TREASURE HUNT STG12 苦潮解消、反応はあり?!
「うらら」です。
7/23(土)はTREASURE HUNT STG12開催日でした!
この開催日が近付くにつれ、ある不安が・・・
初めてのイベント開催地という事で、下見を
行なったこの日(← リンクあり)、苦潮という事もあり 生命反応が乏しくて、イベントが成り立つ様な釣果が出なかった・・・。
そんな中、迫ってくる開催日。 試し釣りをもう一度!と、言っても天候の都合もありそれも叶わず。
そんな状態でむかえた前日、船長との電話で「苦潮はもう無くなった感じ!」その言葉に少し気持ちが楽になりながらも、TREASURE HUNT STG12が成立するのか? その不安を引きずったまま開催日当日になりました。
ロックフィッシュ(アコウ・ガシラなど)の実績は十分なポイントだけに、状況の良化を祈るのみ!!
さぁ、目的のポイントに向かって出船です(^^)
15分ほどで到着したのは「セル石」と呼ばれるポイント。
半円形の足場が連なっています(^^)
初めてこのポイントに来た方も多かったので、大将(オンスタックル代表の小林)からポイント説明などがあり、その後 当日のルール発表。 14時の特別便だったので、まだまだ時間はあります(笑) なので、じゃんけん大会で時間待ち(笑)
賞品は
マナティー50のアソートパックや、秘密のワームシリーズプロトモデル、そして
尺 Scale Sticker!
じゃんけんで一盛り上がりした後に、今回の参加賞(
マナティー50&ワインドスタイルステッカー)を受け取っていただき・・・
スタートフィッシング(^^)/
そして、スタートまもなく「不安」は完全に消え去りました!
あちらこちらでポツリポツリとガシラの姿が確認出来ます♪
※
マナティーピンテール72 MT-7でキャッチ
しかも、なかなかの良型も釣れています(^^)
「良かった~、正直 ほんま どうなる事かとドキドキしてたんですよーーー(笑)」と。
その後も連発と言うわけではないものの20cmクラス交じりでロッドが曲がっています(^^)
※
ワインドシュリンプ52 WSRP-4 レッド/ゴールドでキャッチ
※
マナティー50 MT-30 モスミントでキャッチ
まだまだ陽が高く、明るい時間帯ですが、アコウも強い引きでロッドを大きく曲げてくれます!!
そして、西に太陽が傾き始めた頃にひと際大きく弧を描くロッドが目に入ってきます!
「何やろ? アコウ? チヌ?」
駆け寄っていくとネットに入っていたのは・・・
※ワインドシャッド60 WSH-K12 ケイムラマヅメピンクのフリーリグでキャッチ
30cm半ばの良型アコウ(^^)/
更にこの時間帯には良型のガシラも集中して釣れています♪
※
マナティー60 MT-15 クロキンでキャッチ
日没直前には、かなり活性が上がったタイミングもありましたが、その時間帯は小型が主体。 完全に暗くなってからは反応が鈍くなりました・・・。
20時30分の迎えの船で港に戻り、検寸開始!
次々と検寸台に持ち込まれてきます(^^)
今回、特徴的だったのは良型がキャッチされた時間帯。
明るい時間帯に20cm以上のキーパーサイズが多くキャッチされていて、期待した日没の直前直後は小型が多くなった様子。
さぁ、すべての検寸が終了した所で集計と表彰式へと続いていきます・・・・・・・
オンスタックルのイベントでは検寸後や集計中の待ち時間に、テスト中のプロトモデルや近日リリース予定のアイテムなどを展示しています!!
今回もまもなく発売となる「
マナティー50」をはじめ、夏から初秋頃に発売予定の「アジつくしmini ST」 & 「アジつくし ST」、フリーリグでのテスト結果も上々の「トレジャーシュリンプシリーズ」やその他のプロトモデルを展示していました(^^)
この日の私の釣果はこちら ↓
19時20分頃にヒットしたチヌ(44cm)
※
デコイ デルタマジックヘビー3.5g +
マナティー50 MT-7 ピンクグリッターでキャッチ
遠くに置いていたランディングネットを持ってきてくださり、サポートしていただきました、ありがとうございましたm(_ _)m
と、いう事で・・・
表彰編に続く。
あなたにおススメの記事
関連記事