ガシラか?! メバルか?!  デイもナイトも楽しめる♪

軍曹&うらら

2019年04月16日 14:09

「うらら」です。

4/6(土) 神戸沖堤のロックフィッシュをターゲットに開催となったのが

「神戸沖堤ロックフィッシュチャレンジ」

ちょっと、桜の時期と被ってしまった感があったのですが・・・

桜より魚を選んだ沢山の皆さんにエントリーいただきました♪


(クリック・タップで拡大表示)


ありがとうございました♪♪

好天に恵まれ、ぽかぽかと春の日差しが射す中、受付けが順調に進んでいきます!!



そして、今回は神戸 松村渡船さんのご協力により2船体制で開催!!



昨年までより定員を大幅に拡大して(40名 → 60名)の開催が可能となりました♪  今後の開催もお楽しみに(^^)

渡堤後は開会式&ルール説明!



ここで、当日のキーパーサイズの再確認! ガシラは20cm、メバルは18cm・・・

続いては、皆さんお待ちかね(?)のじゃんけん大会がスタート(^^)



その商品は?



発売間近の生(なま)ワーム「メバルつくし」 & ライトワインド最強の集魚力を持つ「マナティー48」   ※生(なま)ワームとは世界一、柔らかいワーム素材EXスーパーソフトマテリアルで作った半生感ハンパ無いワーム

さぁさぁ、ここでスタートフィッシングとなるのですが・・・

もちろん、開催しました「プチ講習会」!

今回は「ダウンショットリグ」の簡単な作り方と、その有効性、操作方法などをお伝えします!!



ブラックバスフィッシングでよく使われているダウンショットリグとの違いは?  

ダウンショットリグがアジングやメバリングでも効果的なシーンとは?

等々・・・


さて、釣況は?

開催日の数日前に下見に来た大将、当日を振り返りながら厳しい状況だった・・・と。

確かに、当日も良いとは言えない状況でしたが明るい時間帯からガシラの良型が出現!!  そして、メバルも良型が!!




そして、期待の夕マヅメから日没後 活性が上がりアタリの数は急増!!



活性が上がると小型のヒットをどうやって交わすか? が、一つの課題になってきます!!


大将も真剣に狙ったらしく、キッチリと良型をキャッチしていました!




活性がやや落ち着いた、残り時間約1時間。

さて、どんな魚が釣れていたのでしょうか・・・・・




検寸・表彰編につづく


>゜))))彡 ◇ >゜))))彡 ◇ >゜))))彡


見ていないなら・・・確実に損してる!



あなたのもとにお得が届くメールマガジン♪

どんなお得が届くん??

●ワームの使い方が解かる!

釣果アップの秘訣が解る!

●オンスタックルWebショップの割引き情報が届く!

50%OFFなどの目玉商品のお知らせが届く!

開発秘話 & 新製品情報が届く!

●メンバー限定販売のお知らせが届く!

アウトレットセールのお知らせが届く!

等々

そんなGENBA-ISMメールマガジンの登録はこちら ↓




https://www.oz-tackle.jp/member/genba-ism.php

損してほしくないから。

見とけばよかった、そうなる前に・・・



あなたにおススメの記事
関連記事