こちらの湾奥は?

軍曹&うらら

2013年11月19日 12:25

「うらら」です。

神戸の湾奥は好調の様ですが、では堺周辺の湾奥は?

と、言う事で先週土曜日の帰り道、ちょこっとワインドに行ってきました♪
当日は南の風が吹いていた為、大浜に行ってみる事に。

到着してタックルの準備をしながら空を見上げると・・・



煙突の煙が横向いています。が、南風の影響を受け難いポイントなので水面は穏やかです! 水面をよく見ると小さな波紋が所々で出ています! 



ライズリングかな?と思いながら隣に居られた方に状況を聞いてみると、少し前からカタクチイワシの群れが湾内に入って来て居るとの事。

ライトで照らしてみると、物凄い数のカタクチイワシ・・・と言うよりも、カタクチイワシの絨毯です!!

ちょっと様子を探ってみようと、ZZヘッド1/2ozに匠魚75をセット! 時間的にも時合いは過ぎていると思い匠魚のスローワインドで「何か変化」を探してみます。タナを刻みながら探っていると表層付近で潮の変化を発見! そしてゴンっ!


(ZZヘッド1/2oz+匠魚75 TK-K2)

F3(指幅3本クラス)のタチウオをキャッチ♪ 
その後、アタリが1度ありましたが掛からず・・・。 どうやらベイトの数に対してタチウオの数がまだ少ない様です。 しかし、この時期にあれだけのカタクチイワシが居ると言う事は、爆発の可能性ありです!!

今回は1本キャッチでした。また、行ってみよう♪

あなたにおススメの記事
関連記事