オンスのキッチン♪ Vol.28 タチウオをオイルで・・・

軍曹&うらら

2017年08月19日 13:03

「うらら」です。

いやいや、久しぶりの更新となる「オンスのキッチン♪」  

最近、更新してないよね(笑) との声が・・・(・_・;)

と、いう事でキッチンに立ちました(笑)



今回は「タチウオのオイルサーディン風」♪

タチウオを適当な大きさ(10cm~12cm)にカットして表面のヌメリをよく洗い落とします。

この時に背びれはもちろんですが、お腹側に潜んでいるトゲ(写真点線部分)にも十分注意して怪我をしない様にしてください!



今回はタチウオの前部分を使用しました!

カットしたタチウオをよく洗った後は、水気をとり・・・



3枚におろします。



そして、身側と皮側の両面に軽く塩を振ってからキッチンペーパーを敷いたお皿に重ならない様に並べます!



更に上からもキッチンペーパーで被い、15分ほど置いときます。



その間に・・・

にんにく1片を適度な厚み(2mm程度)にスライス



そして・・・

鷹の爪を1つ準備します!



そうしている間にタチウオの水分が適度に抜けてきます!



フライパンなどにタチウオがひたひたに浸かるくらいのオリーブオイル(ピュアオイル)を入れ、その中にタチウオとにんにく、鷹の爪を入れて熱を加えていきます!


※辛味を強くしたい場合は鷹の爪を潰していれると◎

火加減は弱火! タチウオやにんにくから小さな泡がポツポツと浮き上がるくらいの温度を保ちながら「煮る」のがポイント! 温度が上がりすぎると「揚がる」ので注意してくださいね!

弱火で熱していても温度は上がっていくので、写真の様に泡が大きく、多くなってきたら・・・



一旦、火を止めて温度を下げます!

目安はタチウオとにんにくがきつね色にならない事!



最後まで白い状態を保ちながら約20分煮込みます!


そして、粗熱が取れた所で密閉容器などに移して冷蔵庫へ!



出来たその日に食べても美味しいですが・・・

1日、2日冷蔵庫で寝かせると風味が増して更に美味しさUP♪♪

お好みでブラックペッパーやバジルを効かせてどうぞ♪



オリーブオイルのあの感じが苦手・・・と、言うあなたはオリーブオイルとサラダオイルを6:4くらいの割合で混合するとマイルドになりますよ♪


※調味料の量はお好みに合わせて調整してください。
※調理の際は怪我等に気を付けて作業して下さい。



あなたにおススメの記事
関連記事