メバリングトーナメント2STG(2/16)詳細決定!
参加受付は2013年2月15日12:00(正午)をもって終了しました。
たくさんの方々の参加応募を頂きありがとうございました。
(お申込み頂いた方で弊社からの受付完了メールが届いていない方は連絡ください。)
2013 Round Trip メバリングトーナメント 2STGの詳細が決定しました♪
開催日は・・・
2013年2月16日(土)
そして開催の地は・・・
メバルアイランド淡路島♪
では、続きにある大会要項をよく読まれた上で参加申し込みをして下さい!
(本大会はオープントーナメントです。弊社モニター様以外のご参加も受け付けております。
但し大会に使用するルアーは弊社(オンスタックル)製品に限ります。)
最初に
Round Tripとは?
大会本部にて受け付け後、スタートの合図と共に
参加者それぞれが目的のポイントに移動して実釣を行い、帰着時間内に
再び大会本部に戻り検寸を行う方式となります。釣行場所は大会規定に反しない場所であれば自由です。実績ポイントで粘るもよし!秘密のポイントに向かうもよし!片っ端からランガンするのもよし!なのです。「行ってらっしゃい」で始まり、「お帰りなさい」で終了となる「往復(Round Trip)トーナメント」と言う訳です!
大会本部設置場所
洲本市大浜海水浴場南側駐車場付近(使用許可受諾済み)
http://yahoo.jp/89pJzt
※大会本部での現地集合・現地解散となります。
参加資格
オンスタックル製品愛用者(未成年者は保護者同伴にて参加して下さい)
本大会への参加費(参加申し込み)は無料です。
開催日時
2013年2月16日(土)15時30分より大会本部にて受け付け開始。
受け付け終了後、開会式。(途中参加の受け付けは19時まで)
競技時間 16時~23時(検寸受け付けは22時30分より行います)
23時以降、記録集計・表彰式・閉会式。
※競技時間は状況により変更する事が有ります。
競技エリア 淡路島 島内(渡船・オフショアは不可とします)
大会進行
大会本部にて開会式終了後、参加者は各釣り場に移動して実釣。終了時刻までに再び大会本部に戻り、釣り上げた魚を提出し検寸。集計後、表彰式及び閉会式を行い24時に解散とします。
※帰着遅れは失格となります。
検寸対象魚
メバルとします。 メバルはアカメバル(キンメバル)・クロメバル(アオメバル)・シロメバル(チャメバル)を対象とします。 メバル以外の魚種は「他魚種の部」として提出して下さい。
競技ルール
オンスタックル製品(ファイブコアオリジナルカラー含む)で競技時間内に釣り上げたメバル2匹の長寸合計にて競技。
キーパーサイズは15cm以上とします。 記録が同寸の場合は大会本部の判断にて上位を決定します。
不正が認められた場合、又は下記注意事項に反した場合は失格とします。
注意事項
釣り禁止区域・立ち入り禁止区域・危険な場所への立ち入りは一切行わない事とし、フローティングベスト(救命胴衣)の着用を厳守とします。また、簡単に脱落する様な履物(サンダル等)の着用は禁止とし、安全に釣りが出来る服装・装備にて参加して下さい。
本大会に関係する車両は迷惑となる場所への駐車を控え、また近隣に迷惑となる行為も行わない様にして下さい。
本大会へは各自自己責任の上で参加ください。参加時の事故、怪我等につきましては一切の補償は致しかねますので、予めご了承ください。参加申し込みを頂いた時点でご了承頂けたものとさせて頂きます。
ゴミ等は各自が持ち帰り処理して下さい。
各賞
上位入賞 1位~5位・ビッグフィッシュ賞・他魚種の部賞・ジュニア、レディース賞など。 そして大会に参加された方全員に参加賞をプレゼント(閉会式終了後)。
そして・・・
今大会は、「マナティー38」お試しパックもプレゼント! 大会当日にマナティー38で釣った魚の写真(魚の口にマナティー38が付いた状態)を「釣撮」に送ると・・・後日、更にプレゼントが届きます♪ (マナテイー38の使用方法などは大会開催までにHP・Blogにアップします) ※マナティー38のカラーは選べません。
参加申し込み方法
参加ご希望の方は
下記アドレスに
件名に
「メバリングトーナメント2/16参加」
本文に
「お名前(HN不可)
」・
「ご住所」・
「年齢」・
「性別」・
「連絡先(携帯番号等)
」をご記入の上メールをください。お一人での参加はもちろん、カップル・親子・夫婦での参加も大歓迎です♪
尚、メールにて送って頂いた個人情報は今大会のお申込みとその連絡用にのみ使用させて頂きます。
申込用メールアドレスは
event@oz-tackle.jp になります。
受付が完了しましたら折り返しメールにて連絡を致します。
(天候不良や諸事情により中止の可能性があります。中止の連絡は2月15日(金)に直接連絡を致しますと同時にこのブログ冒頭にて案内します。)
また参加確認連絡を送っても届いていないケース(特に携帯電話で)が多く発生しております。
参加応募される方は必ず受信設定のご確認をお願いします。
ドメイン @oz-tackle.jp からのメールを受信
パソコンからのメールを受信
auの方はなりすましメールの設定 等々
あなたにおススメの記事
関連記事