テストカラーを握りしめて・・・

軍曹&うらら

2014年10月25日 10:06

「うらら」です。

昨日も大将と共に武庫川渡船さんに行ってきました♪



最近のドラゴンラッシュで、多くの方が一文字に渡っているようです! 船長に沖の状況を聞いて、前日と同じ「6番」に渡ることにします。



前日の釣行後からソワソワしていた私はこの日の朝もソワソワしていました(笑)
その理由はアタリ方が非常に強かったこのカラー。



今の水の色にマッチしているのか!? 明らかに違うアタリの出方だったので、検証してみたいと・・・。 そして、早速 朝からテストカラーを調色し、ソレを握りしめて15時の渡船に乗りました(笑)

「昨日感じたことが、次の日にテスト出来る」 このフィールドに対してのスピード。それが大将が長年、国内ハンドポワードにこだわっている理由の一つでもあります!

なので、今回 私はこれらのカラーのみで通してみようとスタートフィッシング!



スタートはいつもの様に沖のボトム攻め!
そして早速、反応あり!!



エソでしたが、魚が嫌がるカラーではなさそうです!!

しかし、その後はタチウオの噛み後が1度付いただけ・・・気配が無さすぎます。
ゴールデンタイムに突入しているはずが・・・・・・



無反応です(泣)

完全に日没後、すこし気配が出始め小さいアタリが出ます!!
そのタイミングで大将のロッドが大きく曲がります!!



やはり良型!!

そして・・・



アッパーライトシステムでのキャッチです!
ワインド(マナティー) → ワインド(ワインドシャッド) → アッパーライトシステム(プロトワーム)と、タチウオの反応を見ながらシフトしてヒットに持ち込んだようです!! 





ドラゴンスケールステッカーでF4確定!! 尻尾切れで97.5cmでした!

しかし、この時合いも一瞬で終わり(時合いと呼ぶのか?)その後は再び静かな海へと戻ります。


カラーテストするにはあまりにもタチウオが少なすぎる(泣) 
と、言う事で今回の私の釣果はコレ↓



また、テストカラーを握りしめて出直します(笑)


そして、タチチャレエントリーは本間さん!



残念ながら一番太いタチウオが尻尾無し(泣)という事でしたが・・・次の記録更新を楽しみにしております!!



まだまだタチチャレ10月Bステージのエントリー受付中です♪












あなたにおススメの記事
関連記事