緑って、どんな緑? フィールドテスト TAKE_21
「うらら」です。
少し前、
たまや渡船さんでよくお会いする皆さんが、「今度、ボートでアコウ狙いに行くんですよ!!」と。 そして、予約した時にキャプテンが「ピンクと緑のワームを持ってきてください!と、教えてくれたんです。」 との事。
ここで、私はある言葉に引っ掛かってしまった・・・。
その言葉は
「緑」
「気になる、気になる、緑ってめちゃくちゃ種類あるやん!」
現在、テストしているプロトモデルはアコウやキビレ(チヌ)がターゲット! 確かに、どちらも「緑系」に好反応を示す魚やけど・・・・どの緑やねん(笑)
幸い、そのキャプテンと言うのが 以前から仲良くしてもらっていて、お世話になっているKAZUさんで、現在は
タツ建丸さんでキャプテンとして活躍中なんです! なので
この時の道中に連絡してみたんです! もちろん、運転中ではなく助手席で(^^)
すると「こんな感じです!」
と、画像を送信してくれました。
私が思っていた緑とは違っていたのですが、この緑で釣れるなら・・・・と、ボトム付近を意識して調色したのが画像とは全然違う「緑」(笑)
そのサンプルをKAZUさんに届けてみた所、早速釣果報告をいただきました!
※プロトモデル Wテールでキャッチ
日没後も!
※プロトモデル Wテールでキャッチ
テスト中のプロトモデルは3(4)タイプあるのですが、どれも改良を加えながら順調に仕上がって来ています(^^)
でも、まだまだフィールドテストは続きますよ~(^^)/
KAZUさん、フィールドテストにご協力いただきありがとうございました! 引き続き、よろしくお願い致しますm(_ _)m
あなたにおススメの記事
関連記事