ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オンスタックルデザイン

オンスタックルWebショップ

近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

にほんブログ村 釣りブログへ

プロフィール
軍曹&うらら
軍曹&うらら
○軍曹(左)&うらら(右)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 123人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年10月02日

潮位に注意! こんな事、初めてやん・・・。

「うらら」です。

昨夜(10/1)、天気予報は南から南西の風。 と、いう事は北向きでしかも背後に壁がある所と言えば・・・

「神戸空港」

じゃ、潮位は?と、確認すると・・・

潮位に注意! こんな事、初めてやん・・・。

160cm超えの満潮位!   

これなら上げと下げ、どちらも満喫できる潮やなぁ(^^)

と、仕事終了後に行ってみました(^^)
目的地の神戸空港ベランダに到着するとビックリ!!

沢山の人が青物&タチウオを狙っている様子!

西向きに歩き、少し開いているところに入れていただきスタートフィッシング♪

私はアジング(^^)

開始直後に、18cmクラスが1匹♪

潮位に注意! こんな事、初めてやん・・・。
※カルティバ バランサーヘッド0.2g+マゴバチ 1.7in MB-2 シラスでキャッチ

流れる潮に乗せていたらコツンと♪

その後、同じ方法でもう1匹追加!

ちょっとサイズが下がったかな? と、15cmクラス。

この頃から、グングンと潮位が上がり始め足元に海水が上がってき始める!!

水が増えて、小型が浮き始めたか? 

ジグヘッドを重くして、カウントダウンで底付近まで沈めてみる。

流れに引っ張られる感覚を感じながらアクション&フォール・・・・・・

モゾっ。

アワセを入れると横に走る! サバか?!

抜き上げると・・・

潮位に注意! こんな事、初めてやん・・・。
※カルティバ バランサーヘッド0.3g+マゴバチ 1.7in MB-4 グローオレンジでキャッチ

なんとっ!予想外の良型アジ(^^)

24cm弱♪

潮位に注意! こんな事、初めてやん・・・。

良型が釣れたのは嬉しい♪♪  

でも、この時すでに えらい事になってたんです!!

潮位はまだまだ上昇し、海水がオーバーフロー(;^_^A

潮位に注意! こんな事、初めてやん・・・。
※波にさらわれる水汲みバケツ

なんとか実釣を続けてたけど、流石にちょっと一休憩(;^_^A

潮位に注意! こんな事、初めてやん・・・。

海面の方が高くなり、常に海水が流れ始めた・・・・・。

その後、入水して実釣を続けたけど(;^_^A

潮位に注意! こんな事、初めてやん・・・。

浮遊物が大量に流れてきて、手前7mくらいに陣取ってしまいルアーが沈まない(>_<)

沈んだと思ったら、途中で浮遊物ヒット(;^_^A

下げ潮に入ると、改善するのか? と、期待したけどダメでした。

結果24cmまで3匹キャッチしたところで強制終了。


しかし、いままでも潮位の高い神戸空港ベランダに行ったことあるけど、こんな事になったのは初めて・・・(;^_^A  潮位140cmを目途に防水ブーツが必要だと思います!!





このブログの人気記事
在庫チェック中にソルティークローラーを発見!
在庫チェック中にソルティークローラーを発見!

2021年 新年のご挨拶。
2021年 新年のご挨拶。

ワインドアシストワイヤー 製品紹介
ワインドアシストワイヤー 製品紹介

アウトレット品の紹介です。
アウトレット品の紹介です。

マナティー60 アウトレット品が出ました。
マナティー60 アウトレット品が出ました。

同じカテゴリー(アジ・メバル・ガシラ(カサゴ))の記事画像
豆アジチェックと根掛かり攻略のライトフリーリグ
アジはどこ? そして珍客登場!
この時期限定の豆アジ調査へ・・・。
テストにならんかった日の記録。
出たっ! 可能性を感じる1匹に歓喜(^^)
根掛かり多発地帯をどう攻める?
同じカテゴリー(アジ・メバル・ガシラ(カサゴ))の記事
 豆アジチェックと根掛かり攻略のライトフリーリグ (2024-08-20 16:20)
 アジはどこ? そして珍客登場! (2024-08-20 14:10)
 この時期限定の豆アジ調査へ・・・。 (2024-08-05 17:38)
 テストにならんかった日の記録。 (2024-07-31 12:23)
 出たっ! 可能性を感じる1匹に歓喜(^^) (2024-07-29 15:47)
 根掛かり多発地帯をどう攻める? (2024-07-24 12:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
潮位に注意! こんな事、初めてやん・・・。
    コメント(0)