しそうなスリットを発見!! しかし、入り口付近から探って行っても反応無し! ん? じゃ、一気に攻め込んでみよう!! と、スリットの奥でワインドアクション&フォール・・・。 このスリットは大型ガシラの気配がプンプンする(笑) 最初の1匹は潜られない様に・・・とドラグを少し増し締めする。
トントントン、ス~~ ツンっ!
よしっ!! と、一気にスリットから引き離すためにロッド(竿)を出来るだけ前に突出し、張りつかれない様にリールを半ば強引に巻く!! ドラグはジリジリ、ジィ~~と、鳴らない(・_・;)
それどころか、スリットの中から飛び出てくるガシラ(・_・;)
10cmちょっと・・・(・_・;) この1等地にこのサイズとは・・・早くもライトワインド終了宣言(笑)
サゴシ・ハマチの回遊もあるみたいなのでZZ-STAP 30gをキャストし始めると、すぐにサゴシのアタリ!! しかし、掛からず! そのタイミングで大将のロッドが曲がる!!
狙い通りのサゴシをキャッチ!!
先程の掛からないアタリはシルバーのZZ-STAP 30g、見えていないからミスバイト(捕食ミス)したのか? と、思いパープルにチェンジ!! しかし、掛からない(・_・;)
そこで、ピンクに変えてみると・・・ゴンっ!! と、一撃でヒット♪♪
※ZZ-STAP 30g STP-Z1 ピンクゼブラでキャッチ
最近、このピンクゼブラが絶好釣!!
その後も時折反応があり、なんか回遊待ちの青物を狙っている様なそんな感じで数匹キャッチ♪
そして夕マヅメに近付き反応が多くなり始め・・・
※FLAPヘッド2 3/8oz+マナティーピンテール105 SAMURAI COLOR ホワイトヘッドでキャッチ
私はワインドで・・・
※ZZヘッド1/2oz+マナティー90 MT-Lumi2 ルミノーバレッドヘッドでキャッチ
なんとか掛かったものの・・・渋い(・_・;) 直線的な動きの方がよさそうな感じ! それならFLAP釣法!
※FLAPヘッド2 3/8oz+マナティーピンテール105 MT-Lumi2 ルミノーバレッドヘッドでキャッチ
反応が鈍くなったり、噛み痕が小さくなったらカラーローテーションで・・・
※FLAPヘッド2 3/8oz+マナティーピンテール105 MT-K21 ケイムラ・ピンクファントムでキャッチ
ポツリポツリ・・・
う~ん、スッキリしない(>_<)
そして全く反応が無くなる時間。 次の時合いに期待しながら20時過ぎからなんとか2匹追加!!
結果、最終の21時までに2人で11匹
終わってみても・・・どこかスッキリしない複雑な心境でした(笑)
で、四季の釣りロケ当日・・・
爆風(笑) ショートバイト(・_・;) 掛からない(・_・;) と、なかなか釣れない(・_・;) 周りを見ると・・・釣れている(笑)
さてさて、どうなる事やら・・・と思いながらも、全く焦りは無し(^^) こんな時こそ頼れる相棒「FLAP釣法」に切り替えると・・・
2桁釣果の連発劇(笑)
そんな四季の釣りのロケでした(笑)
あなたにおススメの記事